すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » レシピ

質問

終了

今年もあと少しになりましたが、皆様に質問です。
正月に食べる「お雑煮」が有りますが、地方それぞれに味や入っている具などが違うと思います。
以下のカテゴリーに分けてお尋ねします。
1.出汁:醤油ベース、味噌ベース、その他
2.お餅:丸餅、角餅
3.具:鶏、魚、蒲鉾、三つ葉、その他
4.その他
ちなみに私は神戸ですが、一般的には味噌ベースのようですが、我が家では・・・
1.醤油ベース(おすまし)
2.お餅:丸餅
3.鶏、蒲鉾、三つ葉
4.特になし
です。

回答してくれたみんなへのお礼

貴重な意見ありがとうございました。
全国津々浦々、「お雑煮」には個性があり、地域性があることに改めて知らされました。
「お雑煮」にちなんでZ-1グランプリ!?なんてやってみたら面白いのではないかと勝手に思いました。

博多生まれですが、母が筑後地方出身ですので、筑後地方のお雑煮を受け継いでます。

1.出汁:醤油ベース(昆布と椎茸でダシとります)
2.お餅:丸餅
3.具:鶏、蒲鉾、ごぼう、大根、かつお菜
4.するめ、こんぶ(ダシとは別に具としても入れます)

因みに博多のお雑煮は、あごでダシをとり、具にはブリの切り身や海老などの魚介類が入ってます。

  • 回答者:くん (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

福岡でも若干の違いはあるのですねぇ!

並び替え:

1.醤油ベース(おすまし)
2.お餅:角餅(焼いたもの)
3.鶏、蒲鉾、三つ葉、小松菜、人参、大根
4.父が生きていた頃は毎年作ってくれてました。親父の味です。

東京です。(父は四国、母は甲信越)

  • 回答者:のし餅 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お雑煮の味はよく父方の郷の味になるといいますが、そんな感じですねぇ!

我が家は2種類有ります。栃木です。
1つ目は、
1お醤油
2角餅
3鳥のもも肉、三つ葉、ほうれん草。
4、無し。

2つ目は、
1、白みそ
2、角餅
3、大根、ニンジン、白身魚、
4、多分有りません。

以上の2種類です。2つ目は、私が30数年生きた中で、2〜3度、母が作ってくれただけですので、細かい具までは覚えていませんが、ちょっと豚汁まがいの、甘めのお味でした。

===補足===
ちなみに、何故具が少ないかと言いますと、おせち料理が、具沢山なので、一緒に食べると、お腹がいっぱいになる為です。
そして、お餅は、ここ栃木で食べた限りでは、角餅の方が、味が良いとの事で、丸は、食べた事が有りません。ちょっと残念です。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

2種類とも真逆ですねぇ!餅以外は!!一度食べてみたいですねぇ!

1.醤油ベースです。
2.角餅。でも、軟らかいお餅を切って食べるので。。。○かも。年末にお餅をついて、ジャーに入れておくのです。
3.キジ肉・大根・ゴボウ・鷹の爪
4・ありません。

岩手です。

  • 回答者:餅大好き!! (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

キジ肉は珍しいですねぇ!

1、白味噌
2、丸餅(手作り)
3、人参、大根、里芋
4、特になし
大阪府南部です。

  • 回答者:くく (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

大阪はコレが定番ですかねぇ!

1.醤油ベース(すまし汁 鶏の皮でだしをとります)

2.角餅

3.大根、人参、ごぼう、凍り豆腐、蒲鉾、せり

4.特になし  ちなみに私は宮城です。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

凍り豆腐は初耳です。

香川県高松市です。
1.白味噌
2.あんこいり丸もちです。
3.とうふ、ほうれん草、金時にんじん、大根
4.青海苔をすこしふりかけます。

ぜんざいやお汁粉とは全然違うものですよ~。

  • 回答者:あんころもち (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やはり香川地方はほぼ一緒なのですねぇ!

