すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » 食材・食品

質問

終了

山菜って多く食べると発がん性があるとか言いますが、体に良いところもあるのでしょうか?
(何でもたくさん食べると悪いという類の答えは結構です)

  • 質問者:questioner
  • 質問日時:2008-11-06 19:54:05
  • 8

回答してくれたみんなへのお礼

皆さん、ありがとうございました。勉強になりました。

山菜の中にはワラビやゼンマイのように、アク抜きする事で、含まれる発ガン物質を無害に変えるという操作が必要なものがあります。

また、ギシギシやスイバのようにシュウ酸が多いので重曹を入れた熱湯でさっとゆでるものもあります。
しかし、多くの山菜は、そのような毒性を持たない為、アク抜きの操作が味の損失を招きます。

アク抜きする事で、山菜本来のよさである各種ミネラルをはじめ、ビタミン等は水溶性化合物となってお湯の中に流出してしまいます。その結果、ただの繊維だけを食べているだけという事が多いのです。

アク抜きが健康に有益な多くの物質をなくしているのは事実です。当然ですが、山菜本来の美味さも失われ、まずくなります。

その点、山菜を焼いて食べると、すべてのビタミン、ミネラルはまるごと摂取できます。詳しい仕組みは分かって
ませんが焼いて食べるとおいしくなり本来、摂取できる栄養分が全部からだの中に貯まるようです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

香りの良さが、脳にいいかもしれないですし、何しろ栄養素は、作ってるやさいより多いですよね。
あくがでるほどなので。
あくは、重曹でとったり、水にさらしたり、てんぷらで、食べるぐらいなら、大丈夫じゃないですか?そんなに、食べたくても、機会がありませんし。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から7日後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

繊維質が多いので便秘には良いはずですよね。
アクをよく取ればね発がん性の心配はないですよ。

  • 回答者:知識人 (質問から7日後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

昔からワラビを食べると(アクが濃いもの)がんになりやすいといいました。でもおいしくて、おみそ汁によく入れた食べました。害になるほど食べれる時期も量も多くはないものですから、大丈夫でしょう。海外の得体の知れない食品よりずっと安全だと思ってます。繊維質がタップリです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から7日後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

山菜の問題点は、実は輸入品中心のものが出回っているという点が大きいです。
ドラム缶に入れられた状態で、港に何ヶ月も野積みされている山菜が普通に出回っています。
品質は推して知るべし、です。

輸入前に傷まないよう、たっぷりと農薬に漬けられていて、
それが発ガン性を高めています。
最近は中国産食品の危険性が少しは知られるようになりましたが
ずっと以前から中国以外からの輸入品の山菜も危険性が指摘されていました。

結論から言うと、山菜の身体に良い点も、その後の人間の扱いによって相殺され、
それ以上の危険性が生じているということです。

  • 回答者:お助けマン (質問から2日後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

山菜の中で発がん性があると聞いたのはわらびだけです。
しかし大量に食べなければ大丈夫だと新聞に書いてありました。
山菜は食物繊維が多いので、お腹の調子を整えてくれると思います。

  • 回答者:respondent (質問から7時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

山菜はアクが強いので美味しいのですが
何種類の山菜を少しずつ食べても、アクが蓄積していくそうです。
1,2年は何でもなかったのに3年目に湿疹が出る体質になった!
方もいるようですよ。
それから、少量食べても出るそうです。
発がん性の話は聞いたことありません。

  • 回答者:満月 (質問から5時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

山間部に住んでおりますが
やはりワラビなどのは発ガン性があると耳にしたことはあります。
ただし、ワラビの食べすぎでガンになったということは聞いたことがありません。
当然、人工的に大量生産しているわけではないので摂取量が少ないためかもしれませんが ・・・
体に良い山菜といえば、直ぐ ”行者ニンニク” が浮かぶのですが
これは臭いがニンニクそのものですので、ニンニク同様の効果があるのではないでしょうか?
ただやはり大量には採れませんで、季節感を楽しむという効果にとどまると思います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

年中食べるものでもないし気にすることはないと思います。
過去にそれが癌の要因という例がどれほどあるのでしょうか、季節の香り、味を楽しむ程度なら何も心配するには及ばないと思います。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

山菜で発がん性とは初めてききました。
体には繊維が多く含まれて便通に役に立ちいいと思います。
ビックリです。

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

わらびやふきのとうは発がん性があるとは聞いています。
春になって大地のエネルギーを吸収して、勢いよくのびて太陽を浴びる。
これだけでも元気が出ますね。
風味、香りなど季節の味がします。
薬という字は草かんむりに楽になると書きます。
お茶にしたり、胃薬、痛み止めや血液サラサラ、喘息の薬になります。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

やっぱり食物繊維の恩恵による
お通じの良さですね。  モリモリでますよ。

  • 回答者:respondent (質問から46分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

食物繊維があるという面では体に良いでしょうね。
ただ、アクが強いですからね・・・

  • 回答者:知識人 (質問から36分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

繊維質のひとつだと思いますのでお通じが良くなると。
山菜って私も聞きましたので.わらびやぜんまいはあまり食べないです。

  • 回答者:お助けマン (質問から32分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

繊維が豊富なので快便にはなるでしょう。
毎年田舎に行って一週間生活したら毎日びっくりするほど出ますし。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から27分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お米を食べてもガンになる人は成ります。パンを食べても、肉を食べてもなりますが、山菜で心配なのは、ガンより、シュウ酸の多いものを採りすぎると、胆石などになりやすいことぐらいではないでしょうか、モロヘイヤなどはその代表ですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から24分後)
  • 7
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

繊維質の多い植物ですから現代人の加工品だらけの食生活に
とっては健康的といえるでしょう。
ワラビやゼンマイの種類はいわゆる『アク』のあるものがあるので
多量に毎日食べると発ガンの確率がやや高くなるらしいです。
まあ、そんなに年中たべられるもんではないですがね。

  • 回答者:お助けマン (質問から6分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る