すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 経済

質問

終了

アメリカでいま保険会社や証券会社の経営破たんが起きて
いますが、日本にはどのような影響があるのでしょうか?

  • 質問者:インフルエン兄さん
  • 質問日時:2008-09-19 07:25:51
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

はいけい みなさん

丁寧な回答をありがとうございます。

けいぐ

AIG傘下の保険会社の身売りでしょうね。AIGは救済といっても高金利で融資を受ける立場なのでそれを返済するには資産売却をするしかないでしょう。ですからAIG傘下の保険会社の契約が現状のまま存続する保証はないと思います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント



はいけい Sooda! ちゃん さん

丁寧な回答をありがとうございます。

けいぐ

並び替え:

私の家でも アリコやAIGスター生命保険にも入っています。AIGの方は、先程「AIGは リーマンと独立した保険会社だから、安心して下さい」との手紙を頂きました。アリコはまだですが「今解約したら損ではないか?」と 静観しています。
景気はどうでしょうか。円高になれば得をする事もありますが、世界経済の頂点であるアメリカの影響力が強い日本のトップクラスの銀行や企業が無事であるかも分からないですよね。
ただ、日本人の「熱しやすく冷めやすい」気質は、すぐに何事もなかったかのように過ぎて行くのでしょうね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

例えば、AIGと系列のアリコなどは
現在でもよくCMを流していますが、とても心配だと思います。

手軽に加入出来る保険に高齢者の方々がどれくらい加入されているのか分かりませんが、
もし、破綻してしまえば、年金生活者等の社会的弱者が
1番影響を受けてしまうように思います。

リーマンの破綻後、ドル安が加速して円高になっていますが、
これは輸出をする企業にとって利益が得られないことでもあると思います。
経済的不安を解消するためにも何とかして欲しいですね。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まだまだこれから、色々影響が出てくると思います。金融関係、特に銀行とか色々負債とか増えてくると思います。アメリカが風邪を引けば、日本は勿論、世界中に風邪が蔓延していきますので、アメリカのいち早い回復を願うばかりです。

  • 回答者:respondent (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

日本の影響としては、外国マネーによる大都市のミニ土地バブルが完全に終焉したのかもしれないです。小さくは当地では基準地価下落かそのままで、価格上昇は無かったようです。
また、企業の倒産をふせぐために銀行の貸し出し審査が甘くなる観測もあるようです。

  • 回答者:kudou (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

企業業績の後退、不動産や株の下落、失業者が増えるなどなどですね・・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

AIGがまず 保険などがあるので その影響がありそうです。
なかなか保険がおりないなど 資金繰りが悪化しているはずですし
AIG自体が このままで生き残る事ができるのか?
難しいかもとも思います。

リーマンでいえば まず 雇用者が解雇されて職を失うでしょうし
日本でも リーマンの日本法人は このままの存続ということは???
またリーマンに出資している 
日本の金融機関も損失をこうむってきていますし。

お金の流れが滞る事は間違いないですし
身近なところでは市場の心理に 景気冷え込みを促しそうです。

参考になればと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

日本はすでにバブルを経験しています。銀行関係も見事に立ち直りました。危ないところは統合合併など手をうつでしょう。今年、来年あたりはまだ不安は残ると思いますが秋から暮にかけては証券市場も徐々に元に戻るでしょう。アメリカは自国の地下資源を温存しています。心配ないと予測します。

  • 回答者:asayan (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

経済的には、世界的に金融不安が広がり株安や景気後退が起こります。
当然、日本も例外ではありません。

身近な所では、AIG関連の日本法人が問題になります。
アリコジャパンやAIGスター生命など、日本にもAIGグループの会社が多数あります。
グループの元締めが無くなれば、これらの会社も最悪倒産という事態が考えられるでしょう。
とりあえずAIGには救済措置が取られたのでこの事態は免れてますが、不安感は拭えませんね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

年金の運用などでしょうか。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る