すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

今の人は、現代漢字と、間違えて伝わったのが、偽りの旧体字としてドサクサにまぎれ定着した変な字と、違いにこだわりますか。

典型例は、「渡辺」です。
渡邊とか渡邉とかにこだわる人もいます。

会社の社内報ではルールがあって「当用漢字以外ならいかなる文字も認めない」というのがあって、上記の例は却下です。

他にも、髙橋と高橋などがありますが、みなさんどう感じますか。

そういう例に該当する方の「こだわる」、「どっちでもいい」とか、第三者の「目くそ鼻くそを笑うってやつだろ?」とかの意見を歓迎します。

===補足===
私の姓は、本来は旧字体らしいのですが、せっかちな父親の「あー、めんどくさい!」という号令で、簡略化されている現代漢字を使うことになりました。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-11-25 16:47:32
  • 0

こだわらないですねぇ、よく私も別の字に間違われる名字ですが、長嶋さんの嶋ですか?宮島町の島ですか?と聞かれるし、こちらから言わないと勝手に違う字にされちゃいます。
いい訳をするのが面倒になってきたので、どっちでもいいよと言っていますね。
内心は目くそ鼻くそを笑う・・・・じゃんか、どっちでもええわ!!と思っていますね。
戸籍上の名前と違う漢字を使っている人も沢山いるので、なんでそんな事にこだわるの?と思っていますが。
今はパソコンで変換しても出てこない字って言うのがありますよね、そうなると会社も困るんじゃないですか、イチイチ字を辞書登録してぇ~なんていうのも手間がかかりますし。
そんなのどっちでもいいじゃんかと思いながら、辞書登録を会社でせっせとしております。(総務系なもんで、色々あるんですよぉ、旧社保庁ならともかく、そう言う所じゃなければ、どうでもいいでしょって思ったりもしてね)
まあ役所に提出する書類だけはきっちりやっていますけど、それ以外は勘弁してよ、これ以上仕事増やさないで!!と言いたいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

面倒くさがりなので、こだわりません。
戸籍は旧字体ですが、書くことはめったにありません。

高いという字をハシゴ高だとだわっている人もいますが。

  • 回答者:書きにくい・・・ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は、こだわらないですね。
しかし、名前だと、戸籍謄本などがそうなっていると、
こだわる人はいますね。

  • 回答者:魚好き (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

こだわりは無いですね。
私は苗字に「櫻」が付くのですが面倒くさいので「桜」と書いてます。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私はこだわりません。
逆に面倒くさいので旧字体はやめてほしいです。
でも旧字体の名字の人は自分の名字なのでこだわっている
ようですね。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いえ、こだわりも何も無いです。
人それぞれ好きなのを使えばいいと思いますね。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私はこだわらないです。
高橋さんの高や斉藤さんの斉でこだわる方がいます。
自分の名字にこだわる漢字はないのでどっちでもいいと思ってます。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ほかにも、吉田の「吉」の字の上の部分も、「士」が正しいのに、「土」だったり、
土井の「土」の字に「、」を付ける場合もありますね。

はっきり言って、どうでもええやんと思いますね・・・。
新字体に統一すればいいのに、と思います。

でも、こだわる人もいることは確かです。
若かりし頃、仕事上、「髙橋」さんの名前を「高橋」と書いてしまったら、クレームを付けられました。以来、本人が望む自体で書くようにしています。

私の苗字は、新旧同一、平易な漢字なので、こだわる人の気持ちはよくわからないです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

こだわらないです。
でも名前だと、こだわる人はいますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どっちでもいいですね。
でもご本人たちでこだわる人がいますね。

  • 回答者:鷹等 (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

はい 家は末廣です。

末広でいいじゃん。って思います。
末廣の廣である必要はドコにも無いですよね。
なので小学生の頃から末広と書いています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

社内報ではそこでの一定のルールがありますのでどうかと思いますが

少なくとも「名前」は当用漢字以外でも正確に(戸籍のとおりに)記載し、読んで
いただきたいと思います。(却下は?)

「富」と「冨」はどちらも「とみ」と読みますがあまり気にした事はありません。
過去にその字を見て、なるほど「てんなしのとみ」なら「ふ」と読むのですか、と
いわれ改めて気になりました。

国会議員の「田中真紀子」さんも「眞紀子」さんですが、選挙の時はどちらもOK
らしいですね。

最後に自分は、「こだわる」、「どっちでもいい」と割り切れません。ケースバイケース
で使い分けていったらどうかと考えます。

  • 回答者:意味が違うこともある? (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

会社の名簿登録が、正式な戸籍の文字を使用しているので、
その人にメールを送るときは、本人が使っている手前、礼儀
として旧字体を使っています。
「廣瀬」「齋藤」などです。

  • 回答者:匿名 (質問から18分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

第三者の目から見ればこだわらないで欲しいって思うことがあります。
書くときに、「難しい方の字です」って言われたら
正直「げっ」って思うことがあります。
家の表札とかだったら気にならないんですが
自分がその字を書くときになかなか出てこなかったりして困ることがあるので・・・

  • 回答者:匿名 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る