質問

終了

鼠の家 米たたき篩ひ 木を伐りて 挽き伐りいだす 四つといふかそれ
意味を教えて下さい

  • 質問者:モバイルメール
  • 質問日時:2010-01-25 19:27:12
  • 0

鼠の家(ねずみのいへ) = 穴
米搗き篩ひよねつきふるひ) = 粉
木を伐りて 挽き伐り出だす(きをきりて ひききりいだす) = 火
四つといふけれ(よつといふけれ)  = 四(し)

「あなこひし」→「あな恋ひし」といふけれ。

http://www32.ocn.ne.jp/~yoshihito/zuizui.html

  • 回答者:とくめい (質問から30分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました

並び替え:

http://100.yahoo.co.jp/detail/%E3%83%8D%E3%82%BA%E3%83%9F/

http://www.geocities.jp/yasuko8787/0i-kakyou.htm

あなこひし、となるようですね。
これ以上のことはわかりません。
四つといふかそれ でググりました。
何かの課題ですか?

  • 回答者:匿名 (質問から14分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る