すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 病院・検査

質問

終了

携帯電話を病院で使ってはいけないといわれます。ペースメーカーに影響するとも聴きます。
なぜでしょう。
それなら体特に脳は大丈夫なのでしょうか。
気にし過ぎですか。

  • 質問者:気になります
  • 質問日時:2008-12-18 17:04:25
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとうございました。

気になります様、はじめまして。
確かに一時、相当取り沙汰されていましたし、事実関係が気になりますよね。

「ペースメーカーに影響する」というのは、先の回答者の方が指摘されている通り、電磁波による影響の事です。
既にご存知かもしれませんが、ペースメーカーは微弱な電気刺激によって心筋を刺激して、心臓が正常に動くように調整してくれるものです。
(極端な話ですが、「ものすごく弱い心臓マッサージ機」と言えば分かりやすいでしょうか^^)

その影響に関してですが、「一定の間隔で電気刺激を繰り返す機械の動作が(携帯電話の電磁波で)阻害されて不安定になる」という報告があったそうです。

ただ、現在に至るまで「装着患者さんが亡くなった」「深刻な症例が出た」という事実はないそうです。

影響を知るための実験も行われているそうですが、たいていの機械は携帯電話程度の電磁波の影響を受けないそうです。
また、受けたとしても身体に深刻な影響を及ぼすほどのものではなく、機器から遠ざかれば全く問題ないとの事でした。

(今でも電車内などでアナウンスによる警告があるのは、「思わぬ接触があるかもしれない。しかしそうなった場合、離れる事が出来ない可能性があるから」かもしれませんね^^;)

地元の病院では、院内でも携帯電話の使用が認められています。
(病室での患者さんの携帯電話使用が可能です)
医療機関の関係者が容認するくらいですから、その影響の無さたるや、言葉で語らずとも…と言った所でしょうか?(苦笑)

脳に関しましては、どうでしょう。携帯電話が普及して10年くらいになりますが、深刻な影響があるとすれば、既に何らかの形で表出していると思います。(素人判断レベルで恐縮ですが;)

聞きかじりの情報と主観ではありますが、参考になれば幸いです。

携帯電話は無害とは言えませんが、日常生活を送る分には、気にしなくて良いと思います。
テレビ、PCやラジオと同じように使ってください(^^)

  • 回答者:一夷 (質問から52分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

病院で使われる電子機材が不調を起こすから禁止されているんだったと思います。
ペースメーカーも機械ですから、不調を起こすのでしょう。
でも脳には電子機材を使われてません。から今のところ不調の心配が無いのでしょう。

病院だけではなく、飛行機でも使うのは禁止されてたように思います。確かそれで、携帯電話を使っている人がいたために、飛行機を飛ばすのを止められたと言うニュースがありました。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

シグナルがペースメーカーの心臓部の発振器に影響を及ぼし、不整脈みたいな現象を引き起こすみたいです。
私も不整脈なので携帯は身につけないでバックに入れてます。脳には問題は無いと思う

  • 回答者:心の鏡 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

病院の場合はペースメーカーうんぬんよりも、その他の医療機器にどのような影響を与えるかわかっていないからという問題がひとつ。
確かに厳密に電磁波の影響があるかどうかはわかりませんが、ひょっとしたら何らかの影響があるかもしれません。何かあってからでは遅いのです
また、マナーの問題もあります。携帯を病院で使うことがマナーとしてよくないことは容易に想像がつくかと思います。

  • 回答者:とくめい (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

本当は、物理的には影響ありません。
私は10年位前まで医療機器メーカーで開発を担当していましたので良くわかっているのですが・・・。いわゆる”電磁波が悪影響を与える”という話の簡単に仕組みを以下に簡単に説明します。

①電気が流れる→②電気が流れるとその周りに電波が発生する→③他の電気が流れている製品まで飛んでいく→④飛んできた電波が逆に電気の流れを阻害する→⑤おかしな動作!!

ここまで説明すると、”電磁波が悪影響を与える”というのは正論のように思えるでしょ。ところがどっこい。携帯電話やラジオ放送のような”早い電波”はペースメーカーのように”遅く動く”機器に影響を与えないのです。むしろ商用電源(コンセントからとるやつつ)やの高圧電線(いわゆる電車の中)の影響の方が大きいです。
それと、”早い電波”は水(血液)や硬いもの(骨)を透過しにくいですので脳に直接ダメージを及ぼすのは考えにくいです。ペースメーカーも然りです。

ちなみにEMI試験と言いますが、”電波の影響の受けにくさ”を確かめる試験はしますし、その結果パスしないと薬事申請もできません。仮許可を受けないことには臨床試験もできません。当然、一般販売は不可です。

明治時代、「写真を取られると魂も取られる」とう話が信じられていた時がありました。当然そう思い込んでいるので、カメラを向けられただけで気持ち悪くなったりします。ケータイとペースメーカーの関係もそのようなことです。早く健全化して欲しいです。

  • 回答者:長文失礼! (質問から23分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

病院は病気や怪我をしていて安静にしなければならない人たちがいる所。あっちでもこっちでもぺちゃくちゃ話をしていたらうるさい。

  • 回答者:思いやりポイ捨て (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

現在、臨床結果が出ていないだけで人体にも
何らかの影響はあると思います。
携帯電話が発する電磁波が強すぎる為、病院の精密機器が誤作動を起こす可能性があるのです。
もちろん、病院内に限らずペースメーカーを使っている方は街中にもおられます。
気をつけたいですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今の携帯は電池の持ちもよくなりましたし、ソフトバンク同士だと無料とか
家族なら無料とか色々ありますが、長電話すると頭が痛くなったことはあります。
特に物忘れが激しくなったとか、体の調子が悪くなったとか今の所ありませんが
良くないんじゃなかなーと思います。
電磁波が少ないといわれるPHSも音がいいせいか、原因がよくわかりませんが
頭が痛くなりました。長電話に気をつけましょう・・・。

  • 回答者:長電話は体に良くないと思う (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

電磁波の影響はケータイより電子レンジの方が強烈です
また脳に対する影響は電磁波によるものと言うより、脳を使いすぎて、不眠症になる事はあるのですが、ケータイの発する電波障害は脳に対してはさほど影響しないようです
それより、ケータイやPCの使いすぎで不眠症になる人が増えているので、そちらの方が問題です
ちょっと別の意味で気にしすぎかと思います

  • 回答者:匿名 (質問から5分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る