すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » レシピ

質問

終了

伯母から柿をたくさん送ってもらいました。
送る前の電話で、柿の皮は乾燥させたら
「みりんの代わりになる」からどうのこうの… と言っていたのですが
後ろで子供がガヤガヤしていたのでよく聞いていませんでした^^;

どのように使えば「みりん代わりになる」のでしょうか?
ご存知の方は教えてください。
また他のよい使い道がありましたらお願いします。

  • 質問者:ざっく
  • 質問日時:2008-10-23 19:59:45
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

どうもありがとうございました。

ほんとうに役に立ちました!

わが家では、沢庵を漬ける時に柿の皮の乾燥したものを使っています。
天然の甘味料ですから品の良い甘味になります。

祖母の話ですが戦争中に砂糖がなかったので熟し柿を使って甘味をつけていたんだそうですから柿の皮の乾燥したものもみりん代わりとは言いませんが甘味料の代わりとしては使えるんだと思います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

一緒に煮る。

あとは、大根を漬けるときに皮も一緒に入れるといいらしいです。

  • 回答者:知識人 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る