すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » レシピ

質問

終了

お料理が大の苦手です。こんなまずいのをどうやったら作れるのかなと自分で感心してしまうほどの腕前です。
子供3人と夫が居ますが、みんなあまり食欲がなく、家族全員 痩せ気味です。
これって 私の料理のせいなのか、体質なのかはわかりませんが、家ではあまり食べてくれません。そのかわり おやつは凄い量を食べるのですが。
私もみんな食べてくれないので、ますます作るのが嫌になって悪循環です。
外食大好き家族ですが、金銭面での余裕がないのでそんなに外食もできません。
簡単でおいしいメニューがあれば教えて下さい。お願いします。

  • 質問者:ゆう
  • 質問日時:2008-05-12 14:32:15
  • 0

お料理は基本の味付けさえ押さえれば食べられないものになる心配はないですよ。

切り方や調理テクは本やお料理番組なんかをこまめに見るようにすれば
次第にできるようになります。

家庭料理の味付けの基礎の調味料比率のようなものを少し書いておきますね。

【照り焼きのたれ】

砂糖   大さじ半分
酒    大さじ2
みりん  大さじ2
じょうゆ 大さじ4

*トリの照り焼き ブリの照り焼き イカの照り焼き等がありますが
エビでもホタテでもこんにゃく、豆腐ステーキでも活躍します。

☆照り焼きのコツ☆

・素材は臭みを取るのとやわらかくするために
 酒をふっておき ペーパーで水分を切る。
・フライパンを熱してから油はペーパーでうすく塗るようにひく。
(このときに油が多いと べたつき、照りが出ない)
・味付けは 完全に両面に火が通ってから フライパンの油をきれいにペーパーで吸い取ってから
カップなどにあわせておいたタレを入れて ゆすりながらからめる。
火を止めるのは 汁気が多いかな?と思うぐらいで止めないと焦げてしまう。

【煮物】

甘辛バージョン・・肉じゃが・筑前煮・じゃがいもの挽肉煮など味濃目のもの

砂糖   大さじ1と半
酒    大さじ半分
みりん  大さじ1
しょうゆ 大さじ3

あっさりバージョン・・たけのこなど 素材を生かしたいときのもの

砂糖     大さじ半分
酒      大さじ1
みりん    大さじ1
薄口しょうゆ 大さじ1
塩      ひとつまみ
だしの素   半袋

大体の目安ですので 味を見ながら自家製風にしていってください。

色んな材料を入れて煮る場合、
色の薄いものから順に入れ したけやエビ にんじんなど
色がでるものを別の鍋で煮ておけば里芋などに色移りせず
上品に仕上がります。

煮るときの調味料の入れ方でも随分仕上がりが違います。

砂糖やみりん 酒はやわらかくし、しかし 味はしみにくく
塩 しょうゆなど塩分は硬くし、味はしみやすいので
砂糖と酒、みりんだけで半分火を通してから しょうゆなどを入れると
とてもおいしくなります。

ただし、高野豆腐は はじめから醤油などもいれておかないと
やわらかくなりすぎて崩れてしまますのでご注意を。

あと、だしの素=塩  と考えましょう。塩分がたくさんありますので
料理本でのっている「だし」とは違い
そのまましょうゆ・塩を入れると塩辛くてまずくなるので
本に「だし」とかいてあるときは その調味料の中の塩は抜きにして
醤油の場合も減らすのがいいです。

PS。。わたしも、新婚当初は なんと、味噌汁にわかめをいれたつもりで
だし昆布をほうりこみ ものすごいものになったことあります。^^;
ご飯の炊き方すらしらなかったし
焼きそばをつくれば
色で見て判断し ソースを1ビン使いきり
それでもこらえて食べていた主人はせきこんでいました。

  • 回答者:ふるにょうぼ (質問から6時間後)
  • 4
この回答の満足度
お礼コメント

とても ご丁寧なレシピをありがとうございます。

よくレシピ本で目にする「スープ1カップ」ってのが

なんのスープなのかわからない 私にもとてもよくわかる説明です。

ふるにょうぼさんの基本レシピを印刷して手元においておくようにします。

このレシピをみて気付きました。うちには薄くちしょうゆがない!

使ったことがなかった。しょうゆはみんな味も一緒だと思ってました。

気付く事ができて よかった。これでちょっとはましになるかな?

ありがとうございました。

並び替え:

野菜を炒めてマー坊豆腐の素をかければ味付けしなくてすむし簡単ですよ。

  • 回答者:トーマチュ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

ニッポンハムの酢豚のもとを使うと、玉ねぎだけで美味し酢豚ができます。
そういうものを使ってお料理に慣れて行かれては、いかがですか?

