すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 政治

質問

終了

昔の話ですが、小泉純一郎は何故あれほど郵政民営化にこだわったのですか。そして、その結果、どのような変化があったのですか。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2008-12-01 05:37:14
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ご回答ありがとうございました。
当時は、あまり政治に興味がなかったため、郵政民営化がなぜ国のためになるのか分からなかったのですが、今回、小泉改革というものの実態を認識しました。

国の保護の下、民間より有利な体制下で成長を続け、
世界最大の保険機構と化していた『かんぽ』を国から切り離し、
対等な立場で競わせることによって民間保険会社へ
『かんぽ』の売り上げを渡していく、と言ってましたね。

これを旗印として、『官から民へ』という流れを作り、どんどん
規制を無くして民間同士の自主的な競争を促し、互いに切磋琢磨する
ことにより、各社ともよりスリムな体制を再構築するキッカケとなり、
客により良いサービスが提供できるように。
官庁も仕事を減らせるのでその分経費がかからなくなる。

などという机上の空論を掲げていた訳ですが。

実際には。

保険商品を民間並みに細かい説明付で客に売らなければならなくなり
対応しきれなくなった地方の小さい簡易郵便局が廃業するきっかけになり、
効率化という名目で、全国的に郵便ポストの収集回数も減り、
配達も一日二回のところが一回に。地方間の郵便物の輸送も回数を減らして
結果ゆうパックの配達も遅くなり。
郵便定額小為替の手数料も10倍に。
各局独立採算制を謳っているため、地方の小さい局は成績をあげるため
ふるさとゆうパックを局員・局長自腹で購入するはめに。
客からすればサービスは低下。
地方局は無理な運営システムを押し付けられアップアップ。
誰一人、得をした者がいるとは思えません。
(あげく、民間に渡していくはずの保険業務も結局縮小させようとはしていません。
そのまま、世界最大の民間保険会社が誕生しただけです。)

民間への規制緩和も、建築基準の監督権限を甘くしたため耐震偽装が発生。
タクシーの許認可制移行で全国的に台数が野放図に増え、各社青息吐息。
派遣労働法制化の下、非正規雇用がはびこり、ワーキングプアが大量発生。
食品流通も他業種からの参入を自由化したため、流通ルートが複雑化。
経路の把握が極端に困難になり、モラルの低い会社が食品偽装に走っても
バレにくくなり、いざ捜査にかかると以前と比較にならないほど
手間と予算が必要に。

政府の財政削減を至上命題としての旗印の下、母子家庭への補助金はなくなるわ、
生活保護は削減されるわ、身体障害者向けの就労施設は有料化するわ、
後期高齢者医療制度は発動するわ、補助金を削るため
医療機関には難癖を付けやすくした上で締め付けを強化したせいで
小さい民間病院や地方の公立病院がバタバタと潰れていくわ。
その他、枚挙にいとまなし。

ちなみに、郵政民営化の先進国・ドイツでは、経費削減のため配達業者に
入札額の低かった全国の小さい運送業者を多数採用。
結果、郵便付着事故の発生率が以前の100倍に上昇。
地方の郵便局が整理され大量に減るなど、弊害のほうが圧倒的に大きかったことが
すでに知られていました。

つまるところ、裏づけの無い個人の勝手な思い込みで、十分な検証も無いまま
無茶苦茶な政策が施行され、国民生活はズタズタになり、
毎年3万人の自殺者が毎年出続ける状態になってしまいましたが、
責任者本人は、周りからの批判には一切聞く耳を持たず、
雲の上に泰然としたまま、無責任に退場。

これが、『小泉改革』です。

だいたい、世界中見渡してみても郵便事業は多少は赤字が出て当たり前。
たかだか50円で北海道から沖縄までハガキが届いてしまう
というようなことをやらなくちゃならないんですから。
『民間にできることは民間で』というなら、『民間にできないことは官営で』
やらなければならないと言う部分は、スッパリ失念。
郵便事業なんて、本来その際たるものなのですが。

  • 回答者:不知識人 (質問から3時間後)
  • 7
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

