すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » その他

質問

終了

初歩的な質問ですみません。2011年に地デジになるそうですが、なぜなんでしょう?テレビ局って、大した番組(ソフト)を提供していないにもかかわらず、とにかく変わるんだからチューナーやらテレビを買い換えろ・・・っていうのはいかがなものかと思ってしまいます。地デジに変わる理由を分かりやすく教えてください。よろしくお願いします。

  • 質問者:困ってます
  • 質問日時:2008-11-03 09:05:16
  • 2

回答してくれたみんなへのお礼

皆さま
お忙しいところご回答、貴重な情報提供をまことにありがとうございました。この手の話はまったく無知だったので、たいへん勉強になりました。

テレビが使用している周波数帯は幅が広く、他の通信網を押しのけてまで
ぶんどっている状態です。それを変えることで、
その周波数帯を他の緊急用に使用することが目的。
というのがもっともらしい言い分です。

ここまでが公の理由。

実のところは、放送行政局というのがありました。
国内の電波、放送を管理する部署で郵政省管轄です。
当時の局長が、「先進諸外国がデジタル放送なのに日本だけアナログを続けるのは遅れている」と発言して大問題になりました。
みんな内心では確かに・・とおもったものの、N○Kやテレビなどを作っている企業は
猛反発しました。デジタル放送なんて考えてなかったからです。
でも、この局長のおかげで、世間は「デジタル放送というのがあること」
「諸外国はデジタルなのに日本だけアナログだったこと」などを知ることに。
「時代はデジタル」「アナログにこだわるべきでない」という意見が
飛び交うようになり、密かに「まだまだ後でもいい。今はアナログで荒稼ぎ」と
思っていたN○Kなどが方向転換せざるを得なくなったものです。

方向転換したら早い。N○Kなどがあっという間にデジタルに鞍替えしたので
試験運転的だったのが全面転換することになった。というのが裏事情です。
一般的なPRを信じてはいけませんよ。嘘っぱちです

国民としては、いきなり早まっていい迷惑ですね。
本当は2030年ごろが目安だったんですよ。

  • 回答者:裏事情を知る公務員 (質問から17分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

テレビ買い替えの需要を期待して。

  • 回答者:お助けマン (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

電波領域の有効利用 。技術向上によりデジタル信号が出来ることが多い。
電波が足りないからという理由もあります。(本当に?今迄やってきたのに?制約をかければいいのでは?と思う。
便利になる(そんな不便なのか?)

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

デジタル信号にする事で、一つの周波数に多数の情報を送信できる→1チャンネルで3番組と、データ放送の同時放送(実際にはもっと利用可能)

空いたチャンネルVHF-Low(1~3)VHF-Hi(4~12)+CATV帯(3~4の間+12~13の間)
一般にVHF帯と言われる帯域で電波帯域としてはかなり広い

1/3が公的使用(詳細不明)、1/3が携帯電話用、1/3が予備と言われている

総務省が管理機関
社団法人 電波産業会が一元下請けで天下りの懐を潤おしている
各県で元請け企業を選定(NHKの子会社が多い)し、その孫請けに各アンテナ会社等が仕切って曾孫請け企業及びその下請けが現場仕事
(アナアナ変換などでは電波産業界が通常の2倍程度の金額で受注し、現場ではその1/3~1/4が支払われる)

  • 回答者: (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1.電波の合理化
2.技術の向上により、デジタル信号で便利に出来ることが増えてきた

といったところが大きな理由ではないでしょうか?
アナログ信号は、いろんな意味で扱いにくいみたいですね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一番大きな理由は、電波領域の有効利用です。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一番大きな理由は、電波の有効利用です。

アナログ放送は非常に広い帯域の電波を利用しています。
これをデジタル化することで、情報量を圧縮することができるので、
狭い帯域の電波を利用することができるようになります。
レコードがCDになったり、レーザーディスクがDVDになることで、小さくなったのと同じようなことですね。

最近、携帯電話をはじめとする様々な無線機器が普及したせいで、使われる電波の領域も増えています。
しかし、同じ周波数の電波を別の機器で同時に使うと、混信して正常に動作しないので
使われる電波の領域を分ける必要があります。
このため、テレビ放送に使われる電波領域を減らして、残りの部分を他に活用しようというわけです。

具体的には、アナログが、VHF 1~12チャンネル、UHF 13~62チャンネル の計62チャンネル必要なのに対し、
デジタルでは、UHF 13~52の40チャンネルに減ります。
余った電波の帯域を別のことに使うわけですね。


これ以外の理由としては、
・少々の電波障害では画像が乱れにくい、
・双方向サービスができる
・画像と音声の他に、ニュース・天気予報・字幕・番組表などのデータを送ることができる
などのメリットがあります。

  • 回答者:電気屋さん (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

簡単に言えば電波が足りないからです。
デジタル化すればアナログよりたくさんのデータを送れます。

  • 回答者:知識人 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

政治家の決めたことだから テレビ局さんはつき合わされてるだけですよ。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

http://www.hokkaido-bt.go.jp/chideji/chideji01.htm
も参考にして見てください。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