  • 回答者:bonny99 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

まずは・・・、おやつを食べるからご飯の量が減るように思います。
もちろんそれだけではないのでしょうけど。
私は、パルシステムを利用しているのですが、冷凍食品が豊富!
人手間かけるだけできちんとしたメニューになるものも多く、忙しい時にはとても重宝しています。

  • 回答者:こんせん君 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度

クック○○とか使うと簡単で失敗しません。おやつを沢山食べていると夕食に影響あるのは当たり前です。まったく失くすのはかわいそうなので少なめにするのが良いと思います。頑張って下さい。

  • 回答者:さき (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

「簡単でおいしいメニューを」というご相談に対して、具体的な回答になっていないかもしれませんが、例えばNHKの番組「きょうの料理」などをまめに録画し、そのとおりに作ってみるのはいかがでしょう。私もこの番組にはずいぶん助けられました。レシピどおりに作ればそんなにはずさないと思うのですが・・・。
あと、平野レミさんやケンタロウさんは、お金をさほどかけないレシピを紹介していることが多いので彼らの料理本などを参考にしてみるのもいいかもしれません。

  • 回答者:chacho (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度

細かく切て水にさらした玉葱とさいの目に切ったトマトをもずく酢で混ぜるだけでおいしいサラダができます

  • 回答者:ユー (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

味付けを市販の調理用ソースを使っていればそんなにまずくはならないと
思いますが如何でしょう?
その次に料理本のレシピを忠実に作ることを実践されれば良いのでは?
そして最後に自分のオリジナルの味付けをされれば
上達するのではないでしょうか?
最初からオリジナルは難しいかもしれません。
御家族のおやつもたくさん召し上がってるのも健康を考えると良くないですよね
美味しいお料理で皆さんのおやつが減ることを期待します
是非頑張ってください!

  • 回答者:ライコネン! (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

苦手なのであればまずは自己流ではなく料理本に忠実に作ることをおすすめします。うちの娘は料理などしたことがなかったのですが、『基本の料理の本』を買ってあげてレンコンのキンピラ、ハンバーグ、肉じゃがなど本当に昔からあるレシピばかり簡単に書いてある本を見ながら作りましたが、本当においしく作り上げました。最初は手間取り、時間がかかりますが何回も作るうち手際よくなってきます。自分は毎日のことなのでかなり適当に作るのですが、きちんと調味路湯を計って時間も計って作るとこんなにおいしいんだと感動したくらいです。大事なのは最初からあまり奇抜な料理に挑戦せずオーソドックスなものから始めてみてはいかがでしょうか?

  • 回答者:りお (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

この間、ネットで「簡単レシピ」などで検索して作ってみたのですが、
簡単でおいしくできました!

かぼちゃのグラタン!
1.かぼちゃを薄く切ってオーブン対応のお皿に並べる!
2.市販のミートソースをかける。
3.生クリームをかける
4.とろけるチーズをのせる
5.オーブントースターで焼く!

たったそれだけ!
簡単でかなりおいしかったですよ!

  • 回答者:マー★メイド (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ほんとうに簡単ですね。

味付けのいらない料理。

これなら 私にもおいしくできそうです。

ありがとうございます。

味付けを市販のものにしてみたらいかがでしょうか?
味を覚えてきたら、そのうち好きな味付けが出来るようになるかもしれません。
私もそうでした(笑)

たまねぎとお肉をいためたら、焼肉のタレで味付けをするとか・・・。

市販の味付けだったら、そんなにまずいものは出来ないと思いますよ。

  • 回答者:クッキー (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度

「おやつはすごい量を食べる」というのがポイントです。
おやつ食べなきゃ何でもおいしく食べてくれるはずです。
まずは「今日からおやつなし!」という宣言をしてみては?

それから、料理の腕は、自分自身がおいしいものを食べてないと上がりません。
だんなさんに本物のいい店に連れてってもらってはいかがでしょう?

