すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » 就職・転職

質問

終了

私は、平成22年4月に入社した会社を、来る2月の10日において現職を転職を理由に退職予定しており、一般的な退職届けのフォーマットに基づいて退職届を1月12日に弊社支店責任者の上司に届出ましたが内容を確認後すぐに「これから新店舗が出るというのになぜこんなときにそんな話が出るんだ!」と、胸倉をつかまれて投げられました。先輩が止めなければ殴られていました。

 「今までの仕事の失敗を穴埋めしないでなぜそんなこと言う!どう取り戻すんだ!社長から訴えられるぞ!」

※ここでの仕事の失敗は具体的に、以前、私が商品を販売する際に割賦契約の申込者を法人契約と個人契約を間違えてしまい裁判沙汰になってしまいました。平成22年9月中旬ころの話です。こちらの問題につきましては裁判にて平成22年の12月に判決済みです。実質休暇を3ヶ月間に渡り週2回のところを1回にされており4ヶ月目の今月も週1回のままです。

 ボーナスも今回の一件を理由に下げられております。


 「家までお前の責任ででた損失をすべて回収にいくからな!」

 幾多無く罵声を浴びせられ半ば脅しとも取れるくらいに2時間くらいに渡り説教をされました。終いには「お前が退職したらもちろん懲戒解雇だからな!」

と、届け出た退職届を、私の同期に預けて私の元に戻ってきてしまいました。

 その次の日に至っては「退職届を出せ」と言われて届け出ましたが、いったん上司の手元に渡り、中身の再確認も無いまま私の同期に「こいつ(私)に居て欲しいなら退職届を破れ、いならないと思うならそのまま取っとけ」といわれて、破られてしまいました。

ご相談ですが、転職先の一件・引継ぎの件も御座いますので、できるだけ大きな話にはしたくないのですが。もう一度、遅くても退職予定日の2週間以内に通常通りに上司に退職届を届け出た場合、退職できるのでしょうか。

 また、今回社長から訴えられた場合に、私には損害賠償の責任と懲戒解雇にはなるのでしょうか。

やはり、お世話になった会社なので、できるだけ、迷惑をかけずに静かに退職したいのですが。

 お忙しい中かとは存じますがご回答を宜しくお願い致します。

  • 質問者:熊本トレンド
  • 質問日時:2011-01-19 01:06:21
  • 0

並び替え:

迷惑かけずにというのは無理では?
迷惑をかけたくなければいきなり辞表ではなく、相談などから
はじめるべきでは?

この回答の満足度
  

なぜ何の相談も無しにいきなり辞表なのでしょうか・・・?

そんなことされたら、どんな上司だって怒るでしょう・・・

  • 回答者:初戦挑戦 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

懲戒解雇になるかもしれませんね。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ご心配点について、
社長は社員を訴える事はありません。貴方が独断専行No連絡で行った業務であれば話は別ですが、規定のフォーマットを通して行った事については会社全体の責任になります。チェック機能が働いていなかった、という事です。
よって損害賠償はそもそも不可能ですし、懲戒免職もありません。もっとも懲戒免職だろうが自己都合退職だろうが、どちらにしろ1年以内の退職で退職金なんぞは出ないでしょうが。

但し、初っ端から辞表を持って行ったのは貴方のミスですね。キレイに辞めたかったら普通は相談から始めるところです。仮に意思が固まっていたとしてもです。
ただ、やってしまったもんはしょうがないですね。上司には貴方の意思が伝わったでしょう。もう一度辞表を持たずに「辞めたい、辞める意思は変わらない」と上司に伝えてください。

キツイ事を一つ。
顧客とのトラブルなんて良くある話ですが、それが裁判沙汰まで行くのは余程対応を間違えた場合のみです。たいていは謝って許して貰えるモンです。
辞表の一件もそうですが、貴方の仕事の進め方、特に相談連絡報告の徹底が出来ていないようにも感じます。周りをうまく使う能力は社会人の必須スキルですので、その点ご注意を。

  • 回答者:とくめい (質問から10時間後)
  • 3
この回答の満足度
  

本社の人事課に直接、辞表を送る手段もあります。
貴方は、退職の意思を直属の上司に伝えたのですから・・・
人事に到着を確認してから会社の規定する日数を経過したのち、退職は法的に認められます。
これで、会社がごねたら、労働基準監督署に相談するのがベストですね。

  • 回答者:外資系企業人事責任者 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

辞める事に関しては自由だと思いますが、なぜ辞めるのですか?
大きな損失を出した責任をとる為ですか?
それとも、ボーナス減給や、お休みが減らされていることへの不満
ですか?

どれほどの規模の会社かよく分かりませんが・・
裁判沙汰にまでなって会社に対して大きな損害を与えた社員をクビ
にもせず、辞めるというと引き止めようとまで(若干パワハラ的なやり方
ではありますけど)するのは上司や会社側にとってもあなたが大事な
存在なのでしょう。
いきなり退職届を出す前に、なぜその煩そうな上司に一言相談されなかった
のですか?届けをフォーマットどおりに書く以前に、上司に一言相談する
のが筋ではないでしょうか?例え退職の決心が変わらないとしても。

そこにまだあなたが居られるのは恐らくその上司の口添えだと思いますよ。
私も失敗は数知れずしました。そしてあなたの様に「辞めた方がいいのかな」
と直接上司ではない営業さんに言ったら、「今、辞めたら自分は楽になるかも
しれないけど、評価が低いままで辞めてもいいんですか?どうせ辞めるなら
評価を今以上に上げて、実績を残してからにしないと、どこに行っても同じ
ことを繰り返すことになる」と、それからリーダーになるぐらいまでがんばって
実績をある程度残し、後輩を育ててから退職しました。

できるだけ会社に迷惑をかけたくないのなら、きちんと、段階を踏むべき
だったと思います。今からでも、自分の気持ちを勇気を持って上司に
伝え、辞めるにしても納得してもらってからの方がいいと思います。

会社の損害を自分の仕事で取り返す気もなく、突然逃げる様に退職する
というのは迷惑な行為ではないですか?

仕事の失敗は一人個人の失敗ではありません。
チーム全体の責任ですから、それを皆も分っているはずです。
あなた一人で仕事している訳ではないですよね。

辞めるのを止める気はありませんが、迷惑をかけずに、静かに
責任も逃れて、退職したいというのはあなたの言動からして
無理だと思ったからです。

きつい言い方をしてしまってすみません。
でも、自分に負けずにがんばってほしいなと思いました。
私も失敗は沢山してるので気持ちは分ります。

この回答の満足度
  

どのような事情があるにせよ、労働基準監督署に相談して、違法行為があれば届け出るのがいいでしょう。会社側の損害額がどの程度なのか解りませんが、民事訴訟を起こされて、判決が出ない限り、あなたには支払い義務が発生しませんし、判決が出たとしても飽くまでも民事の話ですから、支払うか否かはあなた次第です。嫌な思いをしてまで、会社に留まる必要はありません。

  • 回答者:匿名 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る