すべてのカテゴリ » 暮らし » エコ・環境問題 » エコ

質問

終了

エコについて考えていると、割り箸を使うことが悪く書かれていたり、
「マイ箸」を持参しようという運動を聞いたりしますが、割り箸は
ただの無垢の木で建材などの要らない捨てるような部分で作られて
いるのではないのでしょうか?
割り箸を使うほうがエコになるのでは?
皆さんはどう思いますか?
「マイ箸」をつくるのにもCO2の排出がかなりあるような・・・・
プラスティックだったら石油を使用しているだろうし・・・・・・

  • 質問者:ももぞうきん
  • 質問日時:2008-06-14 17:49:58
  • 0

ももぞうさんに同感です。割り箸の多くが間伐材を利用しています。間伐しないと森林そのものが枯れたりして利用価値がなくなると言われています。また、最近では、割り箸を使わない、木材を使わないことで材木の価格が下がり、伐採して出荷すればするほど赤字になり、林業が窮地に陥っているそうです。このため、伐採した後には植林しないところもあるようです。植林すると経費がかかるだけだからです。極論かもしれませんが、割り箸をはじめとして木材を使わないことが日本の森林資源を枯渇させることにつながり、50年後、60年後に、日本は木材をすべて輸入に頼るという事態さえおきかねません。
 割り箸問題は、『ねじれたエコ』だと思います。割り箸を問題にする人たちが、ゴルフ場やスキー場の建設にあまり大きな声で反対していないような気がします。こちらのほうが、よりひどい森林破壊なのに。

  • 回答者:なおパパ (質問から27分後)
  • 11
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

マイ箸とかマイバッグ(エコバッグ)などは、
自分がいいと思えばやればいいし、必要ないと思えばしなくていいと思います。
マイ箸を使っているから、環境に配慮しているとか、
マイバッグを持っているから、エコなんだとか、
自己満足です。
自己満足ならまだいいですが、逆に割り箸を使った方がいいという見解もあるので、
地球に良くない事をしているのかもしれません。

ももぞうきんさんのように、いいのか?悪いのか?と思う事が大事だと思います。
ただ、他人がいいということを鵜呑みにして、やっている人は困りますね。

箸でもバッグでも無駄にしないことが一番だと思います。
者を大事にする気持ちがあれば、自然に環境に良い事をしているのだと思います。
ブランド物のマイバッグやマイ箸はナンセンスですね!

  • 回答者:mo-mo- (質問から5日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

割りばしとかビニール袋とかは、全体から見れば、本当に小さな問題です。
エコを考えるなら、車に乗らないことだと思います。
なんか、本質からずれたエコ運動を進める国の在り方に疑問を感じます。(車に乗るのを止めましょうとは絶対に言えないですけどね。)

  • 回答者:はたけ (質問から3日後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

割り箸を使い捨てにするイメージが環境に悪いと考えられがちなだけです。
実際は割り箸を使うことは、間伐材を有効活用できますし、衛生的ですし、箸を洗う水道代も節約できます。

環境対策は、小さなことでも何か始めてみようという意識が高いので、こうした割り箸のような身近な素材にも注目されているんだと思います。「マイ箸」を持つことで感興に対する意識が高まるのであればそれはそれで効果的だと思います。

  • 回答者:ばばしげ (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

お弁当のときは持っていきますが、外食にまでは箸を持って行きません。
日本製の割り箸は、使った方がエコになると聞いた事があるのですが…

  • 回答者:なす (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

割り箸は間伐材や他に使えないもので作っているとは聞いたことがありますが、仮にそうであっても、捨てられて焼却するときにはCO2が出ますよね。
そう考えると、MY箸を使用したほうがいいのだと思います。

  • 回答者:しろいのしし (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

海外の安すぎる木材価格が問題の本質です。

国内での割り箸の生産は間伐材などを用いるので、
環境面での負荷は高くありません。
むしろ、その利益で森林環境の整備ができるのですから、
国産割り箸は使って良いとおもいます。

ですが、国外の割り箸は間伐材などと言う考えではなく、
貴重な森林資源を闇雲に伐採して大量に生産しています。

政府が海外からの輸入木材(木材製品)に高い関税を掛け、
国内森林資源の活用に目を向けさせない現状では、
「マイ箸」運動を通じて輸入割り箸不買・不使用を
市民レベルで展開せざるをえないのも現実的な選択肢・行動だと思います。