  • 回答者:vv (質問から4日後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

ごもっともな意見です。

おやつなし!宣言をするべきですね。

おやつでお腹いっぱい状態になるんですもの。

勇気を出して やってみますか。おやつなし宣言(*^_^*)

一番つらいのは、やはりおやつ大好き人間の私かもしれませんね(^_^;)

私は時々「ボブとアンジー」を参考にしています。
「簡単」というタブをクリックすると「少ない材料でおいしいレシピ」を見ることができます。
http://www.bob-an.com/

  • 回答者:watta (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。

ここのレシピもお気に入りに登録させていただきました。

みてるだけで おいしそうな臭いがしてきます。

こんなお料理を家族に食べさせてあげたいです。

みんなが 無言でまずそうな顔しながら食べる事なく

笑顔でおいしいって言ってくれる食卓を目指して頑張ります。

まず始めにせっかくインターネットが出来る環境にいるのですから
料理のウェブサイト巡りなどいかかでしょうか?
料理研究家から主婦や一人暮らしの人、そういった人のウェブサイトや
ブログなどを見て回るなどどうでしょう
料理研究家ならば専門的根拠で効率の良い料理の仕方があるでしょうし、
主婦や一人暮らしの人なら経験からの効率の良い方法があると思います。

因みにNHKのガッテンのウェブサイトには料理本どうり作ってもおいしくない
またはうまくいかない原因について料理の一部ですが載っていて参考にはなると
思います

最後に私の好きな料理のレシピについて
もう感覚で作るのでイメージを膨らましてみてください

名前は"白菜と肉"としか呼んでないので

用意するもの
・白菜(春など白菜が無いときはキャベツでも代用可)
・豚の小間切れ(要はスーパーなどで一番安い豚肉)
・塩
これだけです。ああ忘れてた"水"も(笑)

作り方(自分の場合)
大きいなべの3分の1まで水をいれ、沸騰したら肉500gを入れ少しほぐします
白菜2分の1サイズを食べやすい大きさに切ってなべに入れ
塩をお好みで入れてぐつぐつ煮込めば完成です
後、白菜から水分が出るので水は少なくていいんですよ

はい、これだけです(笑)
言っておきますがシンプルイズベストですよ
アレンジは基本が出来ている人のものです
素材本来の甘み旨みがあるんですから
まず薄味だけどおいしいを目指しましょう

うまくいったら素材の相性が合うほかの材料入れていいですね!
(椎茸とか人参など)

これは代々うちの家で作られているもので私も好きですからお勧めします

  • 回答者:食欲魔人 (質問から3日後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

はくさいと肉と塩。

これだけの材料なら 私にでもできそう・・・かな?

これをどうやったら こんな味になるの??ってならないか不安ですが

一度やってみたいと思います。

気をつけるのは塩加減ですよね。

私はどうしても 濃い味になるので 薄めのすることを

心がけて作ってみたいと思います。

ここに相談してから気づいたことがあります。

我が家に、薄口しょうゆというものがなかったこと(汗)

まずは 調味料をそろえます(^_^;)

この料理サイトを利用しています。
検索に(白菜 人参 豚肉)
で検索すると何百とレシピが出てきます。
写真付きで作り方も載ってます。
結構重宝しますよ!
http://cookpad.com/

  • 回答者:junichi17 (質問から2日後)
  • 4
この回答の満足度
お礼コメント

すごいですね。こんなにたくさんレシピが載ってる。

どれにしようか迷っちゃいます。

早速 お気に入りに登録しました。

ありがとうございます。

おやつは食べられるんだから、お腹は空いているのですね

私は結構おおざっぱな性格で、適当な料理をたまに作ってはへこむことがありました。

でも、今は、大事な家族のために、あまりヒドイ物は作れない!って思って、本のとおりに作っています。

そのとおりにつくれば、そんなにおかしいことにはならないはずです。

  • 回答者:けびん (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度

きっちり料理本の通りやれば何も難しくないと思いますよ。
クックパッドなどでおいしいと好評のものを探して、そこにかいてあるレシピどおり作れば「こんなまずいのをどうやったら作れるのか」ってことにはならないと思いますよ。

  • 回答者:りん (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度

基本に立ち戻って,思い込みでやっている調理法を直しましょう。青菜は湯から、根菜は水からゆでる。炒め物はフライパンを熱してから油を入れ,熱くなってから具材を炒める。食材の切り方を工夫する。簡単なお料理からしっかりていねいにつくってはどうですか?下準備に時間をかけるといいですよ。

  • 回答者:はる (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度

どうして不味くなるのでしょう? もし自分でも不味いと感心するのならば・・・味覚の問題ではないですよね?
そしたら レシピ(ネットや本を買って)きっちり 守って調理する。これに限ります。
あと 冷しゃぶにして ポン酢をかけて 食べる。単純で美味しいです。
あと から揚げ。分量は適当なのですが 酒、醤油、しょうが(ニンニクのほうが美味しい)おろし を合わせて 鶏肉にかけよく揉んで2時間ほど置いて 片栗、小麦粉1:1で満遍なく混ぜ合わせて から揚げ。
男性は 凝った料理より 単純な ハンバーグやから揚げ、ギョーザなど子供みたいなメニューが好きな人が多いですよ。それと 調味料を(~の素)利用するのも良いと思いますし。
私も 毎日の料理にうんざりしています。