兵庫県です。
1.白みそ 
2.丸餅 
3.大根、にんじん、ごぼうなどで肉・魚類はなし 
4.仕上げに青のりをふります。

  • 回答者:junsho (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

コレが本来の食べ方のようですが、我が家では白味噌は無いですねぇ!

私も神戸っ子ですが、一日は「おすましでの焼餅(切り餅)雑煮」です。
そして、二日は「白味噌での焼き餅でなく、そのまま餅での雑煮」です。
更に、三日は「とろろ」ってことで雑煮はありません。

四日は・・・お煮しめの残りでの「ばら寿司」と言うのが、習慣になっております(笑)

同じ神戸でも親の出身によっては異なることもあるでしょうね。

相談者ならびに回答者の方々、良き新年をお迎えください!

  • 回答者:ハゲおやじ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

我が家と違うのは焼餅くらいかな。白味噌では食べたことは無いですねぇ!

1・醤油ベース
2・角餅
3・鶏、里芋、大根、人参、ゴボウ、ナルト、三つ葉
4・特になし

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

角餅以外は王道ですかねぇ!

姫路です。わりとお近くですね。
1.白みそベース
2.丸餅
3.何もいれません
4.上から鰹節(花かつお)を入れます。
貧乏なので、すごくシンプルですが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

姫路でも鰹節を入れるのですねぇ!

大阪人です。
1、醤油ベース。
2、丸もち
3、かまぼこ、三つ葉

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

我が家の味に近いかなぁ!

東北出身者ですので実家の味をそのまま真似ています。

1、醤油ベース
2、角餅
3、鶏、人参、大根、ごぼう、せり、まいたけ、かまぼこ

我が家流なのかもしれないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

具については盛りだくさんですねぇ

愛知(尾張)です。
1.醤油ベース
2.角餅
3.正月菜だけです。
4.鰹節をかけます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

正月菜って!?

東京です。

1. 醤油ベース
2. 角餅の焼き餅です
3. 鶏、かまぼこ、なると巻き、三つ葉
4. 特になし

ですね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

王道ですかねぇ!

大阪ですが、完全の我流のお雑煮です。

1.おすまし(醤油ベース)
2.こだわりなし、今生協の角餅があるのでおそらくこれを使う。
3.かまぼこ、ゆず、餅麩、えのき

醤油ベースのおすましであるという事は毎年の事ですが、
それ以外は全くこだわりないです。
具も毎年色々です。

  • 回答者:みかん (質問から59分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

餅麩は珍しいですねぇ!

三重・津です。
1.味噌ベース
2.角餅
3.里芋/大根
4.無し
至ってシンプルです。

  • 回答者:鈴鹿の風 (質問から51分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

同じ三重でも違いがありますねぇ!

愛知県です。
1.醤油ベース

2.お餅:角餅

3.白菜、蒲鉾、三つ葉、油揚げ

4.上にかつおの削り節を載せて食べます!

  • 回答者:ホットマン (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

かつおの削り節を載せて食べるところが結構有りますねぇ!

静岡県東部のお雑煮です。
1.醤油ベース
2.角餅
3.鶏、蒲鉾、ほうれん草
4.特になし

  • 回答者:とうと (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

どちらかというと関東に近いですかねぇ!

東海地方ですが関西風(実家がそう)です。

1.出汁:味噌ベース(白味噌)
2.お餅:丸餅
3.具:蒲鉾、サトイモ 京にんじん、大根の小さいの、青菜 
4.最後にイクラを飾ります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

この感じだと京都ですかねぇ!

1.出汁:醤油ベース
2.お餅:角餅
3.具:焼いたブリのほぐし身、蒲鉾、三つ葉、豆腐、人参、こんにゃく
4.特になし

富山です。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ブリを入れる地方も結構あるようですねぇ!

1、醤油
2、どちらでも
3、春菊、シイタケ
4、なし
山口です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

春菊は初耳です。

1.出汁:醤油ベース
2.焼いた角餅
3.具:蒲鉾、ほうれん草、大根、ニンジン、けずりぶし
4.トッピングにけずりぶしです。

鶏も美味そうですね、やってみようかな。

  • 回答者:匿名希望 (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ほうれん草は入れたこと無いなぁ!

