すべてのカテゴリ » 暮らし » 家電・AV機器・通信 » テレビ・AV機器

質問

終了

地デジっていうのがよくわかっていません・・・。
TVは買い替えなければいけないの?

  • 質問者:くりこ
  • 質問日時:2008-06-27 15:53:38
  • 0

並び替え:

チューナーを購入すればそのまま使えます。

2011年7月までに用意すれば良いのでチューナーが5000円位まで安く(なるら

しい記事を見ました)なったらそのチューナーを買えば良いのではないでしょ

うか。

ちなみに我が家もそうするつもりです。

  • 回答者:Co (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

買い替えの必要はありません。チューナーを購入すれば今のテレビを末永く使い続ける事ができます。

もっとも、現在はチューナーの価格がそこそこしますので、テレビ自体を買い換える方が賢いというのは間違いありません。将来は5000円程度でチューナーが販売されるようになるとのことですので、チューナーを買うというのであれば、もう少し後の方がいいと思います。

  • 回答者:シゲ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

はい!
電気屋さんに行って、すぐに買い換えてきてください。
2011年までに買い換えないと、すくなくても、今のアナログテレビ
はただの箱になります。
外付けのデジタルチューナーを買うくらいでしたら、新しいデジタルテレビを
お買いになった方がよろしいです。
なぜなら、テレビ(ブラウン管)自体が汚い?画像しかご覧になれませんから。

  • 回答者:箱男 (質問から3日後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

現在、電波で配信されている映像サービスは2011年7月24日以降すべてがデジタル放送に変わります。

くりこさんが今お使いのテレビ、ビデオデッキに組み込まれているチューナー(テレビ電波の受信装置)の前に地上波デジタルチューナーを置いてアンテナケーブルをまず、地上波デジタルチューナーに繋ぎます。このデジタルチューナーからテレビ、ビデオデッキに繋ぐことで地上波デジタル放送が視聴できます。
地上波デジタルチューナーはご自分で購入する必要があります。1台1万円を切る価格設定になると聞いたことがあります。(間違えていたらごめんなさい)

  • 回答者:みーさん (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

地デジ(デジタル放送)のチューナーが必要なんです。
古いTVのには地アナ(アナログ放送)のチューナーが入っています。
なので、次のような買い方が考えられます。
①地デジチューナー内蔵TVを買う
②今のTVのままで、地デジチューナー単体を買う
③今のTVのままで、地デジチューナー内蔵のHDDレコーダーなどを買う。

録画とか考えると③が良いような。
もちろん①のほうが画面は綺麗な映像になります(解像度が高くなるので)
私は、地デジチューナー内蔵のHDDレコーダー+パソコンモニタで地デジを見ようと思っています。

  • 回答者:ぷぅ (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

あなたのお住まいの環境とTVによります
ケーブルテレビ局から、導入する方法と、新しく買うのと、チューナーと場合よってはアンテナも買うという3パターンが主流です
TVも2011年以降使えるようでしたら、ケーブルTV局と契約するかチューナー(もしくはアンテナも)なんですけど、その前にTVがあの世に行っちゃったら、ケーブルTVか地デジ対応TVです
ケーブルTVはくりこさんの地元にあるかどうかちょっとわからないですし、配信可能かどうかもわからないので、無理にはお勧めしないですけど、オリンピックを機会にTVを買い換える人もいるでしょうし、根性で今のTVを使い続ける人もいるだろうし、その前に地デジに完全移行する前に、TVの方が勝手にあの世にいっちゃう事もあると思います
しばらく様子見でいいんじゃないですかね~
勝手に今のTVがあの世に行ったら、買えばいいと思いますよ
地デジに関しては地上デジタル放送と言って、判りやすく言うと画面の質が違います
単体で見ると、アナログ放送とデジタル放送の区別は付かない人もいるようです
でも、初めて地デジを見た映画大好き友人達は欲しい!!と叫ぶ人もいます

  • 回答者:プーさんのママ (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

おしえて!地上デジタル放送(http://dttv.jp/)というサイトがあります。詳しく紹介してくれますから、そちらを参考にどうぞ。
地デジを見るための条件も掲載されてます。

  • 回答者:座布団 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

今までのテレビはアナログ放送を受信していました。それが2011年7月に放送がデジタル波に切り替わるので、それに対応したテレビ(デジタルテレビ)を購入するか、または今のテレビにチューナーをつけるかしないと、テレビが見られなくなるのです。チューナーというのはデジタル波をアナログ波に変換する装置で1万円~3万円くらいのものです。それとアンテナもデジタル波用のアンテナが必要です。ケーブルテレビに入っていれば別ですが。今のテレビがもう寿命ならば、地上デジタルテレビに買い替えることをお勧めします。デジタルテレビはアナログテレビに比べるとぐっと高画質で視聴できます。地デジというのは地上デジタルのことです。一度、電気屋さんに行ってみるとよいと思います。

  • 回答者:ゆーゆー (質問から45分後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

地デジの意味がわからないのですか。
正式名は、地上デジタルテレビジョン放送といいます。
いままでの放送はアナログテレビ放送と違う点は、アナログからデジタルに名前が変わったことです。
説明してもわからないかも知れませんので、テレビは買い換えなくてもいいですが、地デジが受信できるチューナーを用意しないといけません。
そして、アンテナの向きを変えたり、買い換えたりしないといけなかったりします。
お金に余裕があるんだったら、地デジ対応のテレビを買い換えた方がいいですよ。その時は今もってるテレビより1.5倍くらいサイズの大きいテレビを買ったほうがいいかもしれませんよ。

  • 回答者:伯爵 (質問から18分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

基本2011年までに買い替えですが、ケーブルTV会社を通して
視聴している場合はそのまま使える会社もあるようです。
(ケーブルTV会社のシステムによって異なります)

とにかく壊れるまで今のテレビを使いましょう。
それまでにチューナー無料配布や補助などできるかもしれないし、
テレビの値段も確実に下がるでしょうし。

でもま、データ放送はなかなか便利ですよ^^

  • 回答者:rei (質問から11分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る