すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 冠婚葬祭 » 結婚

質問

終了

主人の弟への結婚祝いの相談です

私が主人と結婚した時にはすでに弟は結婚していました。
タイミング的には数ヶ月なのですが
その頃私は主人とお付き合いもしていませんでした。

弟は式も挙げず、記念写真にも両親しか呼ばない
といった少し変わったところがあります。
我が家から弟へお祝いを出していない事もおかしいのは
充分理解しています。
最近、それを知ってびっくりしています。

このような状況で近々私たちが式を挙げることになりました。
ここで問題が発生。
淋しいことですが、弟は自分たちがお祝いをもらっていないから
お祝いを出すのはイヤだと言っているそうです。
弟の言い分はわからなくもありませんが、兄弟なのに淋しいことです。
これまでの兄弟関係にもいろいろあったようですが。

今更ですが、弟にお祝いを用意いようと思っています。
受け取る受け取らないは弟に任せ結婚式も無理して
出席してもらおうとは思っていません。

そこで金額ですが10万くらいを考えていますが
兄弟なのに少ないでしょうか?

ご意見ください。

  • 質問者:特別希望
  • 質問日時:2008-12-03 18:39:22
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

みなさんありがとうございました。

主人のほかの兄弟のお嫁さんに当時の事を聞いたところ
今回の問題の弟の結婚は両親が反対していて
本人からの報告もなかったし、両親もずいぶん後になってから
結婚の事実を話したそうです。
とてもお祝いを渡すような家族関係でなかったそうです

皆さんからの回答で私もいまさらお祝いを渡すのも確かに
変だと思いました。

弟はすでに、結婚式には出ないと断言しているそうです。

結婚式を前に気が重いです。

並び替え:

弟さんの気持ちも少し分かります。
というのも、うちの妻がそんな感じだったので。
8歳年の離れた義兄のご祝儀が、義父と連名でした。
(=義兄は一円も払ってない。)
そういう事があったので、数ヶ月後の義兄の結婚式は
ご祝儀をかなり控えめにしました。

ただ、今更弟さんの結婚祝いを用意する理由が分かりません。
だったら、お互い様でお祝いなしの方が自然だと思います。

  • 回答者:??? (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私だったら、今更お祝いをせず、結婚式に出てくれるのなら、ご祝儀はいらないから出て欲しいと言うと思います。
今更もらっても、なんで?って思う気がします。

  • 回答者:れい (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分が結婚したときは写真だけの結婚式に親すら呼ばなかったので、そこは特に弟さんが変だとは思いませんが、もらってないからやらないだとか、今更やるだとか、おかしな話です。そもそも弟さんの結婚の際に、旦那さんがお祝いをあげなかった。と、いうことでしょうから、それこそが変わっているというべきでしょうね。
教会などで式をあげるだけなら、タダできてもらって、披露宴を挙げるのであれば、出席料程度に包んでもらったらどうでしょうか。
10万包んで5万しか返ってこなかったりしたら、それこそ角がたちますよ。

  • 回答者:ne (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

10万円でいいのではないでしょうか?
十分だと思いますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いまさらどうして? という感じです。
私の兄が少し状況は違いますが結婚式は挙げていません。親の反対があったわけではないのですが、本人達はそのように受け止めていたようです。私はそのときに祝いをしていませんが、子供が生まれたときは祝ってあげました。少し似たような話なので考えてみましたが、いまさらする必要はないと思います。結婚式も一応得招待は出して、あとは弟さん次第で良いと思います。当然披露宴などの宴席の費用がかかりますが、それをどのように見てくれるかでこの先のつきあい方が決まってくるでしょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

10万円出せば充分だと思います。(参考までに私の妹はお祝いに3万円くれました)
でも、普通は式や食事会、新居の用意などお金がかかるのでお祝いにあげるようなもので、今回のように何も招かれていないのに出すのは不自然なような気がします。どちらかというとお祝い金は無しで式に出席してもらう方がよろしいのではないでしょうか?
このタイミングで10万円のお祝い金を受け取った弟さんは、兄の結婚祝いを出せと言われているような気分になると思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

普通は10万円です。
私は20万円いただきましたが、母が10万円返しました。

すでに結婚していた場合、渡す必要なないと思います。
うちには子供がいないから、(自分たちがもらってないから)甥っ子や姪っ子にお年玉をあげたくないという感覚なのでしょうか。

私の場合、親戚から「交通費・お祝をあげたら高くつく」などと言われたので、「無理してまで出てもらおうとは思ってない。お祝いしよう!と思ってくれる人だけ出て」ときっぱり言いました。
お祝いする気持ちのない人が出席した結婚式なんて最悪ですよ。
写真にも、映像にも、記憶にもはっきり残ってます。
呼ばなきゃよかったと今は思ってます。

  • 回答者:親戚のおかげで最悪の結婚式 (質問から59分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今更弟へのお祝いを渡すのですか?
又兄弟でもめる元になりそうな気がします。
もうお祝いはいいのではないでしょうか?
お祝いなしで結婚式にだけ出席してくれるなら
出席してもらったらいかがでしょうか?

