すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » その他

質問

終了

あなたのお宅ではお雑煮のおもちはどんなものを入れてますか?
今日ご近所の方と立話をしていて驚いたのですが、その方はお雑煮にあんもちを入れるそうです。
その家独特なのだなと思いますし、ちょっとひきましたが
色んなのがあるもんだなと感心しました。

  • 質問者:もちもち
  • 質問日時:2010-01-11 17:54:06
  • 1

うちではひとつずつパックされた丸餅(あんこはなし)を焼いてからお椀に全てを入れたあとにのせるようにしています。
味は、関西なので白味噌ですね!
具には、雑煮大根と金時ニンジン、うすあげ、里芋、しいたけなどを入れています。
しあげにネギをたっぷり散らし、かつおをかけていただいています。

あんこの入ったお餅を雑煮に入れるのは、本当にちゃんとあるようですよ。
かなり昔ですが土井勝さんという有名な料理の先生がテレビ番組で紹介していました。
先生の子供さんが、学校で、雑煮の餅にあんこが入っていると言って
そんなもの無い、気持ち悪いとやられて泣いて帰ってきたことがあると言っていました。
もしかして、それでわざわざテレビで紹介したのだったら
やっぱり人の親、ちょっと可愛い先生ですね!

  • 回答者:あるそうです (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

香川県に住んでますが、こちらは白味噌にあんもちの雑煮が普通みたいです。我が家は一人もこちらの出身じゃないので、すまし汁にゆでた餅、具はホウレン草、大根、金時ニンジン、かまぼこ、白身魚です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

普通のお持ちを入れます。あと人参大根、椎茸系などなど。

  • 回答者:徹子 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

丸餅を入れます。
あん餅を入れるのは四国や九州の人に聞いた事がありますよ。

  • 回答者:トクメイ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

棒餅を切ったものです。どんな形かと言えば、ちょうどかまぼこを大きくしたやつで、もうちょっと平べったい形のものです。
京都なんですが、関東風の形のものをずっと食べてます。
母親の郷がこういうもので食べていたので、その名残です。

基本、京都市内は丸餅ですが。それも小さめの、おけそくさんを一回り大きくした程度のものです。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

市販の、四角い切り餅を、焼いてから入れてます
以前は、伸し餅を購入してましたが、最近は専ら個別パックされたものをスーパーで買ってます
伸し餅のときも、四角に切り、焼いてから入れてました

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

丸餅を焼いて入れます。
こんがり焼いてあるのが好きです。子供のころからあんこ餅入り雑煮を食べていたら、当たり前なのかもしれません。
うちの雑煮は白味噌でちょっと甘い感じなので、あんこ入りでもいけたりして。
ちなみに餅は、取り出して黄な粉をつけて食べたりします。

  • 回答者:肉入りがいいな (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

丸もちをいれますが、四角もち派の為にスーパーでは少しは売れていますよ。

しょうゆ味の出汁に、もちのり(寿司のりのように板状にはなっていない、ほぐれた状態のもの)をいれたり、ほとんどお汁粉?・・・小豆の中にお餅が浮いています(笑)

出雲地方です

  • 回答者:匿名です (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

四角いお餅を煮てから入れます。
富山県

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

四角い餅を入れます。
千葉県

  • 回答者:盆栽 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

丸餅です。
年末に、自分でつきます

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

普通の丸もちを焼いて入れています。
お雑煮にあんもちを入れるところもあるんですね~
初めて聞きました。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

四角に切った餅を、焼いて入れます。

私の地域では、四角です。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

長方形に切った餅を入れています。
普通のもち米で作ったものです。

  • 回答者:とくめい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あんは香川あたりでも入れてるそうですよ。
私のウチは普通のの丸モチにすまし汁です。

  • 回答者:ゆう (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

東京ですが、普通の角餅です。
丸餅やあんこが入っているお雑煮があることは大人になってから知りました。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ごく普通の四角い餅(切り餅)です。

  • 回答者:v (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

普通の四角い餅を焼いてから入れています。
あんこは入ってません。

福島県

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

何も杯っていない
丸餅を我が家は入れてます

  • 回答者:さるとび (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

埼玉ですが、長方形のただの餅を焼いて入れます。
あん餅とは初めて聞きました、おどろきです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

丸もちです。オットの実家から大量にいただくので。
丸もちは火がとおりにくいので焼かないんですよねー。
個人的には、角もちを一度焼いてからお雑煮にするのが
香ばしくて好きです。

  • 回答者:むうむう (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私が嫌いなのでやめてしまいましたが
昔はあんこのお餅でお雑煮作ってましたよ。
今は丸餅で作っています。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大阪ですが、普通の白いお餅です。

丸い形のものです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

角餅を焼いてから、お雑煮に入れています。

あん餅は食べた事はないですね。
汁や具材はどんなものなのか、興味がありますね。
それから、どんな味付けなんでしょうね。

  • 回答者:ジャスミン (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

四角いお餅を入れてます。電子レンジでやわらかくしてから。

餡餅を入れるというのは、TVのサスペンスドラマの「法医学教室の事件ファイル」で観たことがあります。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

