すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 数学・サイエンス

質問

終了

氷にできる白い部分は、何ですか?

  • 質問者:alice
  • 質問日時:2008-07-30 20:29:25
  • 0

並び替え:

空気が主です。小学校4年生で勉強します。

  • 回答者:あら (質問から7日後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

空気です。
透明なのを作りたいなら容器の下に割りばしをいれると透明な氷ができますよ。

  • 回答者:くすり (質問から7日後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

空気です。理科の実験でも最近はやりませんか?
空気の入っていない水で氷(カートタイプ)で製氷すると、透明の氷できます。
自動製氷機で製氷すると、どうしても空気の入った氷になります。

  • 回答者:ケンタくん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

水の中の不純物の塊です

  • 回答者:もん (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

水中に溶け込んでいる空気が、微小な気泡となって目に見えたものです。
参考Web : http://www.ngk.co.jp/site/no48/content.htm

蛇足ですけれど、家庭の冷蔵庫で透明な氷を作るには、時々容器を揺らしたり、容器の周囲を断熱してゆっくりと冷やすと良いようです。

  • 回答者:通りすがりです。 (質問から21分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

水の中に含まれる不純物です。(空気なども含まれるかもしれません)

純粋な水は0度付近で固まり初め、だんだん凍っていきます。
不純物の含まれている水(食塩水などもそうですが)は凝固点が純水よりも低いため、最後に固まります。

このため、氷の中心付近は白く濁った氷になります。

  • 回答者:ぴかっち (質問から7分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

水に含まれる空気じゃないでしょうか。
長く沸騰させたお湯で作った氷や、時間をかけてゆっくり凍らせた氷は透明になるそうですよ。

  • 回答者:あおい (質問から4分後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

氷の結晶です。

  • 回答者:めめ (質問から3分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

水に含まれる空気と聞いたことがあります。

  • 回答者:チャイルズ (質問から3分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る