すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » レシピ

質問

終了

竹の子で変わった料理教えてください。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2010-04-20 16:15:15
  • 2

並び替え:

タケノコご飯と天ぷらがおすすめです。
穂先は柔らかいので焼いて塩をかけて食べるだけで、とても美味しいです。

この回答の満足度
  

そのままてんぷらにしてもおいしいのですが、

素あげがとってもおいしいのです。


そのまま、油で揚げるだけです。

塩で食べるのですが、おいしいです。

  • 回答者:ブック (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

天ぷらです。
最近はじめて食べておいしかったです。

  • 回答者:777 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

変わっているかどうか分かりませんが

たけのこを細長く切ってベーコンで巻いて焼くとおいしいです。

ホワイトグラタンに入れるとおいしいです。

コロッケにみじん切りにして入れると歯ざわりがアクセントになります。

信田巻きを作るときもみじん切りにして入れます。

ひき肉を練ったものをたけのこの間に挟んで衣を付けて揚げてもいけますよ。

普通にてんぷらもおいしいですが甘辛く炊いたものをてんぷらにしてもおいしいです。

好みが分かれると思いますがハンバーグや餃子に入れたのも私は好きです。

  • 回答者:やってみてね (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

天ぷらが美味しいですよ。
千葉県南部地方の名物です。

この回答の満足度
  

中華風で、筍を茹でずに短冊状に切って多めの熱した油の中に筍を入れ軽く色が変わるくらいまで熱を加えて、その後にピーマン、玉ねぎ、人参とひき肉を加え、味付けはオイスターソースで味を整えたら完成です。

自分的には好きです。

  • 回答者:街角の電気屋さん (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

料理というほどでもないんですが、煮物に飽きたら、わさびマヨネーズで和えて、トーストしたパンにはさんで朝ご飯にしてます。和風サンドイッチですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

筍のさしみと筍のサラダ
http://www.moritan-net.com/hobby/cook/re-3.htm

この回答の満足度
  

今の時期何処にでもタケノコが見られますが、河川敷や山野の何処にでもある真竹の背丈ほどでも上のほう30~40センチほどを採取してきて、縦に包丁を入れて(完全に切らない)開いたところへ 適当に味噌を挟んで皮ごと火にかけて蒸し焼きにします。
我が家では昨年作った蕗味噌や梅味噌を使いますが最高に美味しいです。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

一般には、たけのこご飯ですが、我が家では、味噌汁に入れます、また、ワカメと一緒に煮て食べます。
本当に取れだちなら、軽くあぶって味噌か醤油をつけて食べるのも乙津です。

  • 回答者:mukuno (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

たけのこ炊き込みご飯がおいしいです、

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

竹の子を生で食べるのはかなり新鮮であることらしいので
生で田楽の味噌をつけて食べます

  • 回答者:匿名 (質問から58分後)
  • 0
この回答の満足度
  

私の地域では
豚肉と竹の子を炒め、味噌・みりん・砂糖で味付けします。
味噌いためと呼んでいます。

  • 回答者:とくめい (質問から52分後)
  • 0
この回答の満足度
  

「竹の子のアボガド和え」はいかがでしょう。

1、ゆでた竹の子を1cmくらいのサイコロに切った後
  熱湯でさっと湯どうししておきます。
2、味噌、醤油、わさび、柚子胡椒、カツオ節を混ぜ
 合わせた調味料を作ります。
3、アボカドをつぶし、2の調味料とよく混ぜあわせ、
 1の竹の子と和えたらできあがりです。

  • 回答者:ジャスミン (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
  

絶対においしいのは、わさび味噌で山椒をそえて食すことです。

  • 回答者:匿名 (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  

竹の子の天ぷら
竹の子を使ったパスタ
竹の子みそ汁

  • 回答者:匿名 (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  

タケノコの天ぷらです。
タケノコを先に茹でて、お好みの薄味をつけて、
衣を着けて、天ぷらにして食べると、
旬の味が楽しめます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から27分後)
  • 1
この回答の満足度
  

タケノコのトマトソースパスタがおいしいです。
洋風でもいけますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から25分後)
  • 1
この回答の満足度
  

私が考えたのですが いつものように竹の子を炊いて 残り使います。
残った竹の子を荒みじん切りにし 油揚げを半分に切ってその中に入れ
つなぎにとき卵を少し入れ つまようじで口を閉じ それをもう一度炊きます。
炊くときは少し甘めにします。後は炊きあがりを待って 食べてみてください。
結構 おいしいですよ。
後 定番がきんぴらとかてんぷらですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  

【刺身】

一度食べたいと思っています。

この回答の満足度
  

月並みかもしれないが,穂先の刺身はうまいです.

  • 回答者:匿名 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  

もし掘りたての筍があるなら、筍のさしみと筍のサラダはどうでしょう。

筍の刺身は、朝彫りの筍の先端の柔らかい部分を薄切りしてわさび醤油などで食べるだけです。

筍のサラダは、茹で筍と人参・キャベツ(人参キャベツとも軽く茹でます)に酒・みりん・醤油・砂糖・ごま油で作ったドレッシングをかけてあえるだけです。

作ったことがあるのはこの位です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  

てんぷらやフライにするといいでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る