すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » 就職・転職

質問

終了

不当解雇について教えていただけないでしょうか?

娘夫婦は20代前半で9ヶ月の子供がいますが、2,3日前娘婿の勤めている会社の社長から「今月いっぱいで辞めてほしいので、辞表を提出するように。」と突然言われました。理由を尋ねたところ、娘婿のミスで会社に損失(2、30万程だそうです)を与えた事が原因の1つだそうです。

急に言われたこと、辞表を提出することに納得がいかず抗議した結果、在籍は1ヶ月先まで延ばすのでそれまでに辞表を出してくれと言われ、「それが不満ならこちらとしても出るところに出るのでそのつもりで…。」と圧力をかけられました。

もう解雇されることは覚悟していますが、辞表を出すと言うことは失業保険もすぐにはもらえないと思うのでそれは避けたいのですが、社長の言うことを聞かないと本当に裁判とかにかけられて損害賠償とかを請求されるのでしょうか?

とりあえず今日にでも地域の「労働相談センター」に行くと言っていますが、これから先どう対処すればいいのでしょうか?

娘婿は今の会社に入って1年。正社員で厚生年金も入っています。勤務態度はまじめだと思います。この年の瀬に職を失い失業保険ももらえないのでは無事年も越せないと嘆いております。
どうか皆様のお知恵を貸していただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 質問者:questioner
  • 質問日時:2008-11-20 10:16:54
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

みなさま本当にありがとうございました。
解雇と聞いたときは本当にびっくりいたしましたが、回答者の皆様が本当に親身になってアドバイスをしていただき助かりました。こちらでの皆様のご意見や励ましの言葉は娘婿に伝えました。

娘婿は「相談センター」に行き、そして社長と話し合いを持った結果、12月までのお給料は保証していただくことで合意し、今日退職願を提出することになりました。
すべて満足した結果ではなかったのですが、こちらに非があり、社長と争うことはしたくなかったのでそうすることにしたそうです。
年末の就職活動は辛いものがありますが、これもいい勉強をしたと思って次につなげてほしいと思っています。

ベスト回答は皆様に差し上げたく思いましたが、経営者様の貴重な、そして厳しいご意見をあえてお書きくださったカイザートイフル様にいたしました。

皆様には本当に温かく、親切にしていただき本当に感謝しております。

小さいながらも経営者でありますので、少しお話させていただきます。

まず、経営者側からしますと、損失というのは実害のみではありません。
ミスによって許容できるものと出来ないものがあります。

たとえば、注文ミスのような単純ミスなら、以後注意してくださいで済みます=許容。
しかしながら、相手方(取引先、顧客)に何らかの損害をもたらした場合、金銭的保証に加え、こちらの信用・信頼を失うことになるのです。

失礼ですがquestionerさんはお勤めされたことはありますか?
自分の犯したミスが、どの程度のものかと考えられたことはありますか?

社員は『すみません』で済むと思っていますが、会社としてはそれではすまないのです。

今回のケースですが、『ミス』の内容をご存知でしょうか?
確かに、一般的なケースから考えると、『不当解雇』と思われるかもしれませんね。
解雇にも手順がありますので。

残念ながら弊社でもミス連発の職員がいます。
しかし、私自身、ミスの経験があるので、ある程度の失敗は付き物と考え、容認している部分もあります。
しかしながら、それを経験・学習できない場合、こちらも解雇せざるを得ません。

何故ならば・・・

職員は他にもいるのです。

questioner さんはご自分の娘さん家族のことばかり思っておられるようですが、会社は他の職員とその家族のことも考えなければなりません。

もし逆の立場ならどうですか?

他の一人の社員をかばい、全社員が路頭に迷うことになる。
納得できますか?

もう少しきついことをいえば、お二人とも20代前半との事。
お孫さんをquestionerさんに預けて、娘さんが働くことも出来るはずです。
基本的には子供が乳幼児の間は少なくとも母親が養育することが望ましいと思いますが、『正月も越せない』くらい緊迫している状況なら、それの致し方ないのでは?