こういうことも政府の無能・無策の産物でしょう。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

gasparさんのおっしゃる通りだと思います。
日本政府・中国共産党の無能・無策と安易な経済優先の社会が問題ですよね。

20年ほど前「こんなものいらない」という人気番組があり
割り箸が資源浪費の象徴として扱われたことがありました。
割り箸=悪のイメージが社会現象化し、割り箸の業界は大打撃を受けました。
しかし番組の人気司会者は「割り箸などどうでも良いんです」と
いみじくも番組の中でコメントしていました。
その後、割り箸と環境破壊についてその番組は一切検証していません。
「身近なところからエコを考えよう」と、
快適さは適当に享受しながら、どこかで資源浪費の罪滅ぼしはしたいという
精神構造に応えるには、割り箸はその犠牲者として
うってつけだったようです。
資源の保護には、無駄なものは作らないのが基本中の基本でしょうが
経済的合理性(コストの安さ)を含めて考えなければならない限界が
ある以上、割り箸から世界を劇的に変化させることはできないと思います。
私は、割り箸に限らず、「使い捨て」商品は避けています。

  • 回答者:kinmikuji (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

マイ箸、けっこうなことだと思います。私だけがしてもどれだけエコ??と思いがちですが割り箸を使わなかった分たとえ1本分でも資源の節約になっています。一生分でもささやかかもしれませんが、私はこどもたちにもったいない精神を伝えるようにしています。4歳の娘は工作に使った紙を紙ごみいれに分別して主人がリサイクルセンターにもちこんでティッシュにかえてくることでエコについて理解が進んできました。

  • 回答者:とろとろ (質問から1日後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

マイ箸に賛成ですが・・実践難しい

割り箸つくりで生計を立てている人もいるだろうし・・
間伐材の利用価値がなくなれば森も傷むだろうし・・

竹の割り箸は中国製で・・・凄く漂白をしているらしいね

世間の流れがどうなるかですよね

  • 回答者:メグ (質問から20時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私も、ももぞうきんさんに賛成です。以前TV番組で割り箸の原料は大きく育つ前に切り倒す言わば不要な木材で、使い道が割り箸しかないそうです。なので割り箸をもっと使おう!と言っていましたよ

  • 回答者:武蔵 (質問から18時間後)
  • 6
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

最近は安い中国産の割り箸が日本にたくさん輸入されているんだそうです。
廃棄割り箸そのものを焼却する際に二酸化炭素が発生するだけでなく、中国から輸入する際に船を動かすにも大量の石油を使うので温暖化が進みます。
そのために割り箸の使用数そのものを減らすためにマイ箸が呼びかけられているんだと思います。

ただ、ぼくの場合はマイバッグは既に実践していますが、マイ箸まではまだ実践できていません。
もともと、あまり外食するという習慣がないというせいもありますが・・・。

  • 回答者:長老 (質問から9時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

企業は効率的に作ろうとするので、端材とかで作ることはまずないでしょう。したがって、エコではないとは思います。でもマイ箸の場合、洗剤で洗うのでそれがエコではないと聞いたこともあります。CO2対策だけを考えればやはりマイ箸がベターでしょう。

  • 回答者:川端川 (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

割り箸利用≠エコ です

が、安い(特に料理屋等で使用)の割り箸は中国産だったりしますので、安全面に不安があるため、昔からマイ箸利用者です。

  • 回答者:もぉん (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

「割り箸=環境に悪い」は本来間違いです。

国産の割り箸は森林の間伐材を使っているケースが多いので
リサイクルになります。
割り箸などで仕事があれば
森林が維持されますので環境には良いはずです。

しかぁし、いまは中国産の割り箸が値段が安いために
市場を席巻しています(特に外食産業)
こっちは
・森林伐採が行われている
・さらに輸送距離の長い
=環境に悪い
と考えた方が良いと思っています。

割り箸と環境の関係は産地に注意が必要です。

  • 回答者:coach_y (質問から3時間後)
  • 9
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

奈良に住んでいるので、吉野が身近にあり、本を読んだりして感じたことです。
数年前の台風で山の荒れたところがそのままになっている現状があります。
吉野は高級な国産の割り箸でないと採算がとれないようです。
やはり、中国の問題が大きいですね・・・

エコって何って所から考えましょうよ!
良いきっかけですよ!
ただ、割り箸については、一回きりの使用、それで材木資源が、森林が伐採されているとしたら、それはそれで大きな問題だと考えます。
「マイ箸」賛成です、私は会社へは弁当、ちゃんと箸(当たり前ですが)を、それも木の箸です。
何故、木かって、プラスティクはイキナリ折れます。木は徐々にって感じで、折れるまでに判ります。プラスティックの箸を使ってて折れたら、何処かに割り箸が無いかって、、探します。
本当なら、木よりも竹を割り箸に使ってもらえれば、日本の森林の荒廃も少しは防げるのかなと。。
今、日本の森林、手入れが出来て無くて、竹林化している所がかなりあります。
こういった場でも、ちゃんと地方/森林の現場を見て会話等をしましょうよ!
思いつきでは無く、事件は現場で起きている、そう考えて下さい。
都市部に住む人は、その楽さだけを享受するのではなく、それなりの負担を、
地方に住む人は、ちゃんと現実を訴えて下さい。

じゃ無かったら、どんどん格差社会が広がって、エコは貧乏人がする事ってなりかねません。昔は皆がエコ社会だったはずです。
便利って言う事だけに流されない、ちゃんと自分の主張を盛った行き方でエコをしましょうよ!

