すべてのカテゴリ » 暮らし » 家事・住宅 » インテリア・エクステリア・生活雑貨

質問

終了

布団って買い換えますか?
子供のころ布団を買い換えた記憶がありません。
でも今の布団は、子供がオネショしたりして、すぐ干せなかったときもありカビてきちゃいました。
布団捨てた方いますか?(引越し除く)

  • 質問者:Sooda! くん
  • 質問日時:2008-10-13 11:21:40
  • 0

並び替え:

布団すてましたよ^^
もう、20年くらい前から使ってたのがあり、重たくて(昔のだから)
軽いのを買い替えました。

  • 回答者:お助けマン (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

買い変えます。

今も結構かいかえたりしています。

何せ、母が布団売り場で働いているものなので安く手に入れられるために・・・。
安眠快眠を得るためには大事な道具です。

友人家庭宅に泊まりに行くと、
質素な布団一式だったりするので(買い変えないようにです)
・・・思わずプレゼントしたくなります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ありますあります。
なんだか相当寝相が悪かったらしく、布団本体のシーツをばりっと破きまして。
それだけならまだしも、そこから足を突っ込んで寝ていたらしく、
中身がぼろぼろに。。
部屋の中に変な綿ぼこりが。

買い換えました。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

マンションに住んでいますが、
時々布団が廃棄されてます。
うちはまだしたことがありません。
でも、ソロソロ買い換えようかなと
思ってるものも有ります。

  • 回答者:respondent (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

布団は頻繁には買い換えませんが
カビが生えた布団を使うのは健康によくないですよ。
さっさと捨てたほうがいいです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

昔は布団をだいぶ使うと布団屋さんで中綿を打ち直してもらっていたみたいです。
そうすると新しい布団を買ったように綿がふっくらとしたようです。

今はそういう作業をしてくれるところが減ったようです。
私も布団って買い換えました。いらなくなった布団は粗大ゴミに出しました。

  • 回答者:respondent (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そんなに頻繁に変えるものでもないですからねぇ
捨てたこと無いかもしれません
でも、子供がオネショをしちゃってカビが生えたなら捨てますよぉぉ

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

買い換えますし、当然捨てますよ。

でも、使えるところまで使ってね…

  • 回答者:史子 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私はまだ捨てたことはありませんが、汚れが酷かったりするならば買い換えるのも一つの手だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

買い換えます               

  • 回答者:respondent (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

汚れたので、粗大ごみで捨てました。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

昔、捨てたことがあります。
軽トラックのおじさんに持っていってもらったのを覚えてます。

  • 回答者:respondent (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

布団の丸洗いとか打ち直しされてみてはどうですか?
かびちゃった物を使うのはあまり体によくないと思います。
かといって捨てるのも勿体無いので。
自分は買い換えずにかれこれ20年ほど使っています。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

手作りのいい布団であれば、布団屋さんで、打ち返してもらいましょう。
さもなくば、思い切ってこの際ですから買い替えましょう。
古くなった布団は、粗大ゴミで出しましょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

Sooda! くん が、お幾つか分かりませんが、
昔は布団に限らず、なんでも高かったので長く使っていましたよね。
バブル期から、使い捨てが当たり前になってきたように思います。

私はバブルの恩恵にあづからなかったので、バブル期は長く使っていました。
バブルが弾けてから、問屋流れとか倒産品とか多くなり、
家の近所の格安衣料品店(布団や布団カバー、マット類も販売)で
ケパックを使った和式の掛け・敷き布団セットでも、8000円も出せば買えるように。
アレルギーもあるので、3年もすれば買い換えるようになりました。

私の住んでいるところでは、
布団は「燃やさないゴミの日」に、紐などでしっかり縛っておけば回収してくれます。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

布団屋の孫です。
良い布団なら、今でも打ち直しをして使いますが、それなりの値段なら買い替えでしょうね。
家は打ち直しは昔ながらの綿でしています。

と言っても、私は20年来 羽毛布団を使っていますが・・・
私が使っていた羽毛布団は、去年 打ち直しをしました。

チョット値段は高いかも知れませんが、羽毛布団の方がメンテナンスは楽ですよ。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

