すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 季節の行事

質問

終了

お中元はいつからいつまでの間に出すのが礼儀ですか?

  • 質問者:ひまわり
  • 質問日時:2008-07-01 14:55:39
  • 1

並び替え:

基本的には、お盆位までだとは思いますが、
今日あたりから今月中、遅くとも立秋(8月7・8日)位
までには、送るのが妥当じゃないでしょうか。

  • 回答者:ぽとりん (質問から28分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

みなさま
ありがとうございました!

地方によって違いがあるとは思いますが、7月15日頃までがお中元でその後8月15日までが暑中見舞い、以後残暑見舞いになると覚えています。最近デパートなどのDMが6月半ばには届くので分かりにくくなりました。贈る物も季節のフルーツなどが多くなったためでしょうか。

  • 回答者:miimama (質問から24分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
確かにデパートなどの営業活動は早いですね

東日本と西日本では時期が違い西が1か月遅れだと聞きましたが、
現在はそういった地域差が少なくなったとは聞いていますが。

お中元は、7月はじめから中旬くらい(土用の入り前までに)が良いようです。
遅くなった場合は暑中見舞い(立秋の日の前8月7日頃まで)、
それ以降残暑見舞い(立秋以降8月中)くらいと聞いています。

  • 回答者:参考人 (質問から23分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

丁寧にありがとうございます。
参考にさせて頂きます

やはりお盆までですね
季節の挨拶ですから
早ければ最近は6月からお中元になり
7月がピークで
8月の15日過ぎでは
残暑見舞いだと思います。

  • 回答者:トマト (質問から11分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
6月からでも贈れるのですね

現在のお中元の贈答は、一年の上半期を区切り、7月の初めから15日頃までの間に半年間のお礼の気持ちをこめて贈るのが一般的となっています。 反面、昔と異なりお付き合いが広範囲となっていることや7月の一時に集中することをさけようという気遣いから6月から贈りはじめる方も多くみられるようになっています。
全国的なお中元の時期としては歴史的な陰暦(旧暦)に贈る方はあまりいなくなり、新暦の7月1日~15日、 又は、月遅れ8月1日~15日が中心で地方や地域により異なっています。月遅れの「お盆」を行う地方では「お中元」も8月15日までに贈るのが通例です。 が、例えば一部関東地方では、お盆は月遅れで行いお中元は新暦の7月15日までに贈るという方も多くみられるようです。 また一部関西地方では月遅れで贈る場合もあるので注意してください。

  • 回答者:☆あん☆ (質問から11分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
意外と長い期間ですね
地域によっても違うのも初めてしりました

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る