すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » しつけ

質問

終了

今の人は、ちげーよ、とか、ハンパねぇとか、やべぇよ(賞賛の意味で)、とか、中坊言葉を成人しても使いますか。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-05-25 17:59:07
  • 0

ちげーよ とか キムタクがドラマで使ってたのですよね
それ ハンパね~とかですか
中学生なら使いますけど 成人は使わないですね~

  • 回答者:やべっち (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

中坊言葉かどうか知りませんが使う人は使います。
私は使いませんが。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いいえ、使わないですね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は使っていません。
電車の中などで大学生と思しき若者がそういった言葉を使っているのは耳にします。
その度にガラの悪い言葉遣いだなと思っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今の成人は使いませんね。
使う人がいるとしたら、キムタク気どりの人か、
トータルテンボスのモジャモジャの人くらいだと思います。
精神年齢が中坊なので問題ないと思います。

  • 回答者:もじゃ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いいえ、使いません。
綺麗な普通の言葉を使います。

  • 回答者:ノーマル (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

使いません。



  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

毎日使います。。。。

  • 回答者:特命 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

使わないです。

成人しても使ってるのは可哀想に感じます。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

使いません。
使ったら恥ずかしいです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ちげーよは使ってしまいます

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

使いません。
昔も使いませんでした。

  • 回答者:たか (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

使いません。
大人なので。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

使いません。
でも会話の中でネタとして使っているのは、時々聞きます。

  • 回答者:匿名 (質問から58分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分では使いません。
使っている人を見た事はありますが、時代遅れな感じがしました。

  • 回答者:匿名 (質問から58分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今の人は使わないと思います

  • 回答者:匿名 (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は使わないですね。
でもキムタクのまねして使ってる人はいます。

  • 回答者:匿名 (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

絶対につかいませんよ。

  • 回答者:匿名 (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

使いません。使いません。

  • 回答者:匿名 (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

使わないです。
最近聞いたこともないです。

  • 回答者:匿名 (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一時、家の中で流行ってましたが、
今は使いません。

  • 回答者:匿名 (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

使わないし、最近では聞いた事が無いですね。

あ、スマップの中居くんが言ってそうですね。

  • 回答者:とくめい (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

成人してからは使ったことはありませんね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いいえ、使いません。

  • 回答者:匿名 (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

成人してから使うと、変人扱いを受けます!!

  • 回答者:匿  名 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は言いませんね~。
息子はよく「ちげ~よ」と言っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

使いません。
使っている"成人"は、テレビの中の
自称「今の人」だけだと思っております。

  • 回答者:昔の人 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

成人してから使ったことはありません。

  • 回答者:匿名 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そんなバカな言葉、キムタク様くらいしか使わないんじゃ?

  • 回答者:匿名希望 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

使いません。
使っている人も見かけません。

  • 回答者:匿名 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は使いません。

結構いい年なので・・・・
中年です。

  • 回答者:おばさん (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は一社会人として正しい言葉遣いを心掛けていますが、
芸能人にはそういう言葉を話す方が多いですよね。
それをカッコイイと勘違いし、マネする人が多くて悲しくさせられます。。。

  • 回答者:匿名 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちは田舎なので、子供から大人までどれも使っている人はいません。
テレビの中の世界のできごとです。

  • 回答者:姫ちゃん (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分は使いませんけど、20代~30代前半の男性が使うのをたまに聞きます。
テレビでも使っていますよね。
中坊というのは中学生あたりでしょうか?
私は東京近辺の都会から来た言い方だと思っていました。

  • 回答者:いなかもん (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

使わないです。
ガラが悪いです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分は使いませんが使っているのを聞くことはあります。
電車の中等でどう見ても成人の方が
「やべぇよ」と言っているのを何度か聞きました。

何となく聞き慣れてしまいました。

  • 回答者:匿名 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

使いませんが、使ってもいいと思います。
政治家でも「KY」を使っていましたし。

  • 回答者:匿名 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は使いません。
でも友達がハンパねぇを使ってました。

  • 回答者:匿名 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は使わないです。
一度使って叱られた事があるので…。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

使いますね。
はんぱねぇは使いませんが、ちげーよは使ってしまう時があります。

  • 回答者:匿名 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私はそのような言葉は使いません。

  • 回答者:ハイビスカス (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

成人してからは使わなくなりました。
そういう言葉は子供の間だけですね、恥ずかしいです。

  • 回答者:匿名 (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

たまに使いますね。
つい出てしまいます。

  • 回答者:匿名 (質問から1分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る