買い換えました。
汚くなったきたのと、破れてしまったときにしましたね

  • 回答者:Sooda! くん (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

古くなったり汚れすぎたのは大型ゴミの日に捨てましたよ。

  • 回答者:お助けマン (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

◎昔は、ふとんは打ち直しして、長くつかってましたね。今のふとんは、綿を使わずにいろいろな素材?を使ってますので、打ち直しは出来ないと思います。なので使い捨てになちゃいますね。

◎古い布団は、しまっておいて(棄て方わからないので)、新しい布団を購入しました。廃棄の方法は、自治体単位で異なると思いますので、しおりを見るか、関係先に問い合わせると良いでしょう。新しい布団もそろそろへたってきたので、買い換えをしないといけませんが・・・(-_-;)

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

頻繁にではないですが、買い換えてます。
カバーをしてますが、汗をかいたりして汚れてると思うので、
ボロボロになってきたのを目安に変えてます。

カビは干しても、洗っても取れないことが多いので変えたほうがいいと思います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

20年ぶりに去年ふとんを一式変えました。
綿の打ち直しなどもあるようですが、昨今は安物のつめものの混ぜ物をされると
聞いたので、おなじお金をかけるならと思い、
新品を買いました。
以前のはやはり粗大ごみで処分しました。

  • 回答者:お助けマン (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

買い換えます
引越しではないですが、干しても匂いが取れないんじゃない?と思う位使い古しましたし、祖母が亡くなったとき引いていた布団も処分しました
粗大ゴミ扱いでちょっと高かったけど、処分いたしました
1番長く使った布団は20年使いました
名残惜しかったけど、何かのご褒美で一生のうちに何回かは布団を買い換えたいです

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

結婚して35年、普通の布団はカバーをきちんとかけて使っていますので、(カバーは何度も洗濯しているので買い替えていますが)布団自体は買い換えた記憶はありません。
ただ子供の敷き布団とこたつ布団だけはボロボロになったので廃棄しました。
子供のおねしょした敷き布団は夜、干すといいみたいですよ。(夜干といって夜露にあてることでおねしょのアンモニア臭などを消す)
当分そうやって、おねしょしなくなるまで使用し、その後処分しました。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

布団は捨てたり買い替えたりしたことがありません。
今の布団は結婚してからずっと(20年くらい)使っています。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

捨てましたよ。夕立にあってしまって・・・
買い替えは 低反発のお布団を買ったくらいです。

  • 回答者:お助けマン (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

何度か買い換えたことあります。
さすがに張り替えても限界にきたら換えますね。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ごく時々ですが、買い換えます。
布団が古くなってきて破れてきたりしたら、打ち直しをせずに捨てて、新しいものを買います。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

古い部類の人間になってしまいましたね。
昔から打ち直しています。
だから布団は良いのを買いなさいと親から言われていました。
そろそろその時期だと妻から言われています。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

使い古してしまったら布団棄てます

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

安い布団を2年に1回は買い換えています。
特に敷布団は洗えないので、

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

クリーニングできるお店もありますがけっこうなお値段がしたと思います。
通販で洗えるふとんが売っていました。セシールだったかディノスだったか・・・、買い換えたほうがいいと思います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

買い換えますね。 買い換える際にゴミとして捨てています。

  • 回答者:知識人 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

買い換えます。
布団は消耗品のひとつと思っています。

カビなどができたら、気分も落ち込みますし、
心機一転新しい布団で、リフレッシュしたいですし。

  • 回答者:温故知新 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

結局買い替えますね。
昔の綿布団なら、打ち直してキレイにしてもらうといいと思いますけど、
今は安物の、化繊綿のものを激安で買ってつかっているので、
気候のいい時期や、天気のいい日などに自宅で丸洗いして、
クタクタになってどうしようもなくなったら、買い替えしてます。
綿はもったいないので、あらってクッションなどにリサイクルしようと
思いつつ、まだ山積みになっている始末です。
お子様の布団も、化繊綿でしたら捨てる前に一度丸洗いされてはいかがですか?
洗濯機にいれて、ゴーゴーと私は洗っています(笑)
大きくて無理なときは、湯船で洗ってます。
捨てる時は、粗大ゴミになると思いますので自治体に電話してから捨てて下さいね。
確か布団は無料で捨てれるはずです(地域によっては違うかもしれませんが)。