公務員改革をしたかったのでしょうか。
郵政族と呼ばれる議員が多く、多くの改革をするためには邪魔だったのでしょうね。
民間にして活力を与えるのも希望だったのかも知れませんが、過疎地の人たちが
頼りにしていた金融機関が、サービスの向上はうたっていますが不便さは増えています。
地方を大事にしてほしかったです。

  • 回答者:そーだーちゃん (質問から12時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

採算無視の貸し出しの早期打ち切り。

大阪などに対して・・・

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

単純に、自分が何かの業績を残したく、昔から唱えていた民営化だけはやりたかったからです。

結果 地方では郵便局が無くなり 不便を強いられる人が多くなりました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

理由:

公務員の削減で、一番手が付け易いから。(個人的に、郵便局が嫌いだったのかもね!)


結果:

将来、お荷物になるであろう郵政事業が、公共事業から切り離せて、本当に良かった。感動した!

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

色々ありますし、既出のモノもありますが、それに足すことの、、、

官営のままだと、全て税金で賄われます。が、、、
民営化すれば、収支は、企業自身で賄わなければなりません。
その分、税金の支出は減ります。
更に、民間企業なので、今度は、税金を納めなければなりません。
ちゃんと納めてるかどうかは別にして、本来の筋は、そうなります。
なので、税金からみると、支出が減って収入が増える、、筈なんですよね。。。
でも、実際は???   (闇の中:赤字だと、やはり‥)

まぁ、今は、公務員自身が、公務員の自覚を持ってないので、官営に戻したところで、不正に利益を貪ろうとするだけですから、どちらにしても変わりありません。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

経緯はいろんな意見があるので,一概には言えないのですが、変化については手数料が高くなった、不在通知を窓口に持って行くと「それはあちらの郵便事業会社さん」とたらい回しにされる。
あんまり,サービスが向上したようには思わないです。

  • 回答者:ポストわん (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

恐ろしい 計画なんですよ!! 米国の手先になって・・・
1番の 目的は 郵貯BK
これを 株式会社にして 株を発行すると、・・・・・
最初に 回答されていた人が 言うとおり、300兆円 ともいわれる 預金が
どうなってしまうか・・・・  ゆうちょ銀行に預金している方、気をつけて下さいよ!!!!

  • 回答者:罠 罠 罠 (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

民営化して、サービス向上、職員の業務姿勢を改めたかったのだと思います。クロネコヤマトの宅急便で、各地の名産品食べれるようになりましたが、それに反対していた郵政省、今はヤマトのまねしています。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

簡単に言えば、税金の無駄遣いなくすため。
しかも、税収も増えますしね。

郵政族が強いですからね。族議員は増殖しますからね。
ひとりで完全にやるのは無理でしょう。
その結果、サービスよくなりましたね。税収も増えました。

ただ、三歩進んで二歩下がる程度でしょうね。

  • 回答者:? (質問から44分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

郵便局が郵貯銀行となり、過疎地、田舎の特定郵便局が無くなり、田舎では不便になり、後は投げっぱなしの政策です。お年寄りが困っただけです。純ちゃんが良い格好しただけです。これを、純ちゃん政策と言います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から42分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

簡単に説明すると・・・

かんぽ生命保険 総資産約114兆円
ゆうちょ銀行 総資産が約226兆円
のお金を従来は主に財政投融資という形で国内のみでしか運用できませんでしたが、
民営化する事で世界中に対して運用窓口を広げるのがおそらく最大の目的ですね。

最近の世界中の株式市場などを見て頂くとわかりますけど、
今後は利回りだけで投資した結果、暴落の憂き目に合い
日本人の資産が海外に出て行ってそのまま戻ってこない事も十分考えられます。

とても危険な改革であると考えます。

せめて簡保と郵貯の株式は国がそのまま保有し続けるか、
国民が投信みたいな形で保有する事にして、
外国資本に株式を通じて乗っ取りに近い状態にならない様にすべきですね。

私達の汗水垂らして働いて貯めてきたお金の結晶ですからね。

  • 回答者:外資だけが喜ぶ改革 (質問から28分後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る