すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

52歳 義兄との上手な付き合い方について

義兄との付き合い方について悩んでいます。
義兄は数年前に、離婚して今は独身貴族です。
彼は実子が生まれた直後に離婚したせいかはわかりませんが、私の2人の子ども、特に小5の息子への執着しており、私にとってその存在が年々重荷になってきています。

息子が小学生になってから、夏休みの度に子どもたちの面倒をみたいから…という申し出があり、夫の実家に帰省をさせていました。しかし、様子を見ると、結局子どもの面倒は義母に丸投げして数日間の旅行だけ同行して満足していました。今年はもう義母も高齢で、このような条件下で子どもの面倒をみるのも負担であるため、帰省は見合わせることにしました。
また、「必要ないから…」と再三お断りしていたにも関わらず、パソコン(中古)を送りつけてきたり、帽子をオーダーしてきたり、海外旅行の誘いを何度もしてきたりして少し困っています。

ありがたいと思わなくてはいけないとは思うのですが、正直、会うたびに「面倒くさい…」と思ってしまいます。
夫は上手にかわしているとは思うのですが、自分の意志が通るまで何度も言ってくるので、疲弊しています。
どうか、上手な人間関係を構築し、自分の生活ペースを乱さない秘訣等があれば、ご伝授ください!

  • 質問者:つかれんぼ
  • 質問日時:2010-03-08 11:19:21
  • 2

回答してくれたみんなへのお礼

回答していただいた皆さま、本当にありがとうございました。
おかげさまで、頭の中の整理をすることが出来ました。
ご意見を参考にして、感謝の気持ちを持ちつつも、義兄とのほどよい距離を保ち、自分や家族の生活ペースを乱さないようにしていきたいと思っています。

お疲れさまでございます。
 正直、うっとうしい義兄さんですね。
 実子が産まれた直後に離婚、というのは、妊娠中に浮気したとか、出産前後の夫婦のトラブルとかを受け止められなかったのでしょうね。
 つかれんぼさんの息子さんに老後を託すつもりかもしれません。
 あと2年、我慢してください。
 息子さんも中学校になれば、部活動とか、友達同士の付き合いなどが忙しくなり、伯父と付き合っている時間や気持ちがなくなります。
 あるいは、「気持ちは嬉しいのですが・・・」と自筆の手紙で正直な気持ちを訴えるのはいかがでしょうか。手紙は必ずコピーをとって、つかれんぼさんの手元にも残るようにしてください。
 うまく解決することをお祈りしてます。

  • 回答者:bara (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

返信ありがとうございます。
ご指摘のとおり、うっとうしいです…

義兄は、以前の舅や姑との折り合いが合わず、婚家を出て行きました。なかなか子どもが授からなかったので、その間に息子を後継ぎに欲しいと言われてビビっていました。

息子も調子が良い義兄には、やや辟易しているようなので、2年待つのは良いかもしれませんね。
もし、今後も息子の経験のためには、学校を休ませて海外旅行に行かせたい!と再度言ってきた場合は手紙作戦を使ってみたいと思います。

具体的に回答いただきましてありがとうございます。

並び替え:

「息子に執着」する一方で、夏休みは「子供の面倒は義母に丸投げ」と、状況が良く分からないのですが・・・、

事前につかれんぼさんからだんな様へお願い(根回し)しておいて、連絡は全てだんな様を通してもらったらいかがでしょうか。
だんな様が上手くかわしているなら、乗っかってしまうとラクです。
だんな様もお子様も少なからず負担に思い、お断りするにも実の兄弟ならかどが立ちづらいと思いますし。
直接声がかかった時は「夫と子供と相談します」など返事をにごせばよいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
文章が分かりにくくて申し訳ありません。

義兄には申し訳ないのですが、私が負担に思っていることを夫に伝えて今後は直接のやり取りをしないようにしたいと思います。

厄介で面倒くさいお義兄さんだと思います。
つかれんぼさんのご家庭は、お金に不自由ないと思いますが、
例えば帽子をオーダーするほど(息子さんでしたら、どんどん成長していきますし。。)、わざわざお金をかけたりしませんよね。
その分、子供にお金をかけてくれることって有難いと思います。

海外旅行も子供には素敵な経験だと思います。
たまーーーにくらいならいいと思います。
その時は勿論お義母さん抜きでちゃんと世話をするという条件で。。嫌でも世話をしなければいけないし、それで懲りることもあるだろうし。
夏休みの帰省の申し出は断るのはいいと思います。

どうしてもの時は旦那さんに助けを求めましょう。

あと10年したらお義兄さん大人しくなると思いますし、その前に子供達が離れていくと思いますが…
時間の問題かもしれませんね。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
義兄の趣味が靴や洋服などのオーダーなので、その喜びを皆に分かち合いたいのかもしれませんね。頂き物に関しては、ありがたく頂きます。