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

貴重なご意見をいただきありがとうございます。経営者様の立場でのお話は私も身につまされました。

ミスの内容に関してはお得意様との伝言のうっかりミスで、会社に損失を与えてしまったようです。まだ慣れない故、それ以前にも失敗はあったようですが、本人のお給料から弁償したこともあったようです。ただ、故意にやったと言うことではなく本人も深く反省をしております。新人だから…という甘えはあってはならないことと私も思います。

私が疑問に思うことは社長が「解雇」ではなく「自己退職」を勧めるのはどういう意図があるのでしょうか?と言うことです。会社としてはそのほうが都合がいいのか、それとも本人の再就職を気遣ってのことなのでしょうか?

本人も解雇されるのは覚悟していますので…。ただ、失業保険もすぐにもらえないと聞いていますのでそれ以外で社長と争う気はないみたいです。

確かに私は家族の事を第一に考えております。それは雇用されている人々は個々に家族がおりますので、その家族が失業となると辛いと思います。それは素直な気持ちです。

でも経営者様の言うこともよくわかります。はい、私は今は主婦ですが教育関係の職場で働いておりました。なので世間を(ちょっとは)知っています。(雇用に対する知識は足りなかったと思います。)…生意気なことを言ってすみません。

娘婿も回答者様のような上司の方がいて、今回のような場合もきちんと説明をしてもらい納得して退社できたらよかったと思います。いずれにしても、次に就職できたときには2度と同じ失敗は繰り返さぬよう頑張ってもらいたいものです。

私のような無知な質問に丁寧にお答えいただき本当に感謝いたします。私も色々と勉強させていただきました。

並び替え:

私の身内のものも突然解雇を言い渡されました。
本人はしょげて話してくれましたので、私が一方的な解雇は不当にあたるから労働監督局に相談したほうがいいよとアドバイスしました。
私もネットなどで色々調べてみましたが、1か月以内の解雇通知する場合、退職しても1か月分の基本給は払うのが原則だということがわかりました。
また解雇にはよほど正当な理由がないとできないということも確認できました。
本人はどうやら相談に言ったらしく顛末を聞いたところ、労働監督局は経営者と労働者との話し合いの斡旋をしてくれるのが主な役割だそうです。
したがって相手方も呼ばれ、別々に双方の主張を述べあったそうです。
しかしあくまで話し合いなので、このまま職場に残りたいか、それとも退職後に1か月分貰って辞めるかの選択を求められました。
斡旋を担当してくれた方の話によると経営者の方はかなり強硬な態度だったようで、このまま職場に戻れたとしても人間関係が上手く行かない可能性もあると言ったそうです。
現に労働基準監督局に話を持っていく方はほぼ残らず辞める方向での話でおさまるそうです。
そしてもし斡旋が失敗に終わった場合は裁判に持っていくしかないそうです。
本人は1か月分の給料を貰うことで同意し、話は終わったそうです。
参考になるかどうかは分かりませんが、私の身近でおきたことを書かせてもらいました。
また私の意見ですが、業務上でも故意に損失を出したわけではない限り会社の損失を個人が責任を取るようなことはありえないと思います。
「出るとこに出るので」というような経営者は問題ありですね。
そういう言い方をされるとなると話し合いで戻れたとしても気持ちよく勤められるような状況ではないような気がします。
相手が喧嘩ごしでこちらも辞めることを前提ならこちらもそれなりの態度に出てもよろしいのではないでしょうか?
経営者と労働者の立場は対等ですよ。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お身内の方もご苦労をされたのですね。そのようなお話しを私ごときにお聞かせいただきありがとうございます。娘婿も職場に残る気はなく、社長ともよく話し合ってなるべく(お金の面で)折り合いがつくようにしたいという考えのようです。

最初は社長にもかなりけんか腰で言われたので、不安になりましたが、こちらの皆様からも色々とアドバイスをいただき、ただ訴えるだけでは不利になることもあるようですのでお互い冷静になって気持ちよく、潔く退職したいと思うようになりました。

若気の至り…と言ってはなんですが、この失敗を糧にさらに自分に磨きをかけて成長してもらえたら…と思っております。

本当に、本当に親身になってアドバイスをいただき感謝しております。

この情報からでは、判じ難いものがあります。
社長が気にする2,30万円のミスとは、どういうものでしょう?
入社1年目の新人にミスは当たり前。
新人が勝手に動いて損失が出たとすれば別ですが、通常は上司からの指示が出るはず。
リスクが予想できるなら、新人一人に仕事は任せないはず。
それでもなお、辞表を切れと言ってくるわけです。

