すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 製品情報

質問

終了

無線ルーターの買い替えについて、子機も変えたほうがいいのか教えてください
ルーター親機と子機についての質問です

ルーターが約8年前のものでそろそろ交換したいなと思いネットで調べていました
親機はAir Station NFINITI WZR-G144Nシリーズを使用しています
家は二階建て、親機がある場所は1階の一番奥の部屋NTTの光回線のルーターと一緒に置いてあります、私の部屋は2階の親機とは反対側の一番奥の部屋です。廊下が長く縦に長い家なので距離は15メートルくらいは離れていると思われます

そして、両親が使用しているPC NEC valuestarには無線LANが内蔵されていないのでBuffaloのWLI-TX4‐Gを使用しています
多分ですが、私のノート(無線LAN内蔵)もこれを介して親機と接続されているようなんです
ちなみに私のPCの速度は
1.NTTPC(WebARENA)1: 1.71Mbps (213.09KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 13.85Mbps (1.73MB/sec)
推定転送速度: 13.85Mbps (1.73MB/sec)

と、出ました

もし、親機を買い換えてこの子機を変えなくても通信速度は早くなりますか?
それとも親機とともに子機も変えたほうがよろしいのでしょうか?

===補足===
あ、両親の使っているvistaはネットにつながっていればそれでいいのだそうです
問題は私のPCです
家の中で親機と最も距離が遠く、頑張っても電波表示のマークが5本中2本しか表示されません

  • 質問者:ゆゆか
  • 質問日時:2014-05-05 23:35:38
  • 0

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る