すべてのカテゴリ » 暮らし » エコ・環境問題 » エコ

質問

終了

割り箸を使わないことって本当にエコなのでしょうか?
飲食店でも割り箸使用を止める店が多いですよね。
でも洗浄機のコストや汚水処理を考えるとその分の電気を消費する訳ですし
本当にエコなのかなって疑問が湧いたのですが・・・。
実際に賛否両論ありますよね。

  • 質問者:どっちなんだろう
  • 質問日時:2009-05-08 00:29:59
  • 2

回答してくれたみんなへのお礼

遅くなりましたが、皆さんありがとうございました。

並び替え:

資源のことを考えたらエコだと思います

  • 回答者:pt (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

エコとは思いません。
間伐材を利用する機会が失われ、その分、山は荒れるし
使用済み割り箸を燃えるゴミに混入する事で焼却炉の燃焼を助けるからです。
生ゴミだけでは焼却炉は燃えにくいですから、その分重油を消費すると思います。

  • 回答者:一般市民として物申す! (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

木は消耗材ですからエコになると思います

  • 回答者:あや (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

割り箸は象徴として使われているという話を聞いたことがあります。木材の浪費を止めるには、建築現場の型枠に使われる、板を何か工夫して、他のものに替える方が、有効だそうです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一概に決め付けは難しいですね。
間伐材使用なら有効利用ですしね。

  • 回答者:割り箸派 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

マイはしをもっていますが、

結局、割りばしの方が便利ということもあります。


学校でも推進しているので、一応エコにはつながっているのですが、

いろいろな面からみるとエコとは言い切れないですね。

  • 回答者:学校のせんせ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

昔、テレビで、割り箸業者が、エコが進んで売り上げ少なくなり、仕事が閉鎖に追いやられているというのを見たことあります。
これはエコ化としてはいいニュースですし、もっと進んでいいかと思うのですが、こういった背景や、どっちなんだろうさんがおっしゃられているほかのリスクがあるということも知っておきたいと思います。

  • 回答者:まー (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

確か香川県のどこかの市でやっていますが,
国産の間伐材を使った割り箸を使用して
使用後は,その割り箸を回収して紙の原料として使用する為に
製紙会社に納入するという取り組みをしています。

ここまですれば,エコだと思うんですが,
何か,中途半端でエコって言っている事が多い気がしますよね。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

普通は他につかえない部分で作るので問題はないはずですが、コスト競争で他国で作るものもあります。

  • 回答者:匿名 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

中国などから輸入している割りばしは、わざわざ木を切って作ったもの。
なので、森林伐採で問題が起きてきます。

国産の割りばしは間伐材で作っています。
これは使わなければ捨てられる物。

ただ、どこ産のものなのか割りばしをみただけでは分かりませんよね。

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

エコではないと思います。森林伐採といっても割りはしに使う木はもともと捨てる部分を使っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

・飲食店の割り箸は9割以上が中国産ですから、森林破壊、防カビ剤の使用、輸送時の環境汚染、1回使いきりのゴミ、の点だけを考えれば割り箸を使わない方がエコ。
・電気・水使用の点だけを考えれば割り箸を使う方がエコ。

・国産の間伐材を使っていても1回こっきりで捨てるのはモッタイナイ。
・自然エネルギーで自家発電しているなら、割り箸でなくてもエコ。

間伐材で箸を作ってマイ箸を持っていくのが一番いい。と思います。

  • 回答者:消費者の意識 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私もある飲食店で働いていた時、割りばしからお客さん用のお箸が変わりました。
少し重くって昼ピークには120人ほど入るところでお一人だけマイ箸を使っているかたがいましたが、、、なんだろう???って感じです。
しかも箸が変わってからは洗浄したあと拭いてから箸袋にいれます・・・
いくら洗浄機にかけるとはいえ、洗い場さんの仕事もホールの仕事も増えただけです。
そのお箸を全店舗数かつマックス量プラスの箸を作るほうが大変だと思いました。
エコバッグも最近増えてきましたがあのエコバッグをつくるよりも従来のレジ袋のほうがエコらしいですし マイバックが増えたと同時に万引きも増えたそうですね~
なにがエコなんだかわけわからんです。。。。。