ミスが如何なるものか、明確にすることが、問題解決の第一歩かと思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から13時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

庇っていただきありがとうございます。
娘婿はお得意様との伝言のうっかりミスで、会社に損失を与えてしまったようです。確かになれない職場で苦労もしたようですが、故意にやったのではないにしても、新人だからといって許されることではないと思っています。

本人も辞めるのは仕方のないことと諦めておりますが、次の就職が決まったなら同じ間違いを2度と繰り返さないように頑張ってもらいたいです。

社長とはもう1度よく話し合い、納得して辞めたいと申しております。
本当に親切に回答していただき有難く思っております。

納得できなければ戦うべきです。
辞表を出す=自己都合、解雇=会社都合となります。
辞めるにしても自己都合退職だと、待機期間を経なければ失業手当は受けられませんので、すぐに手当てを受給したければ断固辞表は出すべきでありません。その上で解雇となれば解雇相当理由の有無が問題になりますので、労基署に相談すればよろしいと思います。「出るところに出て」困るのは会社のほうだと思いますよ。仮に、会社の損失が2~30万の金銭的なものにとどまらないのだとしても、そんな重要な責任のある仕事を入社1年目の新入社員に任せた会社や上司にも落ち度があるのではないでしょうか。仕事上のミスを口実に体のいいリストラをしようとしている可能性もあります。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

確かに会社の売り上げも下降気味と聞いております。娘婿のほかにももう一人解雇を言い渡されたようです。そんなところにミスをしたものですから、もしかしたら人員削減のあおりを受けたのかも知れませんが…。

こちらでの皆様のアドバイスを伝えました。今は社長と冷静に話し合うと言っています。
たぶん辞めることになると思いますが、なるべく良い方向に、納得できるように退職できるといいです。

色々と親身になって回答していただき本当に感謝しております。ありがとうございました。

20代前半ということで、雇用保険の加入期間はどれくらいなのかが不明ですので、両方をまず書いておきます。
どういった理由であれ、この年齢の、即ち30歳未満であれば、給付日数は5年未満なら90日、5年以上10年未満であれば120日支給されます。
給付金額もどちらの理由でも変わりません。
変わるのは支給開始日です。
会社都合であれば始めて職安に行った日から7日後から28日おきにもらえますが、自己都合であればさらに90日待機期間があるのでこの期間はもらえません。
会社にとって会社都合退職をすると、各種給付金を支給してもらうときには制限があってもらえないこともありますが、そうでなければ、会社都合にしてもらえば上記のようにすぐにもらえます。
解雇予告は一ヶ月前にすることになっています。それから一ヶ月働こうが働くまいが同じ賃金が支払われます。
ただし、残業手当や交通費などは対象になりませんが。
私も以前、不満があって、最寄の労働基準監督署に行きましたが、結局は自分で手続きをしなさいとなって、そんなに親身になってくれませんでした。
所詮お役所仕事ですし、逆に言えば、労働基準監督署は企業から労働保険料というお金を頂戴していますが、いわば、お客ですが、従業員からはもらっていなく、いわば反対の立場です。
さらに、私が労基署に行ったことで、従前の企業のトップはこれからあんたが就職しようとする時に履歴書にこの会社にいたことを書くだろうから、次に受ける会社から問い合わせがあったときはすぐに労基署に駆け込むやつだと言いふらせてやるといわれたこともあります。
そういったことがあるか、ないかは別として、もし新しく受けた会社が以前の会社にどんな理由でやめたのか聞いたとします。
そしてそういう理由を行ったとするとまず、次の会社では雇用しないと思います。
そんなもんで、私は失業してかなりになりますが、いまだに再就職もできていません。
あまりいいたくなかったのですが、そういったこともまだまだいろいろあるのが社会です。

  • 回答者:理由により (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご自分の、お辛い経験までお話ししてくださり申し訳ありません。
解雇にしても自己退職にしても利点もあれば不利なこともあるのですね。ただ単純に金銭的な面ばかり気にしていた自分が恥ずかしいです。(無知とは恐ろしいものです。)
いずれも、簡単に考えず将来にも関わってくるのなら尚更慎重に対処したいと思います。