  • 回答者:まろ (質問から1日後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

冷しゃぶにポンズ。これからの季節に最適ですね。

から揚げのレシピもありがとうございました。

から揚げ粉を使っていつもから揚げするので主人からは辛いと言われてました。

まろさんの教えてくれたやり方でやってみたいとおもいます。

ありがとうございました。

簡単レシピです^^

キャベツ(半玉)の千切りとシソ(オオバ)(10枚)の千切りを混ぜます。
塩小さじ1を混ぜ、しんなりさせます。(10分ほど放置)
しんなりしたら豚肉の薄切り(8枚)に巻きます。
*2枚ずつ少し重ねて巻くと巻きやすい(8枚なので4セット)
小麦粉→卵→パン粉の順に衣をつけます。
油で揚げて出来上がり。

オオバをいれるのであっさりして夏バテにの時期にも食べれる
肉料理です^^

おためしあれ^^

でも一番大事なのは気持ちです^^
決して本通りに調味料などの分量をしていれば美味しく作れるはずです^^
ゆう様が自分の料理を不味いと思わず頑張ってみてください^^
きっと美味しくつくれるはずです^^

毎日ご飯を作るのは大変だと思いますが頑張ってくださいね♪

  • 回答者:ろっきー (質問から1日後)
  • 3
この回答の満足度
お礼コメント

おいいそうですね。

それに簡単?そうですね。

おいしくつくれるんだ!!って念じながら作ってみますね。

励ましのお言葉 ありがとうございました。とても嬉しく思います。

ウチの簡単手抜きメニューです。
夏に作るものでは


ナスの素揚げ
・ナスのヘタをとり、縦に6等分する
・素揚げ(何も付けずにそのまま油で揚げる)する
・お皿に盛り付ける
・醤油、七味唐辛子を少々(お好みで)かけて出来上がり。

 醤油と生姜でもおいしいし、
 酢醤油でも 大丈夫です。



シーチキンと玉ねぎサラダ
・玉ねぎを薄切りにする(1/2個)
・薄切りにした玉ねぎを水の中に浸す(辛みをとるために)
・10分くらいしたら、ザルで水を切る
・きゅうりを輪切りに薄く切る(3ミリくらいに)
・10分程、放置して水をきった玉ねぎを皿に盛る
・玉ねぎの上にきゅうりを盛る。
・きゅうりの上に缶詰のシーチキンを一缶のせる
・マヨネーズをサラダの上にかけて、醤油少々ふりかける
・出来上がり♪

玉ねぎをワカメに変えてもおいしいです


どちらも後から味付ができるので
それぞれで味付けしてもらうのも いいかと思います。
食卓は、醤油やらマヨネーズにいっぱいになってしまいますが・・。

  • 回答者:もも (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

簡単レシピをありがとうございます。

これなら できるかもしれません(#^.^#)

シーチキンも大好きだし♪

家で食べる料理が一番って言われてみたいですね。

お料理上手な母でなくて 私自信 へこんでしまうことが多々ありますが

頑張りたいと思います。

ありがとうございました。

味付けを薄くして、食べるときに足すとおいしい気がします。

  • 回答者:bb (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度

餃子を子供と作りながら食べると、よく食べてくれます。
変な形に包んだりしてみて、これは自分のだから!ってキープしながら食べてますよ。
おやつ制限して、作るところから一緒にやってみては?

  • 回答者:Poo (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度

手巻き寿司は簡単でいいですよ

  • 回答者:mk (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度

お子さんたちと一緒に食事をつくるのはいかがでしょうか?
もちろんレシピ本を見ながらでいいと思います。

みんなで作るのは楽しいし、コミュニケーションも同時に計れます。
どうでしょう。

手始めに失敗のすくないカレーやシチューはいかがですか?
ルーの箱に作り方がきちんとかいてありますよ。

  • 回答者:べるがもっと (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

カレーなら子供達も何も言わずに食べてくれますよね。

一緒につくることからはじめたいと思います。

包丁もたせるのは怖いですが、簡単な材料を切ったりしてもらって

楽しく お料理して食べてくれたら、大満足です。

ありがとうございました。

簡単で美味しいかは別問題として、お子さんたちと一緒にメニューを考え一緒に作ってみては如何ですか?
味は兎も角、食事は楽しくなると思いますが。
季節は違いますが、明るいところでの寄せ鍋(ものによっては闇鍋)とかチーズファンデュ(色んなものを串にさして)、手作り餃子(変わったものを具材に)
あれはまずいとかこれは結構いけるとか話が弾むのでは

  • 回答者:放浪の寿下無 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

チーズフォンデュ!!!

