すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » 食材・食品

質問

終了

春菊を沢山、頂きました。 何か良い調理方法はないでしょうか?

水炊きやキムチ鍋やすき焼きなどの鍋には使いましたが、まだ沢山残っています。

香りがキツイのでおひたし系では家族が食べてくれません・・・。

美味しい調理方法があったら教えてください。

  • 質問者:オイシッス
  • 質問日時:2008-12-17 18:48:58
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

春菊の調理方法の幅が広がりました。
参考になる回答の数々、ありがとうございました。

私は大好きなのでよく使うのですが、
サラダ
お味噌汁
てんぷら
スパゲティなどに使います。
香りがきつくて食べてくださらないなら、春菊とアサリのスパゲティはどうでしょう?
1.春菊をゆでて、適当な大きさにきっておく(5センチより短目くらい)
2.フライパンを熱し、オリーブオイル、にんにくのみじん切り、たまねぎのみじん切りを入れる。
3.2にあさり、お酒をいれふたをし、アサリの口が開くまで待つ。
4.3を茹で上がったスパゲティと、1とからませて食べる。
自己流なので、量は適当です。
でもおいしいですよ・

  • 回答者:匿名希望 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

春菊の天ぷらがお勧めです。
他のお野菜と一緒にかき揚げにしても美味しいですが、
春菊だけで天ぷらにしても、美味しいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

もやしと一緒に胡麻和えにしたり、かき玉汁に入れています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

http://cookpad.com/recipe/467804
試しましたが逆に香りがいい方向に感じました。

あとはハンバーグに微塵切りにしていれました、大根おろしで食べると和風ハンバーグで美味しかったです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

天ぷらは出ているので・・・

かなり味を強めにした胡麻和え、白和え

バターでいためたり、お魚(鯛など白身のもの)を焼くときに細かく刻んで香草の代わりに使うくらいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

かき揚げにされてみてはいかがでしょう。

小エビ、ニンジン、ねぎ、しめじなどを一緒に入れると上品に仕上がり
サクサクで美味しいですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

てんぷらがいいですよ。衣を薄くすればさくさくしてたくさん食べられます。

  • 回答者:うなぎいぬ (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

玉子とじはダメですかね?
あとは卵焼きを作る時に、細かく刻んで入れて塩味と醤油を入れて味付けをして、卵焼きを作っていますよ

  • 回答者:匿名 (質問から3分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

すりごま、砂糖、醤油とゆでた春菊をあえてみてください。

ごまの風味で春菊の香りが緩和されておいしいですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る