すべてのカテゴリ » 暮らし » 家事・住宅 » 新築・増改築

質問

終了

住宅性能評価書というのはどういうもので、どこで手に入るのでしょうか?

  • 質問者:マリン
  • 質問日時:2008-08-12 23:31:26
  • 0

並び替え:

住宅性能評価書は2種あります。


①「設計住宅性能評価書」
これは、住宅性能表示のひとつで、指定住宅性能機関が建物の設計段階をチェックしたあとで、一定の性能水準に達していると認めた住宅に交付されるもの。


②「建設住宅性能評価書」
住宅性能評価は、つぎのように行われます。
まず、施工会社や不動産会社は、指定住宅性能評価機関に評価料を支払って評価を依頼します。
依頼された評価機関は、設計段階、施工段階、完成段階での検査など何度かの検査を行い、基準に達すると、性能評価書を交付。
設計の段階で交付されるのが、前出の「設計住宅性能評価書」。
完成段階で交付されるのがこの「建設住宅性能評価書」です。

  • 回答者:abc (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

住宅の工法・材質・地盤・設計などから住宅の耐震性能・耐火性能などをまとめたもので、それぞれの性能が等級で書いてあります。
評価を専業にしている事務所などがありますので、そこに依頼すれば発行してもらえます。
通常は住宅の設計書などから評価を行ないますが、なければ現地調査で調査してもらうこともできます。
新築物件なら、購入の際にもらえたりするようです。

  • 回答者:材木 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る