醬油ベース
角餅
かまぼこ、菜っ葉、かつおぶし
なし
三重です。

===補足===
あのー、三重県は東海地方そのものです。
愛知、岐阜、三重で東海地方です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

三重はどちらかって言うと東海地方に近いでしょうか?

だしは醤油でしょう。餅はついた餅です。一度固くさせてから入れるので角ですね。具は大根と人参がたくさん入っています。

===補足===
満足の行く回答ができず、すいませんでした。
申し訳ありません。

  • 回答者:奥様 (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

極シンプルですが、あっさりしてそうでいいですねぇ!

1.醤油ベース
2.丸餅
3.ブリ、鮭、大根、ニンジン、ホウレンソウ、かまぼこなどです。
4.特になしです。
岡山です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

鮭が入ってるのですかぁ。

大阪在住ですが、実家が京都出身ですので、京風が入っています。
元旦のみ
1.白味噌ベース
2.丸餅(焼きません)
3.薄切り大根、小芋
4.食べる時に、鰹節をかけます。
2・3日は
1.醤油ベース
2.丸餅(焼きます)
3.鶏肉、にんじん、水菜、薄切り柚子
4.好みにより、七味や柚子胡椒を振りますが、私は鰹節をかけます。

  • 回答者:四谷 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

正月三が日で変えているのですね!それもいいかも!

1.出汁は「醤油」2.丸もち3.具は「かまぼこ」「水菜」「サトイモ」
その他はありません

  • 回答者:シゲ (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ウチでは、サトイモは入りません。

東京です。
1・味噌ベース
2・角餅
3・大根、人参、ネギ、花かつお、など
4・特になし

  • 回答者:匿名希望 (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

東京で味噌ベースは珍しいと思いますが・・・

愛知県です。

1.出汁:醤油ベース
2.お餅:角餅
3.具:白菜、カマボコ
4.花鰹をかけて食べます。

本来は鶏肉が入るのですが、自分が嫌いなので入れなくなりました。
餅は焼きません。

  • 回答者:ぞーに (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

花鰹をかけるのは珍しいですねぇ!

静岡出身です。
1、かつお出汁の醤油ベース
2、角餅
3、大根のみ
4、特になし
とすごくシンプルです。でも、地元の友達の家で食べたときは、全然違ったので、地域柄というよりは、個々の家次第なんでしょうね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やはり焼津のカツオでしょうか?

1.醤油(煮干し使用)
2.角餅
3.なし
4.青のりプラスかつおの削り節

千葉県の北東部在住。
うちの家訓で正月3が日は男(家長)が雑煮やおせちを準備するんです。

  • 回答者:心の鏡 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

千葉でも大分違いますねぇ!

出身は島根県の出雲地方です。我が実家は、次のとおりです。
1.出汁:醤油ベース
2.お餅:丸餅
3.具:基本的になし。ただし、鰹節、のりを好みによってかけるだけです。
4.その他:なし。
質素なものですが、餅のおいしさは堪能できます。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

実にシンプルですねぇ!

1.出汁:醤油ベース
2.お餅:角餅
3.具材:白菜、油揚げ、ネギ、シイタケ、大根などの野菜類
4.その他

===補足===
愛知県(東三河地区)です。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

鶏は使用しないのですねぇ!

