すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » その他

質問

終了

塩こしょうですが、なくなったので詰め替え用を購入しました。

塩コショウだしメーカーとか関係ないと思っていたのですが、味になれてないのか?
まずいのかわかりませんが、今まで購入しているメーカーに変えました。
皆さんも塩コショウで、使えるものと使えないものってありましたか?
私は○いしょうの塩コショウがいいです。

  • 質問者:((=´♀`=))
  • 質問日時:2009-07-11 06:50:18
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

回答ありがとうございます。

私と同じ○いしょうをお使いの方に ベスト回答 と させてもらいました。

ありがとうございました。

メーカーによってもですが、
値段と比例するような。

おいしくない塩や胡椒を使っていたり、
味に角があるのとか、
配合の比率がちが違うんでしょうねぇ、
今まで通り使ったら、やたら塩辛くなったり。

で、結局ウチも、
手軽に買えるダイショーに落ち着いてます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

使えないほど舌に合わないものはなかったですね。
「塩」と「コショウ」の味だけでいいという人もいますが、
私はスパイスや調味料が入っている「塩コショウ」が好きです。
メーカーによってスパイスなどの量が違うと思うので、
味は多少違いますね。
でもちょっと違うなって思う程度なので、
私は特売のものを買ってます。

  • 回答者:とく子。 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

メーカーには特にこだわりがありません。
というか、安いのを買うのでその都度メーカーは違うのですが、味の違いがよくわかりません(笑)
なので今まで買って使えなかった、ということはないですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は舌が肥えていないので、どれでも皆同じように
感じてしまいます。いつも特売をやっている安いもの
を使っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

メーカー名は忘れましたが、
メーカーによって違いますね。
味とか、コショーの配合とか。

  • 回答者:主婦代行 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

その時安売りしている物を買っていたけど
味おんちなのかあまり違いは感じません

○いしょうのも買ったことありますが 今は違います
でもやっぱり違いが分からないです

違いが分かるのはいいことだと思いますよ

  • 回答者:味おんちです (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

メーカーによって 使っている塩やこしょうに違いがあるので どうしても味に差が出ます。私の場合 使い分けしていて 焼肉やパスタには SBの味付けにんにく塩こしょうを ステーキ豚でも牛でも はあらびきの塩こしょうが香りがよいです。後 天塩入りの塩こしょう は味がまろやかで なんにでも合いますよ。

  • 回答者:ママ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

塩コショウはお料理の味付けには欠かせないものですから、味も気になりますね。

わたしは味付けには塩、さらに粒胡椒を好みの配合で振ります。胡椒とお塩、それぞれ別々のものを好んで使うっています。

塩コショウにはあまりこだわりはなく、その時に安いものを購入することが多いです。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は、一時、ダイショーの塩コショウを使ってたことは有りますが、塩コショウだと、どうも味がしっくり来ないので、今では、塩と胡椒を別々に買って、自分で配合します。そのほうが美味しく感じます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうすね。塩にはこだわりがあり岩塩使ったりします。でも朝の忙しい時は塩こしょうです。塩こしょうについてはこだわり無いので安い物を使っています

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうですね

うちでは料理によって、塩、あるいは胡椒をさらに加えて、使っています

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

商品名は「塩コショウ」ですが、実は化学調味料も入っています。
この化学調味料の種類で味が決まるのだと思います。

我が家では、元々化学調味料は身体に良くないので
塩とコショウの単品を買って来て自宅で調合しています。
化学調味料が入っていない分、旨みはないですが
本来の塩コショウの味で満足しています。

===補足===
一般に売られているものは正式には「味付け塩こしょう」です。
「塩コショウ」で検索すると、こんなのが出て来ました…
http://musico.jp/contents/contents_index.aspx?id=tZR22

  • 回答者:スパイス (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そんなに味に違いがあるとは知りませんでした。

今度○いしょうの塩コショウを買って使ってみようと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

何も考えず、私も〇いしょうのを使ってました。
今見てきました^^
メーカーは気にして見てはいないのですがいつも決まってこれです。
他にも色々メーカーさんがあるのかな。
見かけたことがないので。。。

  • 回答者:匿名希望 (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は安い舌をしているので
味、そんなに気になりません。
なので、その時安くなってるものを迷わず選びます。

  • 回答者:匿名 (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る