政府の儲け対策でしょうね。お金を使ってくれという事ですよ。
参ります。

  • 回答者:知識人 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

理由は皆さん答えられていますが、これを決めたのは政府でありテレビ局ではありません

それから「2011年に地デジになる」のではなく、「アナログ放送が終了する」が
正しい認識です

デジタル放送は何年も前から始まっており、地方によっては地デジの電波がまだ
来ていないところもありますが、衛星は全国でデジタルで見る事が出来ます

デジタルのいい所は電波の帯域を有効に使える事と、劣化無しに記録出来る事です
放送局が送出した物と全く同じ状態で見たり記録出来るんです
これはアナログでは出来ない芸当なんですね

  • 回答者:お助けマン (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

電波が満杯状態で余裕を作るためです。
車で言えば、2車線を4車線にするようなものです。
電波を増やすことで今の映像をきれいにしたり、たとえば今まで右からの画像だけを180度以上見られる、情報も付加でき双方向で通信のようなことができる。
番組表や天気予報など文字放送的なことが自由にえられる。

これらを大義名分にして消費拡大で景気向上みたいなことを狙っている一面もありますが。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

電波には色々あり、アナログTV、デジタルTV、携帯電話、ラジオ、無線機、無線LAN、航空機管制、警察無線、電化製品の電磁波・・・
要は電波がいっぱい使われているんですね。
これらがぶつかりあわないように帯域で分けられて使われているのですが、デジタルにすることで更に細かく分けたりして効率的に使えるようになるんでしょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

電波を効率的にとか、キレイとか双方向でデータ送信とありますが、
結局は家電業界の買い替え特需が一番大きい?

放送局にしてみたら、新たな放送機材を買わなくてはならないし、
電波送信設備は勿論、撮影機材、編集機材・・・膨大な設備投資です。
決して大賛成ではなかったです。
日本はアナログのままハイビジョン放送するきだったのに、
海外はデジタルハイビジョンで行くとなって、
日本の電機業界はあせったでしょうね。
日本製は海外で売れなくなる・・・それでは困る・・・国際化=デジタル化!
その代わり放送局はコピー規制などコンテンツ保護を実現。した。
地上デジタルでコピーガードがあるのは日本だけ。
家電業界はコストアップになるし、余計な部品載せたくないけど、
これは放送業界(映画を製作するハリウッドの意向もあり)に押し切られた。

あと大きな弊害は、緊急地震速報がデジタルだと遅れる
デジタルは信号を圧縮して、電波を飛ばし、テレビで受診して元に戻して映す。
だからどうしてもアナログより遅れる。
チャンネル切り替えもアナログよりも遅いですよね。
数秒がとても大事なのに・・・これは大きいです。

一般人はキレイ以外はどうでもよい事ですね。
双方向ってネット、携帯で十分だし。

  • 回答者:お助けマン (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

使える電波には限りがあるから。
って理由で推し進めていますね。
デジタルの方がアナログよりも行き渡り易いみたいです。

  • 回答者:respondent (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

詳しく知りませんが、草薙クンが “電波を効率良く使う” 為って
TVCMで言ってましたよね!?

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

一応、電波の利用効率を上げる目的です。

アナログよりデジタルのほうが効率が上がるというのは、
レコードより、CDの方が容量が多いのと似たようなものです。


でも、一民間法人がB-CASカードの発行を独占してることから天下り先ふやしたいのかなぁと思ったりもしないでもない。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

これは実際にはアンテナというハード面の対応からです。
現在は東京タワーのアンテナから各地に中継地を経由して電波を飛ばしていますが、
僻地や山間地では見れないチャンネルや受信障害が今なおあります。
そこでその是正を目的として各世帯にてチューナーをおくことでどこでも受信が出来るようにさせたい政策が地上波デジタルいわゆる地デジとなります。
またただハードを取り替えるだけではメリットも薄いということで、文字情報を入れたり、
視聴者参加型番組を企画したりとエンタテインメント性は向上するようです。
ただし今後の問題に災害時情報が現在のアナログと比較して0.2秒遅れていること。この是正をどうするのかは今後の課題と言えましょう。

  • 回答者:知識人 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

要は、現在のアナログ放送用機器の老朽化であって、放送上、テレビというインフラは途切れてはならない事が重要であり、そのため、新システムの地デジへの移行が開始になりましたが、前回の終了期限が猶予が短すぎたため、今回の2011年が最終日となりました。
東京タワーがいい例で、昭和33年から利用していたが老朽化に伴い、東京スカイツリーに移行。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%84%E3%83%AA%E3%83%BC

  • 回答者:設定 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

表向きは電波の有効利用ということになっていますが、裏では官と民の癒着があると噂されています。なんら視聴者のメリットはないですから。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

こちらにくわしく説明されています。
http://www.tidegi.com/

  • 回答者:知識人 (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

このサイトがPRようのページです

http://www.dpa.or.jp/

  • 回答者:MrNH (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一般的にはアナログ回線の周波数帯の容量が限界に近づいており、容量の大きいデジタル回線に移行するようです。
皆さんチューナーのことをよく言われているけど、我が家の心配はむしろアンテナですね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

地デジで 天下りの特殊法人を つくるためです。

  • 回答者:HEROES (質問から10分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る