でもお弁当やおかずを買うときは割りばし要りませんと云っています。

  • 回答者:エコー (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

全く弊害だらけですね。

単にコストだけなら、大差ないとおもいますけど、
「マイ箸」使うということは、ほかのエコ活動、環境運動にも
影響しますからね。それを見たまわりの人にもいい影響与える
と思いますよ。


うちの近所は「マイ箸」もっていくと、食事がやすくなったり
たまごや1品サービスとかもありますからね。
財布にもやさしいですね。

  • 回答者:? (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

でもなんかマイ箸持ち歩いてる人を見ると洗う手間隙や衛生的にも良くない気がするんですよね。

「レジ袋よりエコバッグ」も同じだと思います。しかも、エコバッグが汚れるから使用をためらうケースもあるとか。

エコなんてスローガンですね。だったら、せめて文明以前の時代に戻りますかと問いたいです。車を捨てられますか、と。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ごくたまに活火山の番組をやっていたりしますが、そもそも自然というのは
一定でなく破壊と創造の繰り返し、一時たりとも同じ姿はありえません。
エコというのは「生態系」の意味が本来であり、その多様性が多ければ
多いほどよいとされます。

そこで、人間が主に考えなければいけないのは、人が生きるための生態系です。
そのための環境と多様性。しかし、それがどういう形が理想であるのか
いまだ推測の範囲でしかありません。どれだけ人の知恵で守っても一発の
台風や地震で吹き飛んでしまうこともしばしばです。

ですから、環境、エコロジーを考える際に重要なことは何か、
ひとつのことに目を奪われ過ぎないことが必要です。

割り箸を使うかどうか、マイ箸、エコバッグ・・・・・
環境、生態系を考えるきっかけにはなりますが、どうやら、
変な方向へ走ってしまっている人もいるんじゃないのかな?
多様性を認めるのは本当に難儀なことでして・・・

  • 回答者:国家間は特に (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

割り箸の材料は間伐材を使ってるから、エコだと思いますがね。

  • 回答者:街角の電気屋さん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

箸が、木だから使わないのは、エコになります。でも作られてては、変わらないですよね。木を伐採した分の木を育てる期間、その割り箸を廃棄処分する燃煙や熱量、それに要する抱材など、色々関わりますよね。
某コンビニでは、材料の木の再生育成期間にも注目し、竹に切り換えてますが、ご存知でしたか?サイトに書かれてたのを観て歓心しましたよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

えー、そうなんですか?確かに関心します。

割り箸は木の端材で作っているはずですから資源の有効活用からも良いと思いますが
反対される人も居るようです

  • 回答者: (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

エコではないと思います。
飲食店は割り箸のコストの方が高いと思います。どうせ食器の洗う手間はあるので洗浄機、汚水処理のコストは知れてます。
マイ箸、マイバッグを作る会社が儲かるだけです。
それよりそれを汚れた、飽きたという理由で不燃物にすてることの方が環境に悪いです。

  • 回答者:エコは儲かるのさ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

・割り箸だけを作る目的で輸入する木材は森林破壊になるのではないかな。
・国産の割り箸は「人工林」の手入れで出る「間伐在=不要な木」を使うのでOKだと思います。
ただし、値段からみると「輸入材」のほうが安いのでお店ではこちらを使うでしょう。
「エコ」は表面だけのイメージでなく「根本的」な「意味」をよく考えないと「反エコ」になりますね。
おたずねの件は、商売上のイメージアップとエコに取り組んでいますと言う宣伝に「エコ」が使われている感じがしてしまいます。
国産の「割り箸」を使っていますの方が私にはイメージが良いと思います。(経費の面でお店は大変だとおもいますが)

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

昔みたいに木造建築が減ったのも国産割り箸が高騰してる原因の一つなんでしょうね。

森林伐採が色々な弊害を呼んでいるのでやはりエコになると思いますよ。

  • 回答者:sooda (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

割り箸を作る為だけの森林伐採なら確かに弊害ですね。

森林保護には割り箸使わないことよりも、木造住宅建てないことのほうがいいらしいですけどね。(割り箸は廃材から作られること多いですから)
なんか最近エコブームですから、割り箸にしろマイバッグにしろ、ぱっと見で環境にやさしそうってのに流されてる気がします。
バレンタインとおんなじで企業戦略にのせられてるっていうかさぁ…