大好きです。これは思いつきませんでした。

家でやるのも楽しいしおいしいしでいいですね。

今度 やってみます。

ありがとうございました。

私もよく作る料理以外はレシピ見ないとまったくだめで、勝手にアレンジしようとしてしばしば失敗もします。

ところできっちりレシピとおり作って私もおいしいと思っても家族がおいしいといわないときがあります。

なぜかといえば好みの違い。

うちは母と私と当番でご飯を作ってますが、母は和食が多く、うちの家族も和食好き。私は洋食のが好きでよく作りますが、父&ダンナ、たまにくる甥姪はあんあまり、ってことが。

ところでゆうさんのご家族の好きなものってどんなものでしょう?
やっぱり、たまには好きなもの作ってあげておいしいって言ってもらえるとうれしいですよね。
で、次は自分の食べたいものを作る!
もしできれば好みの味に近づける様アレンジできるといいですね。

うちの人達は単純な味付けが好きなので、トマト料理(ミネストローネとか)はトマト使わずケチャップで味付け、とかが多いです。
つまんないけどしょうがない。

ちなみにミネストローネって小さくきったにんじん、たまねぎ、かぼちゃ(うま!)じゃが、(ソーセージ)をコンソメとケチャップ、塩コショウでことこと煮込むだけ!簡単!うま!
お勧めです。
トマト嫌いのだんなも食べます。

あといためご飯作るときににマヨネーズいれるとおいしいですよ!
コンソメ、カレー、しょうゆ味、何でも合います。

外食が多いとのことで、濃い味好きになっているのでしょうか。
はじめは濃い味であわせて、徐々に薄くしていけばいいと思います。
(私の作るご飯は薄味が多いので、みんな勝手に調味料足してたりしますが。)

ご飯作るの大変だけど、歌うたったり、味見してうまって言ったりしてできるだけ楽しみながらお互いがんばりましょーね!

  • 回答者:アメリ (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

きのうの晩 早速アメリさんの教えて下さったミネストローネ

作ってみました(*^_^*)

簡単でおいしかったです(嬉)

1歳の娘にも食べさせることができたので嬉しい一品でした。

ありがとうございます。

自分は調理する場合、はほとんど味覚以外の聴覚や嗅覚で判断できるので味見をする必要がないので味見をしながら調理しませんが、
「ゆう」さんは味が分かるのなら味見をしながら調理すればよいのではありませんか?

  • 回答者:YOU (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度

YAHOOのグルメレシピとかは、5分とか15分で、簡単なものができるので、良いですよ。
私も料理は苦手ですが、基本的に味付けを薄くして、食べるときに足すとかした方がおいしい気がします。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度

私はよく、キューピー三分クッキングを参考にして作ったりしています。一般料理がほとんどで難しくないと思いますよ。

  • 回答者:みかん (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度

まずは失敗の少ない、カレー、クリームシチュ-、ハンバーグなどを作っては。
あとおやつの量は減らしたほうがいいと思います。
(単におやつの食べすぎで食欲がないだけかもしれませんし。節約にもなります)

  • 回答者:カンパニ (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度

美味しいって思った時の味を自分の舌で覚える事
それと、変に味付けをしない、まずは凄く薄味でよいから、それからスタートしましょう!
素材の味を出しているんだって言うくらいの薄味でOK、それで出来上がってから、少しづつ、足らないなって思ったものを入れていけば、基本が判ってきますよ!
美味しいものを沢山食べて、その味を覚えて下さい。

  • 回答者:とむ (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度

やはり、簡単な料理から分量・時間を必ず守る事から始めるのが良いとおもいます。
男性向けの初歩からの料理本なんかもよろしいかと・

  • 回答者:しん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度

私も、独身のころはよく食べられないものを作っていました。
結婚してからは、本を見て(難しそうなレシピ本はダメです。)作ることから始めました。あまり失敗はしません。だって、書いてある通りに作るから。大さじ、小さじ、軽量カップはもちろん、煮込み時間まで、タイマーで計ってやっています。
だから味がいまいちのときは、本のレシピのせいにして笑い飛ばしています。
計るのが最初は面倒かもしれませんが、せっかくのお野菜、お肉。美味しく食べなきゃ。
本をみて作る。をかれこれ4年間実行して、今は料理が上手だと思われています。だんだん調味料を入れる感覚もつかめてきて、本を見ないで作れるものも増えました。きっと大丈夫!!私でさえ出来たから。
レタスクラブとかオレンジページだと値段も安いし、使いやすいですよ。頑張りすぎずにガンバッテクダサイ!

