すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

四国・徳島でしょうか、(みよし よしたか)の庭園を再現するとか・・・
枯山水を好んだ人物とか言っていましたが、どういう字を書くのでしょうか??

  • 質問者:増 参
  • 質問日時:2011-03-18 21:28:32
  • 0

三好 義賢 と書きます

===補足===
「枯山水庭園」を復元
藍住町にある戦国時代の屋敷跡で国指定の史跡、勝瑞館跡の枯れ山水の庭園が復元されました。
復元されたのは戦国時代に阿波国を治めた三好義賢氏が暮らしていた勝瑞館跡のおよそ60平方メートルの庭園です。
この庭園は12年前の発掘調査の結果をもとに町がおよそ900万円をかけて復元しました。
庭園のあった場所におよそ1メートルの土を盛った上で発掘されたものと同じ種類の徳島県産の青石や砂岩などを当時と同じ位置に配置しています。
枯れ山水は石や砂で水の流れを表現する庭園の様式で、この庭園では東から西への水の流れを表すよう石が配置されています。
当時は砂が敷き詰められていたとみられますが石を間近で見ることができることや管理のしやすさを考えて芝生にしています。
藍住町教育委員会の重見高博さんは「小ぶりな石が転々と配置された当時としては珍しい庭園で茶人としても知られる義賢の風流な人柄を感じてほしい」と話しています。
庭園は自由に見学でき、今週の土日にはシンポジウムや現地報告会が開かれます
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:pR6rwvT_O0oJ:www.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024553401.html+%E4%B8%89%E5%A5%BD+%E7%BE%A9%E8%B3%A2%E3%80%80%E6%9E%AF%E5%B1%B1%E6%B0%B4%E5%BA%AD%E5%9C%92&cd=6&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&source=www.google.co.jp
藍住町、勝瑞館跡に枯山水庭園を復元 芝生や青石配置
藍住町は、同町勝瑞にある国指定史跡・勝瑞館跡に、枯山水庭園1 件を復元した。枯山水は同所で16世紀後半に造られたとみられ、青石など12個を配置して芝生を敷き詰めた。12.13日には、シンポジウムや現地報告会などの関連行事がある。
枯山水庭園は約60平方メートル。1999年度の発掘調査で見つかった遺構の上に約1メートル盛り土し、発掘されたものと同種の青石や砂岩などを同じ場所に配置。庭園が造られた当時は砂が敷き詰められていたとみられるが、維持管理しやすいよう芝生にした。説明パネルも設置した。
周辺約4千平方メートルも庭園として整備。同館を居館としていた三好義賢(よしかた)
(1526~62年)が好んだというソテツをはじめ、梅や桜などを植えている。館跡に張り巡らされていた濠(幅約10メートル、深さ約1メートル)も一部復元した。
いずれも勝瑞城館跡公園整備事業(1期)の一環。1期事業は2013年度までで、残りの濠約200メートルを復元する。2期事業は14年度以降の予定で、館跡の中心施設「主殿」や池庭などを復元する。総事業費は約8190万円。見学は自由にできる。
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2011/03/2011_129963385201.html
三好義賢
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%A5%BD%E7%BE%A9%E8%B3%A2

  • 回答者:匿名 (質問から5分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

「三好義賢」と書きます。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

三好 義賢さんです。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「三好義賢」と書きます。
見に行きたいです。

  • 回答者:匿名 (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

三好 義賢
とかきます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から47分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る