すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 経済・産業

質問

終了

マーストリヒト条約とは何ですか?解りやすく教えてください。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2011-04-23 06:53:38
  • 2

1991年12月にオランダのマーストリヒトで開かれたヨーロッパ共同体(EC)首脳会議で合意をみたヨーロッパ連合(EU)条約のこと。1992年2月に調印。ECの基本法であるローマ条約を改正して,共通の外交・安全保障政策を導入し,単一通貨ECU(エキュ)を発行しようとするもの(通貨の呼称はその後〈Euro(ユーロ)〉と決定)。
http://kotobank.jp/word/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%92%E3%83%88%E6%9D%A1%E7%B4%84

マーストリヒト条約(マーストリヒトじょうやく)は欧州連合の創設を定めた条約。
1991年12月9日、欧州諸共同体加盟国間での協議がまとまり、1992年2月7日調印、1993年11月1日にドロール委員会の下で発効した。協議は通貨統合と政治統合の分野について行われた。本条約の正式名称は欧州連合条約であり、その後の条約で修正が加えられた。
附帯議定書では単一通貨ユーロの創設と3つの柱構造(欧州共同体の柱、共通外交・安全保障政策の柱、司法・内務協力の柱)の導入が規定された。
共通外交・安全保障政策は欧州政治協力に基づくものであるが、本条約で欧州連合の柱構造に取り入れられ、さらにその枠組みは拡大された。司法・内務協力は警察機関、刑事司法、民事事件や難民・移民問題についての協力について扱われる分野であった。その後、アムステルダム条約によって司法・内務協力から難民・移民問題などを欧州共同体の柱に移管し、残った分野について警察・刑事司法協力に改められた。この3つの柱構造はリスボン条約の発効により廃止された。
詳しくは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%92%E3%83%88%E6%9D%A1%E7%B4%84

===補足===
マーストリヒト条約は、欧州連合(EU)創設のための条約で、3つの柱からできています。
(1)欧州共同体(EC)の改正 … 通貨統合を目的とする
(2)共通外交安全保障政策 … 外交・安全保障における欧州一体化を目的とする
(3)司法・内務協力 … 警察協力・難民対策などにおける各国協調を目的とする
マーストリヒト条約では、通貨統合の計画や、通貨統合参加に対する国内経済の一定基準が定められ、1991年12月合意、1993年11月発効となりました。
なお、マーストリスト条約は、1997年6月に合意したアムステルダム条約(新欧州連合条約)で強化され、2000年12月に合意したニース条約でEU加盟国拡大を踏まえた改正が行われています。

http://www.findai.com/yogo/0325.htm

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る