  • 回答者:むく (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

心あたたまる メッセージをありがとうございます。

頑張りすぎずに ガンバッテみますね(*^_^*)

近いうちに ママのお料理、おいしいって子供達から

言われることを夢みて がんばります♪

私は、昔と言っても学生時代、バイトでコックをしてたことがあります。もう、何千人の人に、作って食べさせてると思います。今、現在も自炊をしてます。料理は下手な主婦には負けません。で、貴女の投稿を見てメニューの問題ではないようです。ゆうさんの味付けの問題です。どんな料理を作るにも、調味料、塩、コショウ、酒、みりん、砂糖、その他諸々、ありますが、感覚の問題です。別に量る必要はありません。レシピ通りに全て量ってやっても美味しいとは限りません。ゆうさんは毎日料理をしてるのですから、毎日練習です。味付けを、少しずつ変えて研究してみてください。そのうちピッタリ美味しいものが出来れば、次からは、調味料の分量もわかってくると思います。是非、頑張って下さい。

追伸

おかずを作ってる時に、味見は必ずしてるよね?味見をしてれば、何が足りないかわかるから。必ず味見はしてね。・

そのうち、ご主人から、「今日のおかずは美味しいね!」っと言われるくらい。

  • 回答者:ジョウ3 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

あたたかいメッセージありがとうございます。

「今日のおかずは美味しいね!」って言ってくれたら

もう もう・・・・花びらが舞い散るくらい嬉しいです。

そう言われる日を夢みて 毎日練習に励みます。

ありがとうございました。

調味料入れ過ぎなのでは。
料理が下手だと思うと調味料に頼ってしまいたくなるんですよね。
難しいものを作ろうとせず、最初は市販のソースやタレ、ぽん酢、ドレッシングなどに頼れるものを作ってみてはいかがでしょう。コロッケやからあげは中身の味が薄くてもかけるソースやマヨネーズなどで味はあまりばれません。餃子やハンバーグも然り。サラダはドレッシングに頼ってしまいましょう。それに冷奴とか醤油をかけるだけのものを一品、これだけで見栄えはしますよね。
我が家は和食好き、ポン酢大好き家族ですが、これは楽ですよ~。
焼いたり揚げたり煮たりしたナスに大根おろしとしょうがをのせてさっと一かけ。これだけで最高。冷奴でも和風サラダでも、冷しゃぶでも何にでも使えるすごいヤツです。
私は料理あまり知らなかったので、そんなものでごまかしつつ(笑)、味噌ダレとかノンオイルのドレッシングとか陰で研究してましたよ。同じメニューでもかけるものを工夫して変化させればレパートリーが増えたも同然ですからね。
あと、ごはんが進むものもレパートリーを増やすといいかもしれませんね。おかずがいまいちだな、と思ったときには、簡単なものだとトロロを用意するとか、納豆に一工夫(オクラ混ぜたりミョウガ入れたり)して出すとか、浅漬けを作り置きしておいてサっと出せるようにしておくとか。メインのおかずばかりではなく、「ごまかしの一品」も研究してみてくださいね。

最後に、週末に外食、ではなく家族で食事を作る習慣を作ってはいかがでしょうか。
ちょっと味見して~ってみんなで楽しく。お母さん塩が多いよーとか言ってくれるようになったら家族の味の好みも分かって、きっとどんどん自信が付いてきますよ!料理が楽しいものになることを祈っています。

  • 回答者:食育 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ポンズ大作戦は使えそうですね。

ありがとうございます。

ポンズは我が家もみんな好きなので、いろんなごまかしの一品を

研究してみたいと思います。

水炊き鍋にしたらいいですよ、ポン酢で食べるのですから味付けの必要ないし

  • 回答者:キー (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度

おやつや、外食が大好きなのに、家ではあまり食べてくれないのは、残念ですがやはりあなたのお料理がイマイチなのだと思われます。
まずは料理に慣れるまで、レシピを見ながらきっちり調味料の分量を量って、レシピ通りに作ることだと思います。それを繰り返しているうちに、目分量でも味付けが出来るようになると思いますよ。
外食する際、旦那さんやお子さんがよく注文するメニューなどを自宅で作れるようになると、きっとみんなモリモリ食べてくれると思います。頑張ってみてください。

  • 回答者:チッチ (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。

もりもりと食べてくれたら どんなにいいでしょう。

おかわり もうないの? なんて言葉が聞けたらどんなにいいでしょう。

私の苦手とする きっちりと・・・をこなせるようになるまで

頑張りたいとおもいます。

ありがとうございました。

私は書いてある通りにしか未だに料理を作れませんが、おいしいって言ってくれますよ。

こうちゃん、ケンタロウさん、コウケンテツさん達のレシピがオススメです。
インターネットでもレシピが掲載されているので端から端まで作ってみてはどうですか?