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

全体のCO2から見ればビビたるものなので、かつどちらにもとれるものなのでどっちでもいいのが本音ではないでしょうか。
今ムードがそういう方向なので、皆なんとなくやっている、気分の問題で。
実際の効果がどのくらい環境に影響を与えているか不明ですし。
エコバッグもそれほど良くない、といっている学者もいます。
結論は現時点ではっきりしていない以上、自分で好きなほうを選ぶ、程度のような気がします。

  • 回答者:ますみちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

割り箸やめてんのに塗りばしに変わってるところがあって笑えたよ

だんだん使っていくうちに塗りばしははげてくるでしょ?
意味ないジャンとか。。。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

飲食店で塗り箸使ってるところがあるんですか??すぐ駄目になりますよね。

間伐材を再利用することはエコだと思うので、割り箸不使用がエコとは思いません。
ですがお店がわからすると、経費の削減、ゴミ量の削減に繋がるので、
エコという名前をかりて割り箸をやめていく方向へいっているのではないでしょうか。
本来の意味でのエコが循環するには、割り箸に限らずまだまだ問題は山積みですね。

  • 回答者:キャンサー (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

確かに飲食店のゴミのほとんどは有料回収ですもんね。

樹木は切らないと、安定した極相林にになります。そうなればCo2の消費と吸収はバランスして林全体としてはCo2の吸収はしなくなります。
だから、もし木々にCo2を吸収してほしいのなら、木を切った方がいいことになります。木を切り木材にした方がいいことになります。
木材はどんな用途に使うにせよ、空気中から集めた炭素で出来ていますから、建築材や紙などにつかうのでなく単純に燃料に使った場合でも化石燃料よりいいはずです。
少なくとも、Co2排出量のカウントには入っていません。

これらの事から考えると、木は切らないと、新しく生えてきませんから、切った方がいいということになります。
そしてそれをどんな用途に使っても、石油で作ったプラスチックよりはマシです。

===補足===
無制限に森林を伐採すれば、森林破壊になることも確かです。
でも今の日本ではそう言うことはないでしょう。問題なのは輸入木材です。
森林破壊に繋がるような、伐採はやはり大きな問題があり、一本一本の割り箸以上の大きな自然破壊に繋がると思います。
結局割り箸は、森を守る役にも立つし、自然破壊繋がるかもしれません。
要は簡単ではないのです。

  • 回答者:匿名 (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やはりそう考えると割り箸をどんどん使ったほうがエコなんですよね。

正直 エコの被害にあったのは
割り箸だと思っています。
割り箸を洗うコストや手間を考えると
ハッキリ言ってマイナスです。
洗浄器を動かす電力 その電力を作るためにどれだけの二酸化炭素が・・・
洗う水 その水を作る為にどれだけの二酸化炭素が・・・
水を処理する・・・ とまぁ ハッキリ言って 割り箸の方がエコです。
どうせ間伐採ですので何ら問題無いのに 単純に木を切ったらエコじゃない。って
アホか? って感じです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ほんとその通りだと思います。

本当のところはわからないですよね。
私もたまに調べたりしますが。
わりばしは、イメージが強いんじゃないでしょうか。
そのまんま木なので。

===補足===
外国産のミネラルウォーターのほうが、だんぜん環境に悪いと思います。

  • 回答者:むずい (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

使い捨てるってイメージが良くないんでしょうかね。
材質が木なので再生されますし、環境には良いはずなんですけどね。

国産の 割り箸は 間伐財を使っているので
木の伐採には影響がないと聞いています
森林の破壊とは別なのに エコ運動の標的にされてしまいました

廃棄にも 一時期はお風呂さんや いろいろな場所の燃料代わりに
いろいろな場所で使われていました

割り箸の不使用は やはりエコ対策ではないと思います
もっと大きな企業の行動の目をずらすための運動にしか感じません

  • 回答者:もっと大切なこと (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私も同感です。

さーどうなんでしょう

少なくても間伐材で作った割り箸が売れないので森林があれるという主張を聞いたことがあります

  • 回答者:MrNH (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

間伐材の割り箸ってあまり売れてないんですか。
確かにそれだと植林した木でも賄えなくなりますし森林が荒れますね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る