すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 生活習慣・ヘルスケア

質問

終了

健康増進、維持の観点からも、セックスはしたほうがいいのでしょうか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-01-26 05:07:16
  • 2

並び替え:

その人の年齢なども影響しますが適度な行為なら体にいいと思う

  • 回答者:かんきち (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

男性の場合は長い間セックスをしないと、男性機能が衰えると言われています。
女性の場合も、ホルモンバランスに影響がでるようで、肌つや、胸の張りが違ったりします。
健康増進にはならないかもしれませんが、心身が満たされるという意味では、セックスがある生活の方が健康的と言えると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

増進になるかは不明ですが、したいならしたほうがいいと思います

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 3
この回答の満足度
  

した方がいいでしょう。

本人の気持ちや気分しだいにもよります。

  • 回答者:葉 (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  

したいという欲求があれば、ほどほどの範囲でしたほうがいいです。

この回答の満足度
  

あまり関係ないような気がしますが・・・

  • 回答者:匿名 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  

あたりまえです。。。。。

  • 回答者:いl (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

はい、いいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ストレスがたまらない程度がいいと思いますよ。

  • 回答者:ゆう (質問から15時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

適度な良いセックスであれば心の健康に良いと思います。
偶然かもしれませんが、良いセックスした次の日、
仕事仲間に「今日肌ツヤいいね」と言われた事があります(笑)
男性の事は分かりませんが、女性はホルモンバランスをくずさない為にも
適度なセックスをした方が良いような気がします。
でも悪いセックスする位なら、しない方が良いと思います。

この回答の満足度
  

無理は禁物ですよ

相手がいないとできないことですから、相手の心と体の状態にも考慮しましょう

二人が幸せに行為できるなら、素晴らしいことです

  • 回答者:g (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

その人の心身の状態によると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

精神的な健康面なら、人によってはしたほうがいいかもしれないですね。

体力的な健康面なら普通に運動したほうがいいと思います。

  • 回答者:ぼの (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ホルモンのバランスを整える意味ではした方が良いと思います。
1カ月以上SEXしないで過ごしたら生理が来なくなったことがあります。
SEXしたら即効きました。きっとホルモンバランスが整ったせいかと・・・。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

きのうの夜のさんまさんの番組で、男性は何かしらある
(前立腺がんの予防や心筋梗塞のリスク低下・・・もちろん個人差あり)などが
語られていましたね。

ストレスを感じるようなセックスは良くないとは思いますが
ホルモンバランスを整えるという観点からは、適度なセックスは良いとされています。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

増進にはならないと思いますよ。

ストレッチや筋トレ・・風なポーズもありますが。。(笑)

女性については・・人によってはホルモンのバランスを整える意味で・・効果がある場合もあるようです。

いずれにしても・・「身体が求める」範囲でいいのではないかしら?

この回答の満足度
  

気持ちの問題ですね。

直接、健康維持にはつながらないかもしれませんが、
不満の状態で生活するより、満足した生活を送られた方が
間接的には、健康的と思われます。

  • 回答者:匿 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る