すべてのカテゴリ » 暮らし » ペット » その他ペット

質問

終了

金魚に卵を産ませたい

  • 質問者:nao
  • 質問日時:2008-05-06 21:02:19
  • 0

親が子供を食べてしまうので、準備が必要です。

1 まず水槽をもう1つ用意します。ポンプは止めてください
 (通常の安い30cm位の3つはほしいですね)
  親と同じ水がよいでしょう。 (子供たちの家です)

2 その水槽に、卵をうめる場所を作ります。 
 この場合、水草(カモンバやアナカリス)を準備して、少なめに!2-3本

3 親の追っかけっこを注視します。
 (産卵が近いです、追われているのが母親です。)
 (追っている中から好みのオスを探し、2人を新しい水槽に移動します。)
 (飛び跳ねることがあるので、上にネットを掛けてください。)

4 水槽の中の水草を1週間注視します。
 (必ず産卵した卵が見えます)

5 一度両親を元の水槽に戻します。
 (追いかけっこするまで待ちます。)

6 子どもは1-2週間生まれません。専門家は1週間という。
 (重要、卵が白く濁ったりしてもカビが生えたようになっても、
  捨ててはいけません。生きています。過去にあきらめた卵が、生きていた)

7 重要 両親子供とも、日向に置いてかまいませんが水温は17-22度に。
酸素は不要ですが 水草は必要です。 
(ひなたに置くと水草から酸素が出ているのが見えます)

8 魚は暑いと下に潜ります。上に出てきたときは喜んでいます。

9 水が濁っても交換しません。緑色に濁ってきます。餌もあげません。 
  水が腐ってしまいます。信じられないでしょうが、
  自然にプランクトンが出て来ます。ボウフラや赤虫のようなものも
  出てきます。それがご飯です。(専門家は餌をやると言う人もいる)


10 今、黒メダカ、ヒメダカ 川エビ、(たくさん増えました)
  たくさん庭で飼っています。
  お祭りで釣った金魚も21歳になりました。(最近急に老化してきた!)

11 ここのページで説明できるほど簡単なものではありませんが、
  大切なことは説明できました。これ以上のことをすると必ず全滅します。
  (餌をあげた。餌の食べ残しを掃除するために小さなエビを入れた。他)
  子供たちを大切に育ててあげてください。


  水たまりにいたボウフラを入れると、必死になって食べます。水のにおいで  わかるんでしょうね!

  頑張ってみてください。質問いつでも受けます。(ここは受けられるの?)
  でも大丈夫。大切なことは書きましたから!守ってね!子供たちのために!

  • 回答者:ゆたか (質問から2時間後)
  • 5
この回答の満足度

並び替え:

http://www.katch.ne.jp/~aquakura/kura0/filecolumn/column_0009.htm
 このページが簡潔明瞭、よくまとまっています。

  • 回答者:まなかじ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

頑張ってください。

  • 回答者:鼻糞 (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る