すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » マナー

質問

終了

お歳暮やお中元はいつごろから始まったのですか。

  • 質問者:かねかかる
  • 質問日時:2009-12-15 10:57:01
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとうございました。

お中元は、中国の三大信仰の「道教」から来ているとされてます。
その中で三元の節目にあたる、上元(1月15日)、中元(7月15日)下元(10月15日)の日に祭り事をする習慣がありますが、その内の中元と日本の仏教の先祖の霊を迎え、お供え物をする慣わしの「盂蘭盆会」(お盆)が同じ日であると言う事から結び付いて今日のようになったとされてます。
一方、お歳暮は、呼び名は違いますが、本来お世話になった方へ贈り物をする習慣自体は変わらないもので、同じ物と思われて結構です。
お盆とお正月に先祖の霊を迎える、御霊祭のお供え物を、歳の暮れまでに一族の分家が、本家や親方の方に贈ったとされる風習に由来するようです。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

かなり昔からあったようです。


http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=94198

  • 回答者:匿名希望 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る