  • 回答者:知人 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

結局買い替えますね。
昔の綿布団なら、打ち直してキレイにしてもらうといいと思いますけど、
今は安物の、化繊綿のものを激安で買ってつかっているので、
気候のいい時期や、天気のいい日などに自宅で丸洗いして、
クタクタになってどうしようもなくなったら、買い替えしてます。
綿はもったいないので、あらってクッションなどにリサイクルしようと
思いつつ、まだ山積みになっている始末です。
お子様の布団も、化繊綿でしたら捨てる前に一度丸洗いされてはいかがですか?
洗濯機にいれて、ゴーゴーと私は洗っています(笑)
大きくて無理なときは、湯船で洗ってます。
捨てる時は、粗大ゴミになると思いますので自治体に電話してから捨てて下さいね。
確か布団は無料で捨てれるはずです(地域によっては違うかもしれませんが)。

  • 回答者:知人 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ペッチャンコになるまで買い換えません。
うちの近所では燃えるゴミの日に平気で捨ててありますよ。

  • 回答者:知識人 (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

布団は普通は買い換えるものです。
子供のころ布団を買い換えた記憶がないのは、親がそういう場面を見せていなかったからでしょう。
(私もそういう記憶でしたが、親に聞いたら買い換えたといってたので)
布団は粗大ゴミの日に捨てます。(自治体によりルールが異なるので注意)

  • 回答者:お助けマン (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

カビてしまったら、人体への影響が怖いので捨ててしまうべきだと思います。
もし、使える部分をリサイクルされるつもりでしたらクッションや座布団などになさってはどうでしょうか。
カビた部分だけは、処理なさる方がよろしいかと思われます。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

カビてしまったら健康のためにも捨てたほうが良いかと思います。
私もそう指摘されすぐに処分しました。
私の場合は母が自ら布団を分解して捨ててましたね。
綺麗そうな綿は残して、クッションを作ってました。

  • 回答者:母はもったいない星人 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

布団は、なかなか捨てませんね。
子供の時に使っていた布団は、
昼寝用に20年くらい使っていたと思います。
でも、カビが生えてしまったものは捨てたほうがよろしいかと。
若い時に使っていた汚い布団は、
布団カバーでごまかして使ったり、
敷き布団を重ねて使ったりしています。
昔は、おばあちゃんが打ち直しをしてくれましたが、
今はあまりしてないんじゃないでしょうか。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

子供がおねしょをした布団は、少し大きめの布団(中人用)に買い換えてあげてください。
カビは怖いですから、健康のことを考えて新しいお布団に替えてください。
それと今後は、おねしょパットを敷くとおねしょパットで敷布団は守れますから安心だと思います。
おねしょパットは、防水加工してありますからファブリーズをかけて干しておけばすぐ使えます。
シーツは、洗濯して新しいものと取り替えてあげてください。

昔は、綿も貴重品だったので敷布団は「打ち直し」と言って、綿を機械にかけてほぐして再利用して布団生地だけ新しいものに変えて利用していましたが、今はそのようにしなくても純綿ではないと思いますからごみとして出せば回収されると思います。

  • 回答者:ふとん店店主 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

布団は捨てずに打ち直しをして使っています。
子供の布団も大昔の綿布団を打ち直して作りました。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

買い換えました。
小さいときは子供用でしたが、ある程度大きくなったときに
サイズが合わなくなってきたので買い換えました。
しばらくは置いておきましたが、使いようもないので結局捨てました。19714018

  • 回答者:Sooda! くん (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

布団捨てましたよ。おねしょのにおい気になってましたがある程度の年齢になるまで捨てずに我慢しましたがやっと捨てる時期がきたので今は布団も安く売ってるので思い切って。。。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

布団は、打ち直しをしたり、丸洗いクリーニングを何度かしたことがありますが、
捨てたことはありません。
古い布団は実家に引き取ってもらったので、捨てた経験はないですね。

カビたのなら、思い切って捨てて買いなおすのもいいかもしれないですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る