すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 健康食品・サプリメント

質問

終了

宣伝や広告等で「良質なたんぱく質」という表現を見聞きすることがあるのですが、この表現には定義や「良質」とする基準というものがあるのでしょうか。

  • 質問者:オーガニック
  • 質問日時:2008-12-01 22:07:11
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

満足度1 の場合→ 回答ありがとうございました。
満足度2 の場合→ やや参考になりました。回答ありがとうございました。
満足度3 の場合→ 参考になりました。回答ありがとうございました。
満足度4 の場合→ 参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
満足度5 の場合→ とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

概ね皆さんの仰るアミノ酸スコアが100に近いと言う見解で合っています。アミノ酸スコアは単にアミノ酸と言う事ではなく『必須』アミノ酸の配合比率で計算されます。但し歴史的な背景から、論理が変わると食品のアミノ酸スコアも変化してきたと言う経緯が有りますので、アミノ酸スコアは完成された万能の蛋白質の評価基準と言う事でもありません。

Aアミノ酸とBアミノ酸の生体で利用される最も効率の高い配合比率が5:2だとすると、もし5:1で入っていた食品の場合はナンボAアミノ酸が多くても、5:2にならない分は機能性のアミノ酸を除いては余分なアミノ酸と成り、体内での蛋白質代謝(合成等)に参加せずエネルギーとして消えるか、或いは脂肪に変化して貯蔵されます。なので、アミノ酸スコアが低い食品やプロテインは利用効率が悪いばかりでなく、余計な成分を間接的に摂取している事にもなります。

また、食品としての『良質な蛋白質』と言った場合は、他の成分、例えば脂肪や炭水化物成分が少ない事を意味します。豚肉は栄養価は高いですが脂肪も多く含まれているので、鶏のささ身と豚肉を比較した場合は鶏のささ身は良質の蛋白質と呼ぶ事が出来ます。この様に食品を対象にした場合は絶対的な評価基準ではなく、相対的な比較をする場合に使われる言葉となります。

ただし、合成された栄養物に対しては余り『良質な蛋白質』と言う表現は用いません。でないと、精製した蛋白質を工業的に凝縮したプロテイン等は良質の蛋白質と言う事になってしまいますので…^^;。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

アミノ酸スコアの揃っているものが良質なんです。
必須アミノ酸はコップのようなもので、一つかけているとそこの高さまで
しか利用出来ないんだそうで、高さが(アミノ酸の量が)同じでより高ければ
たくさんタンパク質として利用出来るので、なるべくスコアが揃っていて
出来るだけ含有値が高い方が体のためになるのだと聞いた事があります。
そのためにも同時に色々なタンパク質を摂った方がいいとも聞いた事が
あります。大豆ばっかりでもダメ、マメなら数種類摂る方がいいのですって!

  • 回答者:おまめさん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

必須アミノ酸とビタミン群のほどよい組み合わせですね
アミノ酸だけでもだめですし、ビタミンもほどよく組み合わせないと、筋肉にはなりません

  • 回答者:サプリメント (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

たんぱく質はアミノ酸から出来ています。そして消化されるとアミノ酸に分解されます。つまりどんなアミノ酸で出来ているかが栄養として質の差になります。
つまり人間の体に必要なアミノ酸を多く含むたんぱく質が良質なたんぱく質ということになります。
しかし、どこからが良質というかという定義があるかどうかは、私は知りません。具体的な定義があるとは思えないのですが、単に私が知らないだけかもしれません。

  • 回答者:TK (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

検索したらアミノ酸スコアの高い食品が「良質なたんぱく質」となってます.
アミノ酸スコアとは
食品のアミノ酸の構成を比較して栄養価を判定した数値で、100に近いものほど良質な食品だそうです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

動物性由来のタンパク質を悪玉とし、穀物等から取れるタンパク質を、良質なタンパク質と言っているのでしょう。その方がヘルシーっぽいから。

===補足===
上のを無しにして、改めて。
良質なタンパク質とは必須アミノ酸のバランスが良いものをいいます。

  • 回答者:ねね (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

いえ、お肉にも使われますし、「良質な動物性たんぱく質」という表現もあります。では良質でない物って何なの?と思った次第です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る