海外旅行に関しては、滞在先の知り合いに義母を預けっぱなしで、出かけていたようなので期待は出来ません。
帰省のときに、一日(半日?)だけ子どもの面倒を見たようですが、育児の大変さをとうとうと語っていましたので、やはり危険ですね。

この数年だけ、なんとか上手に乗り切って、あとは成長した子どもたちに託します。

ありがとうございました。

今はしてくれている事に感謝するべきだと私は思います。

子供が高校などになったら.自然と子供もはなれます。

子供が小さいうちは.いろんな事をしてあげたいと思うのでしょう。

高校になったら子供が自分の世界に没頭するので義兄が何をしてくれても

今度は子供が義兄にはっきり言うでしょうから子供との付き合いになっていきますから。

子供ってはっきりしています。
中古のPCだと「古いから役に立たないよ」
帽子だと「デザインが好きじゃないよ」ってね。

そうすれば義兄も自然と執着もなくなるでしょうし。
うちの子供がそうですから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

実体験をお話しいただき、ありがとうございます。

そうですね、やはり感謝しなくてはいけませんよね…

ただ、男性たちの間で翻弄されないように気をつけて行きたいと思います。

感謝の気持ちを義務的に持つことは辛いですよね。

ご子息様は義理のお兄様に対してどのように
思われているのでしょうか?
「何でも買ってくれるおじちゃん」的ポジションでしょうか。

義理のお兄様がご子息様をかわいいと思っているのであれば
「せっかくなんですけど○○(ご子息様の名前)が要らないって
言ってるんです」などのようにご子息様を理由に断るのは
いかがでしょうか?
難しいかもしれませんが、ご子息本人に断らせることも
効果がありそうに感じます。

また、嫁と義理の家族の問題は難しいということを伝えて
ご主人にはっきり言ってもらえるといいですね。

  • 回答者:よめ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

返信ありがとうございます。

息子は義兄に対しては、彼が欲しいものを買ってもらえたりするわけではないので、それほど親近感があるわけはないようです。子どもなので、高額な帽子よりも数百円のカードを買ってもらえるほうが嬉しいみたいです。

息子や私がお断りしても、何度も買い物をするところをみると、遠慮していると思われるのでしょうか。馬耳東風です。


頂き物はなんとかなりますが、旅行ともなるとリスクや生活時間の拘束が生じますので、その点は夫からはっきりと話してもらうことにします。

自分の子と接触を持てない分、わが子のような気持ちでつい・・・ってことなのかもしれませんね。そう考えるときつく出ることも可哀そうな気もしますけど、厄介な誘いをそう頻繁にされても徐々に鬱陶しい存在へとなってしまいますね。
奥様は義理の関係ですので口をはさめば厄介なことになってしまう可能性もありますので、旦那さんから言ってもらうのが一番だと思います。
わたしは姑と同居していてその姑が良かれと思ってあれこれ買い物ついでに何かを買ってきてくれるんですけど、正直それが・・・。
犬の服とか、温泉卵作成機とか・・・安かったからといってくれるんですけど、いらない・・。それでも貰わないと角が立つし、もらったらお礼をしなくちゃいけないし。
お礼に和菓子を買ったりしてますけど、だったら温泉卵作成機なんかより自分で和菓子食いたかった・・って気持ちになり時々イラッとすることもあります。
でも嫁の立場で何か言えば絶対にごちゃごちゃしますから、そういうときは血のつながった夫から言ってもらっています。

今後もお付き合いを続ける相手ですから、ここは旦那さんに任せてうまく話してもらうのが良いと思いますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

返信ありがとうございます。
姑さんと同居されているのですね。それも大変ですね。

いらない・・という気持ちものすごーくよくわかります。
もらっても困るんですよね。

昔、祖母には人へ物をあげるときは自分でもぜひ欲しいと思ったものやその人が欲しいものをきちんと聞いてからと言われて育ったものですから、安いからなどの理由で買ってくるのもなんだかなあと思います。

夫に任せて、義兄とは匿名さんのように程よい距離を保っていきたいと思います。

義兄さんは友人や話し相手が少ないのだと思いますね
でも寂しさを紛らわす為に近寄って来られるのも迷惑だしKYですよ。
そんな人ですから言っても無駄かも・・・。
旦那さんから断ってもらうしかないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早速のご回答ありがとうございます!
本人曰く、友人は多いと言っているのですが、表面上の関係しか築くことができないのでしょうね。
mixiやツイッターにはまっているようですが、レスがものすごく少ないのを気にしているようです。
やはり、夫からその都度何度も断ってもらうのがいいかもしれませんね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る