すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » レシピ

質問

終了

今年は柿が豊作であちこちで干し柿を干しております。自宅も父がたくさん干していますが、熟しすぎているのか、気がついたらボトボト地面に落ちてしまっています。上手に干し柿を作る方法って知ってますか?

  • 質問者:ぎん
  • 質問日時:2008-12-09 12:42:40
  • 0

並び替え:

枝を少し残して収穫すれば干している時にほとんど落ちないですよ。
それでも落ちるならもっとたくさん枝を残しておいた方が良いかもしれません。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

わが家では毎年吊るし柿を作っていますので、我が家流での回答になります。

① 渋柿は、青いときに少し枝を残して取ります。
② ていねいに皮を剥いて、わら縄(なければビニール紐でも良いです)に吊るしていきます。
③ 風通しが良くて雨のかからない太陽光線が当たる軒下などにスダレ状に干します。
④ 吊るし柿が茶色に変色して、外側が乾いてきたらユックリていねいに柿をもみます。
⑤ 吊るし柿がこげ茶色になったところで、柿を縄から外して、沸騰した熱湯に浸します。(殺菌の意味もあります)
⑥ 再び、前回干した場所に縄や紐に吊るしておくだけで乾燥し直します。
⑦ 寒暖の差がある地域でしたら吊るし柿の表面に白い粉が吹き出てきます。(果糖です)
⑧ 縄や紐から外して、蓋付きのタッパウエアなどに入れて冷蔵庫に入れて置けばお正月まで位は美味しくいただけます。

  • 回答者:ソーダです! (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

【皮むき】
 包丁でカキの頂部からクリクリと剥くか、野菜の皮むきをつかっても良いでしょう。或いは、ピユーラーだと縦むきになりますが早くて綺麗にむけます。
 
【乾燥】
 乾燥するために普通は縄掛けをします。縄やひもが下げられるようにカキのつるを残してください。ザルに並べて干すことも良いでしょう。
雨に当たらないようにすることが大切です。軒下などで干すのが一般的です。

暫くの間除湿機で乾かし、お天気の時に外に干すと良いです。乾燥は天気の安定した時期に行わねばなりません。
 乾燥はカキの渋抜きを兼ねているので、乾燥機などで急激に乾燥させると渋みが完全に抜けきれません。でも、皮をむいたカキの表面だけでも乾燥させなければなりません。表面だけ乾かすのに家庭で少量なら温風ヒーターの前に置いて乾燥すると良いです。

【手入れ】
 乾燥を始めて1週間から10日すると表面が乾いてきます。このころに第1回目の手入れを行います。親指と人差し指で揉みます。それから5日から1週間したら同じようにして、カキの中心まで揉み切ってください。揉むことで、中心まで早く乾燥します。

【白粉つけ】
 干しあがったカキを乾燥したワラの間に2~3日おいてから寒風にあてると白い粉がふいてきます。
 干し柿の白粉は、柿に含まれるブドウ糖や果糖が結晶化したものです。勿論害はなく、甘味が増します。

【保存】
 ラップで包み冷凍保存用の袋に入れ冷凍するか、紙箱などに入れ、冷暗所に保存してください。

  • 回答者:GAO (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

渋柿のしっかりしたのを使うと良いですね。
およそ半月ほどでいいのが出来ますよ。
渋みが多いほど甘くなるようですね。
ちなみに渋みの多さは剥いた時の果汁の感覚でわかりますよ。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

乾燥は天気の安定した時期にしなければいけないので乾燥には長い時間が必要になって雨などの心配があります
軒下の竿にかけて干したりすだれの様にして干すのがいいです
でも気温が高いとアオカビが発生しますよね
私は大きな鍋でお湯を沸かて10秒ほど熱湯の中に入れてます
数日後に2回にわたって揉んでいます
こうすると表面は固いけどまだ中が渋いということを防ぐので渋が早く抜けて早く甘くなりますよ

  • 回答者:匿名希望 (質問から12分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る