私のような質問に心から真剣に答えてくださり、アドバイスもいただけて本当に感謝の気持ちでいっぱいです。どうもありがとうございました。

相談者さんからの情報だけなので、なんとも言えませんが・・・

損害の額は少ないように思いますが、金額には出来ない損害が
有ったのかもしれませんね

解雇と自己都合では、再就職の時イメージが違いますね

私なら、どうせ辞める会社なら、「解雇にしてほしい」っと労働相談センターに行ったり
争うくらいなら就職先を探します。
そんな事で時間をつぶすほど余裕がありませんから・・・

「解雇を取り消して働かせてくれ」と言うなら争うかもしれませんが、
それでも一度もめた会社に長くは居られないかな・・・

やる気があれば仕事なんてありますよ
職種だとか、地域限定すると難しいですけど・・・

それまで、ご家族みんなでバックアップしてあげられればと思います。

  • 回答者:respondent (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね。早く次の就職が見つかるといいのですが…。

本当におっしゃることも良くわかります。本人はもう辞めるのは仕方がないことと覚悟していますので…。ただ、就職先がなかなか見つからなかった場合の事も考えているようです。迷惑をかけたのですからあまり争うこともしたくないみたいですが…。

若い本人も初めての経験でショックも大きいのでしょうが、これをばねにして次に就職できたときは更に頑張ってほしいと思っています。

回答者様に励まされ元気をいただいた感じがいたします。娘婿にも伝えたいと思います。
ありがとうございました。

まず、辞表は出さないほうが良いのではないかと思います。
会社の規模によって今回だした、損失の程度と言うものは変わってくると思いますが、
人間のすることですから、そんな損失は会社を経営する上であることのような気がします。勤務年数からしても、責任を取って辞めるような地位ではないと思います。
それは、不当解雇に当たると言っていいと思いますよ。しかも、賞与などを支払いたくなくて今月いっぱいと申しつけてきた感じがします。

解雇をするとしても、然るべき手続きと言うものがあります。
経営者が一方的にそのような通告をすること自体許されない事です。
勤務状態が著しく不真面目だったなら、まだしも、会社が人を雇った以上、従業員の面倒はきちんと見なければならないものです。
解雇をすると言うことは、相当な理由がないとできないと言うことです。

仮に20~30万程度の損失分を損害賠償請求されたところで、解雇に対する問題は別問題です。
まずは、「労働相談センター」に行かれるとのことで、こちらでよく相談されると言いと思います。
決して、感情的にならず経過が解るように時系列的にお話をされると良いと思いますよ。

===補足===
もし、今後、社長が何か話しをしてきたりした場合、持っていればボイスレコーダーなどで、内容を録音したり、お持ちでなければやりとりをメモしたりすると、思わぬところで大切な証拠となることがあります。
その際には勿論、やりとりのあった、日付や時間などの記録もしておいたほうがいいと思います。

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
本人も急に言われたそうで、戸惑っておりますが、あくまでも自分がミスを犯してしまったことは反省し解雇も仕方がないことと受け止めているようです。

新人だからといってミスをしてもいいとは思いませんが、辞めるにしても解雇と言うかたちのほうが失業保険もすぐにもらえるようなので、あとは少しでも良い方向へ向かっていけたらと思っている次第です。

色々と丁寧に教えていただき本当にありがとうございました。

大変失礼ですがミスの原因にもよります
良く確認して下さい(重要です)!!

内容によっては本人や世間体の為
会社が穏便に事を運ぼうとしている可能性もゼロではありません
もし会社が100%正しく労働者を懲戒解雇などの処分にすると
最就職時にデメリットとなります
ですので会社は自己都合退職で済ませようとする場合もあります。

何故そう思うかと言えば会社の対応に矛盾を感じ取れるからです

1、解雇予告(一ヶ月)を出している
2、辞表を出させ自己都合による依願退職に持って行こうとしている
3、会社が強気である
4、会社にとって2,30万程度の損害が解雇に値するか?

