すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子育ての悩み

質問

終了

小学校の息子が登校拒否気味です。
現在3年生。小学校には同じ学年に双子の兄、すぐ下に年子で妹がいます。

2年生の頃も1学期に同じようなことがあり、
3年生の2学期は運動会などの行事で乗り切ったのですが
今になってまたひどくなっています。

学校生活や友人関係に
目立った問題はないように見えます。
というのも、学校でも先生が見ていてくれるのですが
調子よく過ごすときは自発的に動いたりしているようですし
お友達とも仲良く遊んでいます。
学校に行った日は、学校生活の事もよく話してくれますし
その様子も我慢をしていたり隠していたり との様子はないように思えます。。

少し遅く起きてしまった時 などにそういう傾向が見られる部分もあったのですが
最近は早く起きていても
「学校に行きたくない」
と怒り、叫び、喚きます^^;

とてもじゃありませんが
一人で連れて行けなくなってしまったので
教頭先生にお迎えに来てもらい、無理やり連れて行く日もあります。
私自身が働いているのと
両祖父母とも遠くに住んでいる為、休ませても見る人がいないからです。


私自身、学校は行って当たり前な子供だったため、
息子の気持ちはよくわかりません。。
主人は登校拒否だった事もあったようで
よく息子と話していますが。。。

漠然とした相談で大変申し訳ないのですが
そういう経験があった方などいらっしゃいましたら
ご意見頂きたく思います。
よろしくお願いいたします。

  • 質問者:ハルユナセ
  • 質問日時:2008-03-06 19:18:44
  • 0

その時期、私も学校行くのが嫌でした。なんとなーくです。友達はたくさんいましたし楽しかったのですが、面倒くさいというか…。今日は嫌だと親に言っても追い出されて庭の犬小屋で一日中寝てた日があります(笑。親はその日ばっかりは見て見ぬ振りをしてくれて、次の日から休んだことはありません。その時はなんで休ませてくれないんだって思ったけど、後から無理矢理でも行くように仕向けてくれて親には感謝しています。一度休んだら更に行きづらくなってしまっていたと思います。まぁ私の場合、ズボラなだけだったのですが…。

勉強も難しく感じるようになってきて、友達も良し悪し分からずにズバズバ言うようになってきて、なんとなーく嫌な時期なのかも。同学年に双子のお兄さんがいるのもなんらかのプレッシャーになっているのかもしれませんね。双子の友達って私の周りにもいましたが、やっぱり何かしら比べられたりしちゃうみたいです。友達に悪気はなくても小さなことで傷ついてる可能性もあります。お子さんの声にしっかり耳を傾け、もしそのようなことで困っているようなら家族は味方だ、二人を比べたりなんかしない、ということをしっかり感じてもらうようにしたほうがいいですね。その子のいいところをその子自身に分からせるのもいいかもしれません。(あんたは我慢強い子なんだよ、とか)
行かなくなったら甘えが生じてしまいます。なるべく早い段階で心の傷を汲み取ってあげた上で、心を鬼にしてお尻を叩いてでも行かせるようにしないといつまで経っても強い心は育ちません。実際もう2年もそのような状態が続いているとのこと、行くきっかけを見つけられなくなっているのかもしれません。仲の良いお友達がいらっしゃるなら朝迎えに来てもらうとかするのもいいかもしれませんね(うちの子寝坊がひどいから朝迎えにきてよ~とか冗談ぽくお友達に言って)。毎日前向きに学校に行くには少し時間がかかると思いますが、根気良くお子さんと向き合ってください。
難しい問題ですが、頑張ってくださいね。

  • 回答者:rough (質問から17時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

お返事ありがとうございます。 ペコリ(o_ _)o))

次男の場合、roughさんの仰っている「なんとなく」が
一番近いのかもしれません。
自分の意見は結構譲らない頑固な部分もあるので
なんとなく行きたくない気持ちを押し通している風にも見えるからです。

彼の気持ちにも波があり
頑張って登校するときもあるので
そういうときに何かヒントが見つけられればいいな とも思っています。

幸い、イジメなどの問題ではなさそうなので
こちらの意見も彼にわかりやすく伝えたうえで
どうにか頑張って欲しいです。

逆に考えれば、
勉強がすぐに追いつけなくなる中学や高校での問題ではなくて
よかったのかもしれません。。

長期戦覚悟で頑張ります^^

並び替え:

