すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 生活習慣・ヘルスケア

質問

終了

最近、健康を意識するようになり、生野菜、納豆、モズク酢、ヨーグルトを必ずといっていいほど、毎日食べるようになりました。ほかに取り入れたほうがいい食品を教えてください。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-10-30 02:31:03
  • 0

並び替え:

ごま、果物、きのこ類でしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

きのこ類。
食物繊維が豊富ですからね

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は毎日、青汁を牛乳に入れて

飲んでいます。

これもお勧めです。

  • 回答者:AL (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

松の実とかのナッツ類やゴマもいいですよ

  • 回答者:匿名 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

青魚を摂り入れると良いと思います。コレステロールを減少させる効果もありますし血液がサラサラになります。

  • 回答者:匿名 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

納豆に青海苔を入れるとよいと思います。
それと・・・ヨーグルトはフルーツと一緒に摂ればベター。

運動も忘れずにがんばってください。

  • 回答者:とくめい (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

キノコ類ですね。  こんにゃく 海草 です。あとはフルーツ 完璧です^^

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

現在の貴方の健康状態(栄養失調⇔栄養過多)・運動量(軽作業⇔重労働)・
食事の内容(外&中食・手作り/嗜好)が解らないので、一概には言えませんが、
何事もほどほどに。
所謂「体に良い」とされる食べ物は山ほどあり、これからも沢山発見されるでしょうが、
例え「体に良い食べ物」だけを食べていても体は一つです。
カロリーオーバーか、キャパオーバーになって、逆に不健康になってしまうのだとか。
(健康番組オタクの高齢者の多くに見られる傾向)
それと、体に悪いと言われている脂肪分も体には必要な
3大栄養素(糖質・蛋白質・脂質)の一つです。
糖質もそうですが、悪いのは摂り過ぎと種類なので、摂らない選択はあり得ません。
一般人がアスリートで並の体脂肪率では、抵抗力が下がり冬の寒さが堪えるでしょう。
塩分も然り。
>取り入れた方が良い食品
・多種多様の
・なるべく手作りで
・3食なるべく決まった時間に
がポイントで、適度な運動も必要。
守れなくても「週単位」で考えれば大丈夫です。

「過ぎたるは及ばざるが如し」
モズク酢も(飲酢と同様に)毎日摂れば酸で歯が溶けます。
生野菜や果物は、酵素を摂取できますが、冬は体が冷えるでしょう。
同じ食品でも、例えば「生姜」は、生なら体を冷やし(解熱)、
乾燥させれば体を温めると、効能が変わってくるのです。

お勧めは、ご飯(糖質)&汁物+おかず↓です。(1日分)
卵 1個
牛乳 200cc(ヨーグルト・チーズ)
肉&魚 各90g
野菜 350g
豆腐 1/3丁(納豆・煮豆)
植物性油 15cc

お勧めの本
『何をどれだけ食べたらいいの(香川芳子監修)』
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%AA%E3%81%AB%E3%82%92%E3%81%A9%E3%82%8C%E3%81%A0%E3%81%91%E9%A3%9F%E3%81%B9%E3%81%9F%E3%82%89%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%AE%E2%80%95%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%AE%E3%82%88%E3%81%84%E9%A3%9F%E4%BA%8B%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89-%E9%A6%99%E5%B7%9D-%E8%8A%B3%E5%AD%90/dp/4789509125/ref=pd_sim_b_1
『フードファディズム~メディアに惑わされない食生活(高橋久仁子著)』
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BA%E3%83%A0%E2%80%95%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%81%AB%E6%83%91%E3%82%8F%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E9%A3%9F%E7%94%9F%E6%B4%BB-%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BACura-%E9%AB%98%E6%A9%8B-%E4%B9%85%E4%BB%81%E5%AD%90/dp/4805830042/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1288381796&sr=1-1

  • 回答者:意識しつつもし過ぎない (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

こういってはなんですが、あまり健康食品を食べすぎるのも、
逆に病気になりやすいですよ。
ふつうの食事+健康食品1、2品が一番理想ですね♪

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

海藻類やきのこがいいでしょう

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

健康的な食生活をされていると感じます。
それらの食品を基に脂肪の少ない魚やお肉を摂られたら、いいと考えます。
生野菜だけでなく、熱を通した野菜も多く食べられることをお勧めします。

  • 回答者:みんな笑顔Ⅱ (質問から51分後)
  • 1
この回答の満足度
  

ひじき わかめ これらもいいですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  

プルーン、にぼし などがいいと思います。
ヨーグルトにプルーンを入れて食べると美味しいですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  

温野菜、青魚、鳥の胸肉。

  • 回答者:匿名 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  

豆乳、牛乳などがいいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  

発芽玄米ご飯がおすすめです。
あと農薬の使ってないもの、添加物が入ってないものにできるだけした方がいいと思います。
他には味噌や梅干しなどは…

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る