1.醤油ベース
2.丸餅
3.大根、ほうれん草、豆腐、なると、ねぎ(祖母はブリを入れてた)
4.餅は水でゆでてから、汁をかけます。

岡山です。

  • 回答者:だんご (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですかぁ!4.は初耳です。

1.永谷園「松茸の味お吸い物」を使用します。
2.角餅を使用します。
3.「松茸の味お吸い物」の具材だけです。
4.特に何もありません。

以上です。 1人暮らしなので、こんなものでしょう。

===補足===
愛知県名古屋市です。

  • 回答者:ケン玉バンちゃん (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

これも何か聞いたことがあります。地方色は無いけど・・・。

神奈川ですこんな感じかな

1.出汁:醤油ベース
2.お餅:角餅
3.具:鶏、三つ葉
4.その他

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

角餅以外は、我が家と同じです。

1.味噌ベースで、自家製の合わせみそです。
2.自家製の丸餅
3.大根、人参、里芋、ほうれん草、かまぼこ
4.我が家で食べるお雑煮のお餅は「あんこ入り」です。
  この地方の食べ方ではなく、単に我が家が好きなだけです。^^
  お味噌の塩分と「あんこ」のコラボが絶妙です。

徳島です。

  • 回答者:餅大好き♪ (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

香川地方ではそのような食べ方をしますねぇ!

1.出汁:味噌ベース(白味噌)
2.お餅:丸餅
3.具:祝大根、人参、頭芋

お正月の三ヶ日の朝は一緒です。
京都です。

  • 回答者:ヤマ (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

京都では定番ですよね!

1.出汁:醤油ベース(かなり薄口です)
2.お餅:丸餅(焼きません、出身地の福岡は焼いていました)
3.具:魚、蒲鉾、三つ葉
4.その他;特になしです
香川県の方からの回答にはビックリされますよ。

  • 回答者:あんころモチ (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

餅は焼きません。香川地方は確かに変わっていますねぇ!

1.味噌ベース
2.丸餅
3.白菜、かまぼこ
4.もちは焼かずにそのまま煮ます。
千葉県です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私のところも餅は焼きません。

福岡出身です。

1出汁、醤油ベース
2.角餅
3.鶏、シイタケ、カツオ菜
4.ブリも入れるようですが、我が家では省いています。

===補足===
お返事ありがとうございます。

カツオ菜は福岡の伝統野菜です。
見た目はタアサイに似た野菜で、
出汁もいらないほど風味豊かということでこの名がついたそうですが、
さすがに出汁無しだと物足りないですね。

  • 回答者:赤味噌の国在住 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

カツオ菜って何ですか?

北海道(札幌や道南方面)
1.出汁:塩味
2.お餅:丸餅
3.具:魚、蒲鉾がメイン
4.だて巻を入れる地域もあり。

  • 回答者:北海道新幹線 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

塩味は聞いたことないですねぇ!一度食べてみたいですねぇ!

1.出汁:味噌ベース
2.お餅:角餅
3.具:大根、人参、油揚げ、白菜
4.特になし

  • 回答者:匿名希望 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

具は野菜中心のようですねぇ!

1.澄まし汁
2.角餅(焼餅)
3.かしわ、蒲鉾、三つ葉、ホウレンソウ
4.なし
です

  • 回答者:● (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

九州の方でしょうか?「かしわ」って言うのは関西か九州の方なので・・・

1)醤油ベースの昆布だしです
2)餅は角です
3)鶏、なると、小松菜、ゆずの切れ端
4)特になし
丸亀風の丸もちにあんこの白みそ仕立てが個人的には好きです
生まれも育ちも東京ですが、ご先祖様が、丸亀です
丸餅にあんこが入って白味噌仕立てと言うとありえな~いと言われ、ヒンシュクを買うんですけど、美味しいです・・・・・

  • 回答者:あんこ入り餅の雑煮ファン (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

何か聞いたことがあります。そういえば今日某番組でやっていたような・・・

1.出汁:醤油ベース
2.お餅:角餅
3.具:鶏、ナルト、小松菜、焼き豆腐、にんじん、大根、里芋
4.特になし

関東(東京)です

あと2週間あまりでお正月ですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

とても具沢山ですねぇ!

1 醤油ベース
2 角餅
3 菜っ葉と油揚げのみ
4 特になし

です!!

===補足===
すみません~。
地域を書き忘れていました。
東海地方です!

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

どの地方でしょうか?関東以東でしょうか?

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る