  • 回答者:oomaki (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

味付けは、ちゃんと、量を測ってますか?

おそらく、勘だけでやってるのではないかと思いますが、、、

そこで、確認です。あなた自身は、あなたの料理を、おいしいと思ってますか?まずいと思ってますか?

家族は、不味い!と言うが、自分では、美味しいのになぁ‥と云う状況なら、まず間違いなく、私の母と同じ、「味音痴」です。
鼻の機能が良くないのが原因で、おそらく直らないでしょう。
母は、頑固な人で、その認識さえ持てないので、未だに自覚が無く、毎日が、不味い飯です。

ですが、自覚があるのなら、自分の味覚に頼らず、きちっと量って味付けすれば、大丈夫でしょう。
問題は、その癖を付けられるかどうか?ですね。
「簡単に」は、難しいです。

ちなみに、よく「あの人、美味しいもんは美味しいって言うよ。だから、味音痴ちゃうよ。」って言う人が居ますが、大間違いです。
味音痴は、美味しいモノも美味しいと言いますが、不味いモノも美味しいと言うから、問題なんです。
つまり、美味いと不味いの境界線(ボーダーライン)が、通常の味覚の人より、遥かに低いから、そうなる。
また、「味音痴」と「味覚障害」も違いますので、ご注意を。

  • 回答者:ムーチョ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

あまりこったものをつくらなくてもいいのではとおもいます。
私は以前まではカレーとハヤシライスくらいしかできない人間でしたが、
一人暮らし用の簡単な料理本を買って、少しずつつくるようにしました。
最初はほんの通り分量をきちんとはかりつくり、二回目以降から家族の好みを聞きながら、少しずつアレンジしていくようにしました。
面倒なようですが、一度本を見ながら作って見られてはいかがですか?

  • 回答者:あー (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

楽しそうな家族でなによりです。きっとあなたが楽しい方なのでしょう。ただおやつに走るのは栄養面でよくありませんので、母として妻として頑張っていただきたいと思います。

簡単でバラエティーに富んだ料理を作れるのは、素材を生かせるフライパン料理でしょうか。今のフライパンは炒め物でも油の量が控えられますし、フライものやカレーでも自由自在です。
しかし基本は、レシピ本をみながらとなりますが、一例として、鶏モモ肉のソテーとかサーモンやタラのムニエル風など火加減にさえ注意すれば大丈夫ですし、茹でた温野菜でも添えれば美味しいメインディッシュが出来上がります。ソース類はレシピ通りか市販のものでオーケー。スープはレシピ通りに、あとはスーパーの惣菜ものなんかを小皿に移し変えて出せば完璧です。

カタチも大事ですし、ファミレス料理を真似しましょう、とりあえず、あれやこれやと手を加え過ぎずに、手を抜くところは抜いて、自身、楽しめるところから、今一度チャレンジしていって下さい。応援しています。

  • 回答者:sayama (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

応援ありがとうございます。

なんだか やる気になってきました\(^o^)/

おやつを控えつつ、家族が笑顔で囲める食卓を提供できたらなって

心底思います。楽しみながら料理する・・・今までなかったことです。

余計なものを加えすぎずに シンプルにおいしいものを目指します。

ビンで売っているすき焼きのたれ1本あると
すき焼きはもちろん、たれを水で割ることで
肉じゃが、牛・豚・親子丼が作れちゃいますよ♪

  • 回答者:専業主婦A (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

市販のたれを使ってみてはいかがですか?色々売ってますよ。

  • 回答者:ゆい (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度

料理の基本、“さ・し・す・せ・そ” は、ご存知ですね。

味付けの基本、調味料は全て少ない目。味見しながらちょっとづつ足していって

味を確かめながら料理すること。味が濃くなれば修正できません。薄めの味で有れば修正可能。

それに、外食が多いようですのでいつも行く店で味付けの方法ヒントなど一度教えてもらう。たいていの店ではある程度は、教えてくれますよ。

貴方の作った料理を一度行きつけの店のシェフに味見をお願いしてみれば、何が多くて何が不足しているか教えてもらって下さい。

料理の味付けは、練習のみ自分の舌に味を覚えさすことのみ。後はセンス!

