すべてのカテゴリ » ファッション » レディース » バック・小物

質問

終了

夏帯について質問です。
祖母から綿麻のざっくりした名古屋帯のお下がりをもらいました。こういうのを羅っていうのかしらと思いましたが、普段に着物を着ている人たちに聞いても判らないようで、最近はあまり見かけないもののようです。
夏用ということは判っているのですが、結び方でお太鼓以外にお勧めがあれば教えてくださいませ。
かなりへなっとした感じで、お太鼓にしてもなんだかしゃっきりしないのですが・・・。

ちなみに私は普段着に浴衣を着ていて、家事はたすきがけしてやっており、買い物などもそのままたすきを外して出掛けます。
普段は半幅帯を角だしや変わり文庫か姉さま結びにしていることが多いです。

  • 質問者:sixcats
  • 質問日時:2008-08-16 11:47:15
  • 0

毎日お着物姿とは素敵ですね。

下田結び・都結びなどはどうですか?
粋な感じがして私は好きなんですけど・・・


追記
下田結びは都結びとよく似ているのですが、帯締めの位置が違うので少しお太鼓部分が長く、ふくらみも小さな感じの結び方です。
他にも思い出したのですが「吾妻舟」はどうですか?
動くと揺れる帯結びも粋ですよ。
文章では結び方って説明しづらいですね。

  • 回答者:セツ (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
都結びはボリュームが欲しいときにしたりしていますw
下田結びというのは初めて聞いたのですが、検索してもそれらしいものが見つからなかったので、どんな感じの結び方なのか教えていただけると嬉しいです。

追記へのお返事
なるほど、何となく下田結びがイメージできました。
今度結んでみようと思います!
「吾妻舟」も検索しましたが全くヒットなしです。珍しい結び方なのですね。
蝶結びみたいな感じで、タレを長くするのでしょうか?

並び替え:

ペタンコになるのでしたら、貝の口(貝結び)なんかはどうでしょう。
確かに夏帯はお太鼓や角だしをするにはボリュームが出ないんですよね・・・・。
半幅だといろいろできていいですよね。

  • 回答者:tsubaki (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

コメントありがとうございます。
貝の口も試してみたのですが、上を向ける手先とたれの部分(でわかりますでしょうか?)がピンとならずにへにゃっと垂れてしまうのです。
帯締めで固定してなんとか・・・。
使いにくくてついつい半幅を締めてしまいます。難しいですね。
色が赤とピンクの間のような素敵な帯なので、どうにかかっこよく締めてみたいのですが。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る