お気に入り(0)
クリーニング店を利用されている方でワイシャツ(カッターシャツ、カラーシャツ)をクリーニングに出されている方に質問です。 一枚いくらですか? その価格はどう思いますか?(高いとか妥当とか。) 週何枚くらいカッターをクリーニングに出されますか? 土地によると思うので、お住まいの大体の場所(例 首都圏近郊の高級住宅地 関西の繁華街周辺 本州の北のはじっこあたり とか)を教えていただけませんか? うちは 1枚 150円 ちょっと高いと思う。 隣町まで行ければ100円があるので。でも、仕事があるので行けないからショウガナイ。週 6枚 大阪の中小工業地域近くの下町です。
京都市です。マンションの1Fに入っているクリーニング屋さんは1枚270円です。高いです。週5枚出します。
めちゃくちゃ、高いですね(^^; 週5枚だと結構なお値段ですもの…一番高いのでベストに選びました。
並び替え:
岐阜中心部ですが、同じく1枚150円です。チェーン店ではなく個人のクリーニング屋さんですが、チェーンも同じ値段です。使っているクリーニングやさんが高いとは思いませんが、自分のお財布には高いです。主人のだけ週に6枚出し(3枚ずつ週2回行きます)息子のは形状安定ノーアイロンを購入し自宅で洗っています。
1枚、150円(セールで120円) 1週刊で5枚 名古屋です。
平均して100円程度でしょうか。 こんなものだと思います。 江ノ島まで自動車で2時間くらいのところです。
1枚 170円です。 ちょっと高いので、家で洗濯、アイロンしようか迷ってます。 週に5枚は出してます。 安い所に変えようかも思うんですが、そのお店はよくないと聞いたので、なかなかお店を変えられません。 大阪府高槻市です。 特急や新快速が止まるので、けっこう栄えた町だと思います。
98円-150円店による
回答これだけ???質問読んだ? 別に良いけど…(^▽^;) 個人的にはたいした質問でもないので追記を強要する気はないですが、きちんと読んで回答してくれた他の人に申し訳無いんで、このままなら1にしてしまうと思います。ご了承くださいね。
170円です。こんなものかな~と思います。兵庫県住宅街です。
1枚180円ですね。 近所では安い方なのでいいかなと思ってます。 週に3枚くらいですね。 都内です。
一枚200円です。妥当です。アイロンかけるよりいいので重宝しています。九州です。
埼玉ですが150円です。 自分で綺麗にしてバリッとさせる手間を考えたら まぁ いいか。 って思い妥協しています。 埼玉のちょっと行けば東京に住んでいます。
一枚210円です。もう少し安ければ良いとは思いますが、妥当だと思っています。サラリーマンなので、週5枚出します。渋谷区の住宅街です。
鳥取県で島根県に近いところ 1枚200円 個人のクリーニング店で、手洗い、手アイロンで凄く丁寧なんで安いと思う (大手は機械でして105円だけど、ボタンが割れたりする) 週0枚(普段は自分で洗って、アイロンスムーサーを使ってアイロン) 衣替えの時にまとめて出します
大阪市内の淀川を越えた所 1枚105円(セール期間中50円もあり)、高いと感じますね。 週4~5枚(月20枚前後)、2,000円なのですが・・・でも自宅で洗うと早く痛むし・・・ 1枚3,000円程度のシャツをクリーニングに出し半年持たせるよりも、 自宅で洗い2ヶ月で破棄する方が経済的には無駄とは判っていますが・・・
105円です(週5枚) 家からは遠いですが、通勤の途中にあるのでよって帰ります。 ちなみに家から1番近いところはは白120円カラー180円です。 福岡県の田舎のほうです。
100円です。 神奈川県。普通の住宅地です。 3kmほど北上すれば、東京都内に入るような、ギリギリ神奈川県です。 クリーニング屋は近所にたくさんあるので、選択肢が多く、隣町まで行かなくても見つかるような場所です。 普段は自宅で選択して、月に1回出すくらいなので、月に5~6枚です。
金沢ですが、ワイシャツ一枚100円です。 アイロンをかけたりすることを考えれば 安いと思い毎回利用しています。
150~180円です。北多摩です。 普段はクリーニングに出さず、自分でアイロン掛けしています。クリーニングは縮んでしまうので。クリーニングは半そで、長そでの入れ替え時だけですので1枚に付き年1回です。
素のシャツの値段とにらめっこします。 130円から180円ぐらいの水準ですが・・ 高いシャツはキチンとしたクリーニングでお願いしますし 逆に安いものであればクリーニングに出さずに家で処理します。 横浜の上大岡近辺です。
埼玉県の東京よりです。 1枚=135円です。 ほんとは1枚=150円ですが、会員割引で▲15円となります。 バス乗っていけば1枚=90円のお店もありますが、袋持参したりするお店もあります。 いずれも朝出して夕方出来上がるお店です。
===補足=== 基本的に1-2枚なら自分でアイロンしますが、5-6枚yシャツたまるとクリーニングに出します。(たまると金額結構かかるので) 33歳独身です。
うちは120円ですね。 週一ぐらいで出してます。 神奈川の西部です。
うちの息子が出すところは、やはり150円です。クリーニングに出したばかりの カッターシャツを見て驚きました。のりでパリパリはいいのですが、生地が紙の ように弱弱しくなっていて、すごく負担がかかっている感じです。 強力な溶剤、高圧と高温のプレスによってこうなるのだと思います。 生地のことは兎も角、金額的にはけっこうな負担になりますが、うちで洗って アイロンするのもたいへんなので、しかたがないですね。 うちは、名古屋です。
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
利用規約を確認しました 利用規約とは?
禁止事項を確認しました 禁止事項とは?
* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。 なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。
一覧を見る