すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » 技術・プログラミング

質問

終了

社員の名前がパソコンで出てきません。皆さんの会社ではどのように対応してますか?
ちなみに、”吉”ですが、戸籍上は”士に口”ではなく、”土に口”です。

  • 質問者:がんちゃん
  • 質問日時:2008-10-08 15:19:42
  • 0

わたしは管理部門で働いています。社内広報も大事な仕事の一つです。例えば、社内報や人事異動告知などです。この仕事の先人が重要なマイルストーンを残してくれました。
それは、「すべて一般的字体で通す」というルールです。
「ワタナベさん」って複雑なバリエーションがあるじゃないですか。それらも「渡辺」で済まします。本人の了解をとるとかの面倒な手続きはしません。
非常に助かります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から27分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。社内ルールで決めてしまえば良いのですね。

並び替え:

読み変換で出ない場合は手書きパッドや一覧から句点で入力します。
フォントに無い場合は社内だけの使用でしたら拡張フォントの導入や
人事等該当部署にて外字登録をします。
社外に使用する場合はPDFでフォント埋め込みをしない限り使えないので
本人の了解を得て別書体やカナで代用する場合もあります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から59分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。

社内にまさしくその文字の人がいますが…その人曰く、土に口は古い字なのだそうです。
なので出てこない事もザラだとか。
うちの会社では本人了承のもとに士に口にしてしまっております。

また、会社関係で変更が許されない位人の場合には、仕方がないので外字を作って対応しておりました。
そうするとメールなどで他の人へ送った場合には外字は見られないのですが「PCに無い文字なので申し訳ありませんが…」と諦めていただいております。

  • 回答者:お助けマン (質問から57分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。

人事・労務の部署にいる者です。

社内で使用するデータであれば、IMEですんなり出てこない文字は
一般的な字で代用しています。
本人に事前に了解は取らず、問合せがあれば説明していますが
このような当人はこうした対応に慣れているので、あまり質問されることもありません。

外部で使うデータの場合、とくに社会保険関係の書類は手書き修正しています。
そこまでしても年金手帳の名前などは社会保険事務所の方で
簡略な文字に直されて返ってくることもあります。
結局、コンピュータの漢字辞書にない文字ではあちらも管理できないのです。
ただ当方では社保庁がどの文字に直してくるか確信がないので
申請書には手書きするまでです。

  • 回答者:お助けマン (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

わかりやすい回答ありがとうございます。

土に口の「よし」という字は通常IMEなどではでてきませんよ。

山に立つと書く「崎」という字などもありません。

それぞれ 相手に了承を得てから通常の「吉」や「崎」を使わせてもらいます。

どうしても必要なときは、ヘンテコになりますけど、
外字で自分で作成しています。

  • 回答者:知識人 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
外字では他のパソコンで表示されないのでやはり無理ですかね。

◎支障の無い範囲で、近い文字で代替えしてます。

◎その文字部分だけ空白にして、手書きにする場合もあります。

◎外字登録するのも方法です。

※私の名字も、戸籍上は、「示」偏なのですが、パソコンでは偏が「ネ」で出てしまいますので、これを使ってます。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
銀行の通帳等では手書きが多いですが、今どき手書きというのもどうかな・・・

一度IMEパッドの手書き、
またはネット上から同じ漢字を探します。
(コピーします)

その吉(下が長い吉)のつく名前の方が
たとえば吉田さんだったら、「よしだ」で単語登録します。
私は崎が立の方の﨑、山﨑さんを「やまざき」で単語登録しています。
ほかに当て字の下の名前の方も
時間のあるときに単語登録しました。

ちなみに下が長い吉ですが、
外字でないとないことが多いみたいです。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa834763.html

  • 回答者:頑張って! (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早速の回答ありがとうございます。
一度検索してみます。

戸籍上では難しい漢字でも普段は簡単な感じで対応しています。
大事な書類を提出する際には戸籍上の正しいほうで書いてもらってますが。

  • 回答者:MEISA (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早速の回答ありがとうございます。
やはり手書きですか・・・

吉の場合、仕方がないので、士に口で書いておいて、備考欄に、土に口と書いてます。
正式な文書を出す場合は、吉で知らんふりして出します。

  • 回答者:respondent (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早速の回答ありがとうございます。
本人への文書でなければ良いですが、本人宛の文書はやはり本人の了解を得ないとダメでしょうね

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る