すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

水道水のトイレの管の先に白いものがついていますが。これがシリカでしょうか。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2011-07-06 10:35:43
  • 0

シリカは二酸化ケイ素(酸化シリコン)は基本的に無色透明ですが不純物が混ざると有色となりますが、不純物により色は変わるので白とは限りません。
又水道水に如実に現れるようなシリカが混入することは無いと思います。
蛇口などに白濁して着くのは、消毒用の塩素が変化したカルキ( 次亜塩素酸カルシウム)だと思います、又カルシュームは白色です。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

塩化カリウムだと思います

  • 回答者:匿名 (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

水質によっては炭酸カルシウム(鍾乳洞などの主成分)

  • 回答者:秘匿 (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

シリカではなく、カルキだと思いますよ。

シリカは二酸化ケイ素(SiO2)の事です。

水道水には、カルキ(次亜塩素酸カルシウム)が
含まれていますので、これが管の先に長年蓄積
されたものと思われます。

  • 回答者:ジョシュア (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る