すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » レシピ

質問

終了

竹の子を短時間でやわらかく おいしく調理する方法を教えてください

  • 質問者:マー君のママ
  • 質問日時:2009-04-02 16:23:32
  • 1

私は魚焼きで焼きます!
 というのは私は一人暮らしで、タケノコは好きだけど時間かけて煮るのも大変だし、ヌカもないからです。
 魚焼きに入るようならそのまま、入らないなら縦に二つ割りにして焼くだけ。根元がやわらかくなったら完成です。ゆでるより手間がかからないし時間も短くて済みますよ(^^♪あとはゆでたのと同じように調理すればいいです。

===補足===
さっそくお礼ありがとうございました!
一つかきわすれたのですが、皮はつけたままで焼きます。そうすれば皮がちょっと焦げても中身は大丈夫です(*^_^*)

  • 回答者:タケノコ好きなんですけど・・・ (質問から4日後)
  • 9
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

魚焼きですね 初めて聞きました! 確かに時間もかからず短時間で調理できますね
さっそく明日 焼いてから調理してみます すばらしいアイデアありがとうございました。

並び替え:

やはり、掘り立ての物を使う、それだけです。
今週には掘りに行かないとって思ってます。
掘り立てだと生でも美味しいし、何もしなくても柔らかいです。
後、薄い味付けの煮物/木の芽和え/蕨はまだかな、、山菜と一緒も美味しいです。
少し、歯ごたえが出てきたら、筍ご飯です。
2回目、最後の方と、炊き込みご飯にします。

  • 回答者:とむ (質問から4時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

掘り立てですね!いろんな山菜と煮てみます

まず竹の子は皮付きのままのを購入します。
竹の子の皮に竹の子を柔らかくする成分が含まれているので必ずかわがついたままゆでるのが柔らかくするコツです。

まず、下準備ですが、
外側の皮は2~3枚はがしてから、根元の部分は固いのでこそぎ落とします。
火の通りを早くするために穂先の部分をナナメにカットします。
縦一線に深い切れ目をれ手おきます。

できるだけ大きな鍋に、水をたっぷりいれ米ぬかをばさっと1つかみ入れて
竹の子を入れて、落し蓋をして火にかけます。
沸騰したら弱火で40分~60分煮て竹串を通して柔らかければOKで
そのままの状態で冷まします。
この行程でも更に柔らかくなります。

竹の子選びも重要で、穂先が薄い緑のものを選びます。濃いのは育ちすぎで固くなっています。

煮物にする場合は
例えば若竹煮なら、糖分は味がしみにくく、柔らかくするので
先に、だし+酒+砂糖だけで10分ぐらい、竹の子だけを煮ます。

塩気は味がしみやすく固くするので
この後でしょうゆを加えて煮ると良いですよ。仕上げにもどしたワカメを入れて煮てから
煮汁が少なくなったらみりんを少々回しかけてできあがりです。

竹の子選びに失敗がなく下茹でさえきちんとできていれば柔らかく早くできあがりますが
下茹での行程をうやむやにするといくら煮てもこうやってするほど柔らかくなりません。

ワカメを入れる前に「追いがつお」として鰹節を加えればもっとおいしくなります。

  • 回答者:竹代 (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

詳しく教えていただき ありがとうございました 今年こそおいしい竹の子の
煮物を主人に作れそうです。

圧力鍋が有れば、米の研ぎ汁又は米ぬかを入れた水と竹の子を規定の高さまで入れて、ふたをして、火にかけ、煮立ってピンが回ってきたら、中火くらいにして30分加熱して、火を止め、1時間以上放っておき、ふたを開け
ます。
これで出来上がりですが、使い残しの竹の子は、ゆで汁に浸けたままふたの出来る器に入れて、冷蔵庫に入れておきましょう。

  • 回答者:たけのこっこ (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほど.....
圧力鍋ですね! まだ竹の子には使ったことがないので
ことしはこれで やってみます。

保温性の高い土鍋で炊いたら良いかな~と思います。うちはもっぱら土鍋を使います。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね!土鍋には保温性がありますね
        ありがとうございました。

水に米糠(1カップ程度)を入れるか、米のとぎ汁で強火(落としぶたをして)で沸騰するまで煮る。その後弱火で1時間くらい。竹串が通ればOK。
ザルにあけて、水洗い後水にしばらくさらしてできあがり。

  • 回答者:シオン (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

弱火で1時間 タイマーをセットして煮てみます

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る