質問

終了

抜け毛予防になるような食事方法あるいは食材があれば、教えて下さい。

  • 質問者:モバイルメール
  • 質問日時:2009-10-14 12:25:54
  • 0

頭皮と髪に効く食事・栄養素

■たんぱく質 (20種類のアミノ酸で構成されています。)
髪の素となるメチオニンも必須アミノ酸なので、食事で摂取しない限り補充されません。
積極的に摂って丈夫な髪にしましょう。
【たんぱく質が含まれる食品】
●動物性タンパク質 肉、魚、卵、乳製品
●植物性タンパク質 大豆、納豆、豆腐

■亜鉛
毛髪の主成分はケラチンというタンパク質ですが、亜鉛が不足するとこのケラチンの合成がうまくいかず、脱毛しやすい弱い髪になってしまいます。

また亜鉛は男性に特に必要で、しかも欠乏しやすい栄養素です。
●亜鉛の働き 1. 生命の維持
2. 男性ホルモンを作り、精子を作る
3. 髪の組織を作る
1.2.3.の順番で亜鉛を使われていく為、最後の「髪の組織を作る」前に亜鉛が使いつくされてしまうのです。
日本人男性の90%が亜鉛不足と言われています。

【亜鉛が含まれる食品】
肉類(牛もも肉、豚レバー)、うなぎ、いわし、魚介類(特にカキなどの貝類)
納豆、アーモンド、高野豆腐、海草類

※亜鉛は育毛に欠かせない栄養素ですが、過剰摂取には注意してください。
厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2005年版)」によると、成人男性の亜鉛の1日の推奨量は9mg(女性は7mg)、上限量は30mgとなっています。

生カキ100gに含まれる亜鉛は13mg程度ですから、通常の食生活では大丈夫ですが、サプリメントで摂取する場合は注意してください。

■.ビタミンB郡(B1、B2、B3(ナイアシン)、B5(パントテン酸)、B6、B12、葉酸など)
身体の細胞の代謝を促進させ、毛母細胞の細胞分裂を活発にします。

※特に、脂性の方や頭皮が炎症している人にお勧めビタミンB2とB6
皮脂の分泌を抑制し、皮膚の新陳代謝を促す作用があります。
【ビタミンB郡が含まれる食品】
●ビタミンB2 レバー、卵、大豆、乳製品、緑黄色野菜
●ビタミンB6 カツオ、マグロ、イワシ、サバ、レバー、肉類、バナナ、キャベツ、ピーナッツ、くるみ、大豆
●その他B郡 レバー、魚介類、肉類、卵、緑黄色野菜、豆類、玄米

【抗酸化作用のあるビタミンA・C・E】
活性酸素を除去して細胞や皮脂の酸化を防ぎます。活性酸素の種類によって効き目のあるビタミンが違うので、バランス良く摂取するのがポイントです。
・ビタミンA
細胞分裂を正常化して頭皮の健康を保つ働きがあります。
●乾燥性の頭皮、フケ症の人にお勧めです。

・ビタミンC
コラーゲンの生成を助けて血管や頭皮を丈夫にします。抗ストレスホルモンの分泌を促します。

・ビタミンE
毛細血管を広げる働きがあり、毛乳頭までスムーズに栄養を運べるようにします。
【抗酸化作用のあるビタミンが含まれる食品】
●ビタミンA 緑黄色野菜、レバー、うなぎ
●ビタミンC かんきつ類、イチゴ、野菜
●ビタミンE ナッツ類、植物油、魚介類、ごま

■カプサイシン・イソフラボンを同時に摂取
カプサイシンを摂取すると、神経末端からカルシトニン遺伝子関連ペプシド(CGRP)が放出されます。CGRPは毛髪の成長促進作用のあるインスリン様成長因子-1(IGF-1)の産生を促進します。
またイソフラボンにはCGRPが作られるのを促進する効果があるため、同時に摂取することが大切です

  • 回答者:匿名 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

詳しく回答して頂きありがとうございました。

並び替え:

牡蠣です。
実は、亜鉛が効果的です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る