四角いもちをそのまま入れます
時間を置きすぎるともちが溶けてしまします
岐阜です

  • 回答者:とろお (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

四角い餅を焼いてから入れてます。
食べた事ないですが、あんこもちを入れても美味しそうです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

千葉ですが、普通の角餅です。
よくアンコが入った丸い餅を入れるのは四国の方が多いと聞きますよね。

  • 回答者:匿名 (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お餅は丸型のアンコなどは入っていないものです

  • 回答者:匿名希望 (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

四角い餅を 焼いて入れます。
香ばしくていいですよ~

  • 回答者:匿名 (質問から46分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちのお雑煮のお餅は丸餅です。
もちろんあんこは入っていません。
四国の方にはあんこ餅を入れる風習があるそうですよ。

  • 回答者:とく (質問から46分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

四角の餅を煮てから入れます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

四角餅を焼いてから入れます~(でもって澄まし汁)
あんこ餅はみなさんと同じく香川の人がいれてるのをテレビでみました
確か白味噌味であんこ餅だったよぅな・・・。
勇気が出なくて試せませんw
てかあんこ餅はそのまま。渋いお茶とが1番です(><;)

  • 回答者:普通のでw (質問から43分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

各餅ですが、私だけの好みで草餅入れてたりします。

あんもち入れるところがあるというのは私も聞いたことあります。

  • 回答者:匿名 (質問から43分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

四角のお餅を焼いていれます

  • 回答者:匿名 (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

四角いのしもちです。
汁は醤油味です。

  • 回答者:匿名 (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ついたもちをちぎって入れます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

丸餅を入れます。
あんこの雑煮はテレビで紹介されているのをよく拝見しますが
作るのは勇気が要ります。

お餅は煮て、いれますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から31分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

愛知県です。
普通の角餅です。

あんの餅は香川県で雑煮に入れるそうですね。
一度食べてみたいような、食べたくないような…。

  • 回答者:匿名希望 (質問から31分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

千葉県です
普通の角餅を入れています

  • 回答者:匿名 (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

岡山です。
白い丸餅を入れてお雑煮は食べます。
親戚がお餅をついてくれるのでそれを入れて食べます。

あんこもちは、香川の方がお雑煮に入れて食べてました。
テレビでみたので記憶にあります。

  • 回答者:トロット (質問から27分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

普通の丸もちです。焼きもせず、あんこも無し。
大阪府です。

  • 回答者:匿名 (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分の家でついた丸っこいお餅を入れて食べています。

子供の頃はあんころ餅を入れられておかんに怒った思い出があります。

  • 回答者:もっちー (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

普通の角餅を入れます。
あんもちというのは初めて聞きました。

  • 回答者:K (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

何も入っていないスーパーで売っている
角餅を入れています。

愛知県です。

お雑煮なのに、あんこ入りのお餅にはびっくりですね。

  • 回答者:匿名 (質問から19分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

三重・津です
餅は自分の家で搗きます

切った角餅をそのまま入れて煮ます
正月の雑煮には、味噌ベースの出汁となります

東海地方が、関東/関西の色々なところの境目って聞いた事があります

  • 回答者:鈴鹿の風 (質問から18分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

普通の丸もちです。
あんこはちょっと・・・・

  • 回答者:匿名 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

角餅をそのまま入れて煮ます。

  • 回答者:匿名 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ふつーに焼いたもちを入れます。

甘いお雑煮は嫌ですよ。

  • 回答者:RRTT (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自宅で作った丸もちをそのまま入れます。
機械で作ったお餅です。

具沢山の雑煮ですので
一緒に入れて餅が柔らかくなってから食べます。

  • 回答者:とくめい (質問から17分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

スーパーで売っている大手メーカーのものを入れます。

ただ、今年は一人暮らしなので、面倒くさがって、餅を食べませんでした。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私の家では、焼いたおもちを入れます。実家では、焼かずに一緒に雑煮と似ていました。

  • 回答者:匿名 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

角もちを焼かずに入れてます。
あんこもちは流石に入れません。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

香川はあんこなんですか!
愛媛のうちは丸餅です。
子供の頃は母が焼いていましたが、今は焼きません。

  • 回答者:姫ちゃん (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

普通の白い四角いお餅を焼いてから入れています。

  • 回答者:匿名 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

角餅を焼いていれています。
しょうゆ系の味付けです

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

白い角餅で、焼いた餅を雑煮に入れて食べます。 餡餅は入れて食べたことはないです。
愛知県です。

  • 回答者:匿名 (質問から4分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

餅つき機でついたものを
市販の餅のように四角く切って
入れます。
とくに変わったものは入れないです。

  • 回答者:匿名 (質問から4分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

香川県では、あんこの入った餅を雑煮に入れます。各社の支店長がその味覚に慣れた頃他の支店へ異動になるそうです。
①福岡の実家:丸い焼いた餅
②今の家庭(広島);丸い茹でた餅
です。餡は残念ながら?入っていません。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から4分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

普通の四角い餅を入れます。 あんこは入ってないです。
東京です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お正月用の丸もちです。あんこはもちろん入っていません。
京都です。

でも今年は不況節約コースでサトウの切り餅(四角)で済ませましたよ。

  • 回答者:とくめい (質問から3分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る