  • 回答者:deko (質問から40分後)
  • 1
この回答の満足度

丼物なら焦げないように注意すれば大丈夫では?
市販のたれに味が付いているので、卵と玉ねぎなどの具を入れるだけですから。

  • 回答者:rainbow (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度

そんなに凝ったものを作ろうとしなければいいのです!
まずは、簡単にできるレシピ本を買ってきて1つ作ってみてください。
料理が楽しくなればこっちのもんですよ!
がんばって!

  • 回答者:えばやん (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度

第一歩としてパスタをお教えしますね。

材料はスパゲティ人数分とバター、塩、刻みノリ、それと瓶詰めのなめたけ。
バターは5人なら大匙4、なめたけは大瓶です。

1.スパゲティを袋に書いてあるように塩を入れて茹でます。
  時間も書いてある通りに。
2.茹でている間になめたけをビンから出して、小鉢に移し、レンジでチンして温めます。
3.茹で上がったらバターを絡めます。
4.なめたけも絡めます。
5.刻みノリをかけます。

これは味付けが不要なので、味の差はそれほど出ません。
しかし、スパゲティーは時間がたつとすぐに美味しくなくなるので、手際が良くないとうまく出来ません。

だから料理の手際の練習にもなりますよ。(^^)

お皿を温めておくと多少時間がかかっても大丈夫です。

  • 回答者:駅馬車 (質問から26分後)
  • 3
この回答の満足度
お礼コメント

ご丁寧なレシピをありがとうございます。

なめたけ、こんな食べ方もあったのですね。

とても参考になります。プリントアウトして手元においておきます<(_ _)>

科学の実験だと思って、分量どおり、材料どおり、手順どおりに、
レシピをきっちり守ってやってみてください。
玉子焼きひとつ、野菜炒めひとつでも、レシピを探してその通りに。
冷蔵庫の材料の有無でアレンジ、目分量、手順が多少前後しても気にしない、
などは「いっさい禁止」で作ってみましょう。

私もそうなのですが、ついつい勝手な判断で分量・材料・手順を自己流にしてしまうのですが、たいてい教科書どおりの方がおいしいですし、
手順を変えると料理として成立しなくなる場合も多いのです。

以前マヨネーズを手づくりしたとき、卵液にサラダ油を数回に分けて入れる、
と書いてあるのを間違えて一気に全量入れてしまったことがありました。
「どうせ混ぜるのだから多少おいしくなくてもいいや~」
とそのまま混ぜ続けましたが、
どうやら味云々のモンダイではなく、卵と油が分離してしまうので数回に分ける
必要があったらしく、いつまでたっても混ざらず、捨てるしかなかった悲しい思い出があります(泣)


市販のタレなどを使う場合でも、材料の分量とタレの分量はきっちり量って守ると、決して失敗しません。(これが当然のようで案外難しいのですが)

いちどレシピどおりにうまくいくと、レシピに従うのも苦でなくなりますよ。

  • 回答者:sanmata (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

まさしく、その通りです。分量を目分量でやってしまったり

バジルとかローリエとか意味のわからない材料をぬいて作ってみたり、

(すみません、私にはその他 未知の材料名がたくさんあります)

おおざっぱ、どんぶり勘定の得意な私は レシピ通り作るのが苦手です(^_^;)

レシピとおり 忠実に作るように心がけます。

家族の笑顔がみれるなら 頑張ります。

市販のタレやレトルトを有効に使われてはどうですか?

味付けの基本は塩・コショウ・ショーユです(たぶん)
これで大体いけます

豚とキャベツを炒めて塩コショウを振っておけばまぁ食べられます
(おやつよりましというレベル)

冬は鍋があるから助かりますね

あと、料理に興味がなかったらやる気が出ないと思います

  • 回答者:孤独のグルメ (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度

市販の焼肉のタレで野菜とお肉をいためると簡単で美味しいですよ。

あと簡単なのはナスビを薄切りにしてそのまま軽く揚げます。
大根おろしを揚げたナスビの上に載せて市販のポン酢をかけるだけ。

上の応用で、さいころステーキと野菜を塩コショウだけで焼いて、
大根おろしとポン酢をかけると油こくなくサッパリしてるので、
結構食べれますよ。

  • 回答者:はるりん (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。これなら私でもできそうなので

今度作りたいとおもいます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る