この辺を考えますと、ある程度労働基準法を知っていながら
事を運ぼうとしていると思えるのです。

原因が故意ではなく単なる過失だと
会社と争ってもまず負けることはありません
しかし故意の可能性があれば
もめるのは避けた方が良いです

何れにせよ一度就業規則を良く見直して下さい
可愛いお身内なのはよく分かりますが
客観性を持って対応してあげて下さい。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

決して故意ではなく…しかし、本人のミスですので解雇は仕方がないことと反省をしております。まだ1年と仕事の経験も浅く、しかしまじめに働いていた様子です。
でも新人だからというのは言い訳にすぎず、任された仕事は責任を持ってやるのは当然のことと私も思います。

就業規則の件もきちんと見直しが大事なのですね。
丁寧に教えていただきありがとうございました。

会社に致命的なミスをしたのでしたら、自己退職の方がマシなケースもあります。
ただ、この場合、金額は20万程度でも、どれくらいの信用の損失を会社が受けたかわからないので、解雇される方がいいのか、自己退職の方がいいのかはわからないですね。

1ヶ月伸ばしたことは、法的に文句を言われたくないので、会社がとった措置だと思います。

クビになるのは結構だけど、会社都合にしてもらえるように、社長に訴えてみていはいかがでしょうか?

ただ、次の就職の時に解雇された理由を言うのが、建前上都合が悪い場合があるので、どちらがかしこいのか考えることは必要だと思います。


悲しいですが、弱い立場だと権力に負けてしまい、正当な理由でも言い張っていると、自分の首を絞めるケースがありますので、泣き寝入りはいやですが、
賢く辞める手を考えなくてはと、長年の経験で勉強しました。

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

自己退職のほうがいいというケースもあるのですね。

金額以上に致命的な損失なのかは私も良くわからないのですが…。
本人も心配をかけるとでも思っているのか大体のことしか聞いていませんので…。

次の仕事がすぐに決まるといいのですが、色々と最善の方法を考えてみようと思っております。

色々とアドバイスをいただきとても参考になりました。ありがとうございます。

どのようなミスをされたかわかりませんので一概には言えませんが、一般
論でいえば人間にはミスがつきものであり、そのミスをすることも含めて会社は
人を雇ってその人の労働から利益を受けるのです。
 にもかかわらず、会社が労働者にミスのすべての責任を押し付けるとしたら、
それは許されることではなく、解雇権の濫用に該当することも十分ありえます。

 まずは、就業規則等をチェックし、懲戒処分の根拠規定があるか確認して
ください。一般に、就業規則などに記載されている事由以外の理由に基づく
処分はできないと解されています。
 また、適正な手続を取った上で処分なのか確認してください。
十分な説明もないままに処分が行われた場合には、懲戒の理由を示すよう
に求め、また、弁明の機会を与えるよう要求しましょう。
 更に、社内で類似の事例があったときに、これまでどのような処分が行わ
れたかを調べてください。それと今回の取扱いが平等かどうかを考え、また、
処分の原因行為と懲戒処分の重さとのバランスが取れているかも考慮して
みましょう。
 これらの点を確認し、懲戒処分の内容や程度に納得がいかない場合は、
会社側に処分の撤回を要求しましょう。
 そして、これら交渉される際には可能であれば相手方の許可をとったうえ
で、その内容を録音することをおすすめします(無理なら、交渉経緯がわかる
ような具体的な文書を作成してください)。

 そして結構自治体などでも無料の法律相談はありますのでそれを利用
されるとか、また直接弁護士に相談される場合でも弁護士会などに問い
合わせれば、労働問題を中心に取り扱われている弁護士の紹介もしてく
れると思います。
 詳細な内容で具体的に専門家に相談されることをおすすめします。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
就業規則なども含めて、本人にもよく聞いてみようと思います。

本人は解雇もやむをえないと思っておりますので、あとはお給料をいただいて失業保険の手続きもできたらいいと考えているようですので納得のいく方向で解決できれば…と思います。詳しく教えていただき助かりました。

辞表を求めているのは自己都合退職にしたいのだと思います。
実際には解雇なので、その必要は無いと思います。
どうしても出せと言われるのであれば、「会社からの要請により退職する」旨を明記してください。
これで解雇と判断されると思います。
(労働基準局に事情を説明して、辞表の内容を確認してもらうと安心です)

それと損害賠償は発生しないと思います。
就業規則に賞罰規定があると思うのですが、解雇されることでその罰を受けています。
就業規則に損害を与えた場合の賠償が明記されていたら可能性はあります。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

色々とアドバイスいただきありがとうございます。
難しい問題なので皆様の意見を参考によく考えようと思います。
就業規則もよく把握しないといけないのですね。
参考になりました。

