すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

ナメクジの駆除には、どうしたらいいでしょうか
効果的な薬剤や方法を教えて下さい。
できれば薬剤にたよりたくはないのですが

  • 質問者:悩み中
  • 質問日時:2008-11-06 19:52:52
  • 0

並び替え:

塩かお湯、ビニール越しで摘んでトイレに流したりゴミと一緒に捨てるなど
で退治できます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

なめくじの駆除にはタニシがいいかと、もしくは塩ですね。

  • 回答者:知識人 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

対処は塩ってきくけれど、駆除?湿気をつくらないでしょうか

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お近くの方でニワトリを飼っているという方はいませんか?
大好物らしいのですが・・・。

  • 回答者:知識人 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

重曹水をかけたら溶けますよ

  • 回答者:お助けマン (質問から3日後)
  • 5
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お風呂の残り湯に塩を混ぜて
スプレーします。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

飲み残しのビールで捕獲出来るそうです。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ナメクジには塩です!
ナメクジが小さくなって動かなくなります。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から16時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

見かけたら、熱湯を掛けます。私も薬を使用したくは無いので。
ただお湯が沸くまでの間じっとしててくれればいいんだけど。たまにどこに行ったかわからなくなるときがあります・・・。本当にごくたまにですけどね。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

薬剤に頼りたくない方法は:ナメクジは家族連れで夕暮れから夜明けまで行動します。
簡単なのは、空のビール瓶にほんのちょっとだけ味噌汁のかすを数滴いれて寝かせておけば夜明け前に回収すれば何匹か入っています。それを数日、場所を変えて行えば駆除できます。私は殺す事は出来ないので近くの林に逃がしています。ビール瓶から出すときは、ほんの少し水を入れれば簡単に出せます。また、卵を日陰の土にうんでいる(小さい丸い玉状)可能性もありますので土も一緒に処理した方がいいと思います。

  • 回答者:かたつむり (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

たまに風呂場に出ます。
お風呂マジックリンをかけます。
塩をかけます。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

マラソンっていう駆除剤があります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

やはり便利なのはナメクジ駆除剤の利用です。これはもちろん農薬ですが、作物や土壌に散布する必要がありません。小皿に数粒おいておけばナメクジが勝手に来て勝手に食べて勝手に死んでくれます。皿の上におくことで、土と接触することもなく、事実上、無農薬に等しいと思います。
ナメクジを見つけたとき、一粒をナメクジの近くに置くと、ナメクジが寄ってきて、食べて、弱っていくところが観察できます。
雨が当たると薬剤が拡散するので、雨が降らず、ナメクジの発生しやすい晩や雨上がりに、出現場所に小皿でおいておけばいいだけです。雨の日や水遣りのときは小皿ごと撤去しておきます。何日か続けていると根絶できると思います。

それでも薬剤に頼りたくないのでしたら、ビールを置いておくのもいいです。ビールのにおいに誘われて、ビールの中に入ってしまい、溺死します。欠点は、ビールでおぼれたナメクジが気持ち悪い点でしょうか・・・。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ビールの匂いが好きなようです。
土の中にガラス瓶を半分くらい埋めて、ビールを入れておくと、たくさん集まってきます。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

よく、梱包剤で土にかえるとかいうコーン素材のものをご存知でしょうか。

それを撒いて夜中に懐中電灯を照らしたらその梱包剤を食べに集まっているので
捕獲しやすいです。

飲み残したビールを置いておくのも効果があります。

塩もかけるだけでなく、その状態で必ず捕獲をしたほうがいいそうです。

  • 回答者:☆彡 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

塩をかける、これが一番簡単です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

自分は触るのが嫌なので、安い塩で固めてしまいます。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は、屋上菜園なので夜間地道に割り箸で取りました。
2年で殆どいなくなりましたが、ナメクジ駆除剤を混ぜたビール、ナメクジ駆除剤と米ぬかを混ぜた物も、併用しましたが雨に濡れる効果が無くなるので皿などの容器に入れていました。
ここに詳しく出ています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%A1%E3%82%AF%E3%82%B8

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

手軽の方法は塩をかけるのが一番ですよ

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から52分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

薬剤が駄目ならやっぱり お塩ですね。

  • 回答者:respondent (質問から46分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ナメクジ退治には塩が一番いいようです。
塩をかければ動かなくなります。

  • 回答者:お助けマン (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

薬剤を使わないとなるとやはりお塩ですね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

塩を直接掛ければ、溶けて死にます。

  • 回答者:知識人 (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ホームセンターに行きますと、各種の薬(散布するとか、誘引するとか、ゴキブリほいほい式のとかいろいろです)がありますよ。ビールでも寄ってきますね。夜行性ですから、昼間は駄目で、曇りの日とか、夜間に活動しますので、ねらいを定めてやると良いですね、ホントにナメクジはいやですものね。見付けたら塩振りで溶かしましょう。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から31分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

みなさんおっしゃるとおりビールは恐ろしいほどとれます。
ちなみにゴキブリはコーラが大好きです。

  • 回答者:知識人 (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ビールが大好きで
仕掛けておくと、その中でおぼれて死ぬそうです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

薬剤に頼りたくないそうなので、椿油やビールを使う方法が有ります。
詳しいことは、以下のページで見て下さい。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa87830.html

  • 回答者:お助けマン (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ビールをいらない容器にいれてナメクジの出没しそうな場所に
置いておくとそこに群がってくるので、そこを一網打尽にして捨てるといいらしいです。
それと、鉢の下などに卵が産み付けられていたりするので、一度チェックしてみてください。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る