すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » ソフトウェア » ソフトウェア全般

質問

終了

pdfファイルをWeb用のURL付きのpdfファイルに変換したんですが、それは書き加えられたり、それを通して自分のパソコンにウイルスが入る様な事は有りませんよね?

PDFをPDF?PDFをHTMLかHTMLをPDFかのどちからか。
PDFファイルはもともとURLでは最後が「.pdf」で終わります。
普通にUPすればURLは出来上がります。
PDFは変更されることはありませんが、ちゃんと上書き禁止をしないと、あとで誰かにUPされてしまいます。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます!
上書き禁止をしないといけないんですね。
分かりました。

並び替え:

PDFを作成した後、セキュリティーの設定をします。それをWEB上にUPしましょう。
ウイルスは、PDFからというよりメールなどの方が多い気がします。

  • 回答者:フィー (質問から13時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る