個人でピアノ教室をしています。
28年ほどやっていますが、お母様が実は子どもが登校拒否で。。。と打ち明けられたお子さんも何人かいらっしゃいました。
私が見てきた、そういったお子さんたちの例を見ての意見ですので、自分で体験したわけではないということをお含み頂いた上でお読み頂ければ、と思います。

保健室登校というのを聞いたこともありますが、そういう方法も取れないようならば無理に学校に行かせる必要はないのではないでしょうか?
ハルユナセさんにお時間があるのでしたらお子さんと図書館通いをしてみてはいかがですか?
一緒に本を読みゆったりすると、お子さんから予想もしなかったコトバが聞けるかもしれません。

それと、他に何か熱中できること、例えばスポーツ少年団とかダンスや水泳のスクールとか(出来れば身体を使う系)そういった所で発散してしまうと気持ちが楽になり学校へも行けるようになるみたいです。
学校はちょっといやだけど、◯◯が楽しみだから。。。みたいな感じです。

ご心配でしょうが、お母さんのピリピリはお子さんに伝わります。
ゆったり構えてお家の中でお子さんにはにこやかに接してあげて下さい。

  • 回答者:まる太 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

お返事ありがとうございました ペコリ(o_ _)o))

以前、私が仕事お休みの日は、
休ませて二人で過ごす時間を作っていました。
週に1回程度なら、そういう時間も作れますが
お休みさせると
余計に学校に行けなくなる傾向があって
それもどうかな・・・と思ってしまいます。

確かに、何かの習い事はいいと思うのですが。。
お金のかかるところには行かせられず、親としてその部分は申し訳ないと思っています。
ただ、そんなに料金のかからない子ども会のスポーツ団体などはあるので
そういうところからあたってみようかとは思っています。

私自身がゆったり構えないと・・・ですね。

私も登校拒否をしていました。確かに面白いときもありますが、私の場合は学校が怖かった。また、学校で何かあっても、親に心配を掛けたくなく何も言えませんでした。でも、行きたくないと言った時は母は何も聞かず家の中で、一人で留守番をしました。留守番をして、初めて静かな時を過ごし、色々と思いを整理して帰ってきた母に話をして次から学校にいきました。学校に行くのは当たり前ですが無理に行かせることもないと思います。強制すると引きこもりになったりと。あるみたいですから・・。1度その子と二人っきりで出かけてみたはどうですか?

  • 回答者:toppo (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

お返事ありがとうございます ペコリ(o_ _)o))

行ったり行かなかったり ってのが2年も続いているので
思いつく限り色んな事をしてみました。
けど、コレといって解決策が見つからないでいます。

今は、学校に行かない日は
一人で留守番をしていますし、
以前はお休みさせるって選択肢もできる限り用意していましたが。。

今度、私が仕事がお休みの日に休ませて、でかけるってのもいいかもしれないですね。

親としては他の子と違うことをするのは不安ですよね。

私も一時期いきたくないって時期がありました。まぁ特に問題もなかったんです。友達もいるしイジメられてるわけでもなく…今思えば漠然と寂しかったのかもしれません。
私の親も共働きでしたし、父親は仕事してればいいって感じの人でした。兄と姉はどっちも歳が離れてるからいないも同じで。唯一ばぁちゃんだけがとても好きでした。
自分がそう思うからですが、どっか家族で楽しく出掛けたりしてちょっといつもと違う環境で喋るからでいかかでしょうか?