すでに、辞める前提でならどのようなミスをしたのか追求すべきだと思いますよ。
穏便に済ませたいのであれば、辞表ではなく先方の社長から解雇通知での
退職にして貰える様にしましょう。
そもそも、最低でもどのようなミスをしたのか説明しないで辞表提出する様にと言うのはあり得ない話ですよ。

会社からの依頼退職ならば、失業保険は比較的速く支払われますが、自分からの辞表提出による場合は、
最短で三ヶ月掛かる事と、ハローワーク等で求職しないと失業保険は支払われません。

在籍一月伸ばすとは言っても、並行して求職活動しなくてはならないので、会社に行かない状態でも
きちんと給料が出るのかは、最低限確認した方が良いです。

個人的には、少々きな臭い気がします・・・

明確な説明が無い点と「それが不満ならこちらとしても出るところに出るのでそのつもりで…。」と圧力をかけられました。

上記の時点で恐喝罪に該当する気がします。

===補足===
他の方も説明されてますが、個人のミスでの損失は経理上で雑損失扱いになる為、本来解雇勧告は出来ないはずなんですが・・・

もしも、一月分の給料が出ないのであれば、労働基準監督省に相談したほうが無難だと思います。
個人で、弁護士付けると一月分の給料以上掛かる事と、何度か社長と話さなくてはならないので
相当気まずい思いをすると思います。
監督省に、相談に行って相談にのって貰えば、会社と監督省での交渉になります。

自分の記憶ではですが、依頼退職扱いの失業保険給付は、約二週間後から、勤務年数一年だと三ヶ月間で一月7.8万位では無いでしょうか。
支払いの期間と月当たりの支払額は一緒ですが、給付迄三ヶ月掛かる為、始まる前に新しい仕事が見つかる場合が殆どです。

  • 回答者:元経理で総務の人 (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

本当は解雇されてもすぐに次の就職先のあてがあれば、こんなに悩まないのですが…。
何だか若いので社長にうまく丸め込まれているように感じます。

弁護士費用もあるわけはないので、もし何かあれば労働基準監督省に相談すように伝えたいと思います。

色々と親切に教えていただきありがとうございました。

失業保険は、通常自己都合ですと、給付までに数ヶ月かかると認識していますが、知人が同じ自己都合ではありましたが、その会社はあまりのノルマノルマ主義により、自己都合の退職者が多いので、会社都合と同じ扱い(数日後に失業保険給付)にしてもらいましたよ。 ただこの話ですが、会社に損失(しかも数十万で)で解雇って聞いたことないですよ。内容によっては、弁償するとかボーナスからカットとかでしたらあるかも知れませんが、故意による事故じゃない限り解雇されるのは法律家では無いですがおかしいと考えます。

  • 回答者:知識人 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

もう解雇は覚悟しているので、仕方ないのですが、家族がおりますのですぐに再就職が見つからない場合失業保険が頼みの綱なんです。

もちろん故意による過失ではなく…でも自分のミスであることは事実ですので充分に反省はしているようです。それ以前にも慣れない仕事でミスがあり、そちらはお給料から天引きされて弁償したと聞いています。

なかなか若者も大変な世の中だと思います。丁寧な返信をありがとうございました。

労働局に行って、あっせん調停の申立てをしてみるという方法もありますが。解雇通知の撤回を申し立てるのです。会社とは険悪な関係になりますが、それでも会社に残りたいのであれば。ただ、労働局に申し立てをした後、同じ会社で働いても、人間関係がわるくなりますし、会社から執拗ないじめを受ける可能性も否めません。私なら会社のいうとおり自己都合退職にして退職金と失業保険をもらうか、会社都合解雇にしてもらい、直ちに解雇予告手当(平均給与との1か月分)と、退職金をもらって、転職します。

===補足===
残念ながら日本ではこの種の裁判は、弁護士も取り扱ってくれない可能性がありますし、裁判では、会社は会社の顧問弁護士を立てますので、個人で会社を相手に戦うのは相当の覚悟が必要です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。本当に弱い立場ですよね。

娘婿はまだ1年しか働いておらず、退職金は期待できません。自己都合退職にすると失業保険も3ヶ月投げられると聞きまして困っています。解雇というかたちのほうがすぐもらえると聞いたので(社長がどうしても自己都合にしたいらしいので…)。

もう会社は辞めるつもりではいるようです。
色々と生活していくのが大変な世の中になりつつありますね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る