すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 季節の行事

質問

終了

その年に、先方に不幸があった場合、年賀状は出さないのが通例だと思いますが、暑中見舞いについてはどうなのでしょうか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-06-08 19:34:50
  • 0

並び替え:

四十九日 の忌が明ければ暑中お見舞いを出してもよいです。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

暑中見舞いは出してもかまわないでしょうが、
書面には気遣いが必要だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

3ヵ月ぐらい過ぎていれば暑中見舞い出します

  • 回答者:jj (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は暑中見舞いも出しません

  • 回答者:つい (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

亡くなった方の日にちが2か月ぐらい過ぎていれば、

暑中見舞いを出しています。

問題はないです。

  • 回答者:茶々 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

暑中見舞いは出していいですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

45日が過ぎれば、見舞い書を出される方もいらっしゃるようですが、それぞれ思うように
されればいいと考えます。非礼になる、ならないは受け取り側もそれぞれです。

実家の親などの不幸があっても、お嫁にいった先で不幸がない場合、賀状を出すと
言った方もいらっしゃいました。ちょっと驚きましたけれど。

  • 回答者:匿名 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

49日、35日が過ぎていればいいと思います。

あまり派手なものはどうかと思いますが、相手のことを思いやる内容なら、

いいと思います。

  • 回答者:((=´♀`=)) (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

暑中見舞い、相手を気遣う心ですのでよいと思います。
私が出すならシンプルな感じでやります。
色を使っても絵手紙風をパソコンで作るくらいでやめておきます。

  • 回答者:誰か私の貧乏見まいしてくれへん? (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

暑中見舞いは出しても問題ありません。
寿ではありませんからいいですよ。ちなみに年賀状ではなく寒中見舞いなど出しても問題ありませんから、それと同じことです。

  • 回答者:徳明 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

暑中見舞いは問題ないと思います。

  • 回答者:得 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

49日さえ過ぎていれば特に問題ないはずですよ。

  • 回答者:sooda (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

わたしも暑中見舞いは構わないと思いますが、受け取る側の気持ちをくんであげるのも大事だと思います。
亡くなられた方があまりにも近い身内の場合は避けたほうが無難と思います。

  • 回答者:papa15 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

年賀状は新年を寿ぐものですから、ご不幸のあったお宅には遠慮するというのが通例になっています。 暑中見舞いは先様の健康を気遣い、元気に夏を乗り切ってほしいと願うものですから、ハガキ一枚でも意味合いが異なります。 差し上げても何ら差し障りはありません。

この回答の満足度
  

年賀状以外は出してもいいのではないでしょうか。

  • 回答者:リル (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

喪に服する意味で「お中元」も遠慮しておりますが、「暑中見舞い」は時期をずらせばよいようですよ。あっ、これはお手紙なんでもちろんOKですね。
形式的なものでなく、近況なども添えて・・・余計なことですね。

  • 回答者:お中元シーズンが過ぎてからかな (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  

暑中見舞いはいいでしょう

  • 回答者:あついさな (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る