ハルユナセさんのおっしゃる事を聞いてる限りで親から見てもお子さんはとても良い子っとゆう感じがします。
お子さんも自分では気づいてるかわかりませんが良い子でいるのが辛いのでは?私は今思えばつらかったなぁって感じですが(__)
行かなくなるとズルズルになるのでそれは止めたほうが私は良いと思いますが。
本当に子供大切なら仕事を休むくらいの事もあると思っておいた方がいいですよ~。

根本的に解決になってすみませんが、一先ず行かないことを言うのではなくコミニケーションから始めてください。
行かなくなるのを理解できない人は行かないことを攻めたり、どうして?なんで?とききます。それはとても逆効果だと思います。癇癪をおこすって事は何かしら辛いと感じる事があるからなんですから。

  • 回答者:arueru (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

お返事ありがとうございました ペコリ(o_ _)o))

と、お返事書いたつもりだったのですが、
最後の完了ボタンを押してなかったのかもしれません(;´Д`A ```

何かあるんだろうとは思いますが
ずっと見ていて感じることは
ただ面倒なだけなんじゃないかと感じるところです。。
それで私自身の態度も強くなることが多々あります。

一番、完ぺき主義者かもしれないとも思います。
何か一つがかけると行きたくない。
前もって これとこれ という条件が彼の中にあって
そこがかけると気力をなくす みたいな感じにもとれます。

色々試してきましたが、
結局今までで効果があったのは
先生達の手も借りて
無理にでも学校に行かせる という状況だった気がします。
仕事中は誰も家にはいませんので
それに関してもとても心配です。。

私自身が次男を見ている事を
他の部分で感じて欲しいと思っています。
学校に行け と言ってる私が
仕事を簡単に休むわけにはいかない と思っていたりします^^;

理由に関しては、どうしても聞きたくなってしまいますが
彼がわかるまで黙っているのがいいのかもしれないですね。

よく話しているご主人はなんとおっしゃっていますか?
そのことを聞いてから、それを考慮して考えてみたいと思います・・・。



お返事ありがとうございました。

子供さんも漠然としていて、なぜ行きたくないのか自分でも良くわからないのかもしれませんね。
でも、大人でも、「なんとなくかったるい」という時、ありませんか?
そういう時って、後から思えば・・・○○だったからかも、と思えたりもしませんか?
また、家族を気遣って理由がいえないということも考えられますよね。

学校へ行きたがらないと言うこと以外は良い子のように見えます。
良い子って実は怖いんですよね。
色々中に溜め込んでる場合がありますから。
色々わかってきたり、色々感じられるようになってきて、
同学年のお兄さんと比べられること、妹のお兄さんでいけなきゃいけないこと・・・。
こういうことに疲れだしているのかもしれません。
エネルギー不足の時って、(大人でもそうだと思いますが)普段楽しいことも億劫になりませんか?
息子さんの場合、楽しい学校も、今は疲れてしまうのかもしれません。
心のエネルギー不足ということでしょうか。

お兄さんと比べらえるから!とか妹がいるから!とか、きっと優しい子はいえません。
これは兄妹と両親に対する気遣いです。
どうしようもないことだと言うこともわかっています。
でも、何かしらの行動で気づいて欲しかったりします。
「今疲れてるんだ・・・、ちょっと寂しいんだ・・・」が
「学校へ行きたくない」になっているのかもしれません。

確かに学校は行って当たり前です。
毎日の家事も、当たり前ですよね?
当たり前だけど、最近しんどい・・・。今日は辛い・・・。ないですか?
当たり前だからこそ負担な時もありませんか?
そんな時、誰かにちょっとだけでも優しくしてもらえると、
エネルギーが沸いてくる時ないですか?

学校の場合休み癖がついたら確かに困りますよね。
なるべく行ってもらうようにして、その代わりといっては何ですが、
お休みの日にでも、その子のためだけに時間をつくって、
2人だけで一緒にお出かけなんかしてあげてみてはいかがでしょうか。
どうして学校行きたくないの?とかそういう事は聞かずに、
二人で楽しいひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか。

お父さんにいっぱい話を聞いてもらえても、
やっぱり「お母さん」に優しくしてもらえるのとでは違います。
お母さんって偉大なんです。
お母さんが自分の事を見ていてくれている。
自分の事を少しはわかろうとしてくれているのかな?
そう感じるだけでも子供って元気が出てくると思います。


私の想像でここまで書いてみましたが、少しでも参考になればと思います。
見当違いだったら申し訳ありませんとしかいえませんが、
私もけっこうしんどかったほうなので・・・。

  • 回答者:孔雀 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

お返事ありがとうございます ペコリ(o_ _)o))

主人に聞いても
なんでだろ?
って自分でもわかってないみたいです。

私も最初はそこから解決策を導きたかったんですけどね^^;

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る