兄弟でお祝い10万は普通だと思いますけど。。。

  • 回答者:もも (質問から36分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

兄弟なのにそれは寂しいですね。
お兄さん(特別希望さんの旦那さん)はその時結婚していなくて、独身だったようですので、夫婦としてお祝いを渡していないということは分かりましたが、兄としてお祝いを渡さなかったということですよね。弟さんはそれをおもしろく思っていないのかもしれませんね。お祝い(金の問題ではなく、お祝の気持ちがなかった)してもらえなかったと思ってるのかも・・・。
だから、今お兄さんが結婚することになっても、自分はお祝いしてもらってないし・・・なんて言いだしてるような気がします。
この今のタイミングでお祝いを渡しても、誤解を招くような気がします。
弟さんに、結婚式に出席してもらいたいからとか、自分たちもお祝が欲しいからだとか、誤解を招いてしまうような・・。
どうしてもあげるというのでしたら、金額的には10万円で十分だと思いますが、うーんこのタイミングで渡すのはちょっとやめた方がいい気がします。

それならお子さんが生まれたときに、お祝をするとか、別の形で兄弟の関係を修復をはかった方がいい気がします。

  • 回答者:難しい (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いまさらあげる必要はないと思う、というか私がご主人の立場でした。
その後姪や甥のための出費はなかなかのものでしたが。
そんなことをいうのなら、あなたがたの披露宴のお食事代だけでも持って欲しいくらいですね。
今は流れのままに招待して、手ぶらで出るのは仕方なしで、出ないのも仕方なしで。
お舅さんたちはなんておっしゃっているのですか?
それにもよると思うけれど。

  • 回答者:りん (質問から23分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今のタイミングで出すと、受け取る側としては出さざるを得ない状況を作られたと感じます。
相手の感情を考えると、出さない方が良いと思います。
式には、お祝いはいらないから出て欲しいとお願いしたら良いと思います。
(出る出ないは、向こうの判断です)
その上で、もし相手が気が変わってお祝いを出すようなことになった時、こちらも出すようにしたらよろしいのではないでしょうか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちは長男で、一番最後の結婚でした。
次男夫婦も三男夫婦ももう既に結婚していて子供も居て。

長男はお金を出さなかったそうですよ。
義父母と同居していたので、ひとまとめだったそうです。
でも次男、三男は10万祝儀くれました。

お祝いっていうのはその時にするものだと思います。
今更…って本当だと思います。
弟の方がおかしいと思いますよ。

だからお祝いは渡すのはおかどちがいだと思います。

旦那さんは弟が結婚した時祝儀を渡さなかったのですか?
そもそもその方がおかしいかも。
渡さなかったのなら、今更渡してももっと揉め事の元かもしれませんよ。

  • 回答者:兄弟付き合いも難しい… (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お互いなしで良いのではないでしょうか?これか お互い家族が増えていくうちに お祝いする事も多々あると思うんです。
結婚式って 式だけですか?それとも披露宴もですか?
式だけなら 出席だけ誘ってみたらどうでしょう?

なんか お祝いをあげるのは 不自然の様な気がします。

我が家は弟さんの立場で 主人の姉からは お祝いなんて頂いてません。実姉からは貰ってますが。

でも 2人とも結婚していませんが まだ・・・
でもきっと 主人の姉が結婚する時は お祝いをあげる事になるでしょう・・・
まぁ 子供達を可愛がってくれているので 良しとしましょう・・・

  • 回答者:困ったさん (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

少なくないですよ。
ご夫婦で結婚式、披露宴に招かれてもこれくらい出せは十分ですよ。

ただ、今更お祝いを渡すことはないと思います。
よけいに仲がこじれそう・・・。
お祝いを出すのはが嫌というならそれでいいので、式にだけでも来てと
一応伝えてみてはいかがでしょうか?(もちろん無理強いはしないという感じで)
相手の家族の問題は色々あるので大変ですよね・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る