  • 回答者:鈴鹿の風 (質問から3時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

日本で消費される割り箸の99%が輸入物で、そのうち98%が中国産です。スーパーなどで売られている割り箸を見てください。中国産と書かれているはずです。中国の間伐材で作られているというわけではありません。森林破壊につながっています。当然運んでくるのに二酸化炭素は排出されます。カビが生えないように防カビ剤を使用しています。コンビニの割り箸はビニール袋に入っています。
徐々にですが、竹や間伐材の箸、折れた野球バットからのリサイクル箸なども市場に出てきつつありますが、まだまだ少ないのが現状です。なぜなら中国産の方が安いからです。
間伐材を有効に利用することは、荒れたり放棄されたりしている森林の問題を解決する一つの手段です。ですから間伐材の箸を使うことで森を守ることにつながります。
不要な建材の有効利用もまだ少ないのではないでしょうか。産業廃棄物として処理されていることが多いと思います。

  • 回答者:セイヨウミツバチ (質問から2時間後)
  • 5
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

確かに、一時と考えるとMY箸は「エコ」でないような気はします。
しかし、MY箸を何回も洗って「繰り返し使用」することで、森林伐採や、割り箸を破棄される時の量、それを破棄されたものを運ぶ(収集車)時の「排気ガス削減」と幅が広くなります。
更に言えば、出された食品を残さない事も「エコ」につながります。

※MY箸を利用するのはいいけど、夏の暑い時期等でかばんの中身が暖まり、細菌の繁殖の恐れもあります。(こまめに洗えれば問題はない?)

  • 回答者:ケンケン (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私は 「myはし」派です いつもバッグに入れてます

なぜ? 近年のエコは 地球温暖化対策が一番ですよね
そう ゴミ焼却を減らす で 使い捨ての割り箸には抵抗がありますので

今回 ももぞうきん さんが エコをテーマに取り上げられた事で
この相談室で 環境問題が盛り上がりそうな予感ですね 
なんとなく嬉しくて  つい resしました

回答になっていなくて すみません

  • 回答者:toru (質問から2時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私も子供もそろそろ割り箸はお店のは使わず「マイ箸」でいこうと思っています。エコの事もそうですが..一番恐いなと思うのは.やはり中国製の割り箸で
あるだろうと思うのです。どんな液体で消毒されているかとか考えたら
ちょっと爪楊枝も割り箸も使う気にはなれないんです。
確かにゴミを増やさないと言う事は大きなエコに繋がりますよね。

  • 回答者:kako111jp (質問から56分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

これは両方正解です。というのは
日本国内の雑木林などから、なら不用材です。しかし、問題なのが
中国などは出荷すれば高く売れることから無計画に伐採して
日本へ出荷してきたんですね!
ですので「ではどうすれば良いか」というと
使うなら国産品を多少高くても使う、そうでないなら
マイ箸を持ち歩く、がベストだと思います。

また、ゴミとして燃やすときにも輸入品は溶剤?等が混じってたり
で、やはりよろしくないとか。

  • 回答者:A/J (質問から53分後)
  • 9
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ももぞうきんさんはエコの意味を理解されていないようですね。3Rを思い出してください。割り箸を処分する時にCO2が発生します。マイ箸は半永久的に使えるので処分の為のCO2の発生は1回だけです。ゴミを出さないのもエコです。

  • 回答者:sid (質問から37分後)
  • 3
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

割り箸は自然に育った木(光合成による二酸化炭素が炭素として出来ている)なので
処分しても、プラスマイナス0と考えられないでしょうか?

わたしもずっとそう思っていました。
山林保護のために伐採も必要で、その切り倒した、他に利用しにくい木を使ってお箸をつくることって、逆にリサイクルだと思います。

因みにうちの息子は
手が汚れるのがイヤで 割り箸でポテトチップスを食べ
それを捨てずに 洗いもせずに;;
マイ箸としてかれこれ2年、常に机においているという
潔癖症のような、そうでないような わからん高校生です。

  • 回答者:ぽてち (質問から35分後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

その通りだと思いますよ!但し国産の割り箸に限るとのことです。コンビニ等の割り箸は中国産が多いので早く国産に切り換えてもらいたいですね。ちなみに国産の割り箸を使えば、森林保護に役立つそうです。

  • 回答者:きくちゃん3 (質問から22分後)
  • 6
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る