すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » 食材・食品

質問

終了

お米のとぎ方で味が変わると聞きましたどんなとぎ方がいいのでしょうか。無洗米っておいしいのでしょうか。

  • 質問者:ノリピン
  • 質問日時:2008-07-16 18:40:06
  • 0

お米は米粒と米粒をこすり付けるように「研ぎ」ます。掌を米に押し付けるようにジャッジャッジャと音がする位に研ぎます。手を垂直にしてぐるぐる回すのは研ぐとは言いません。研げば研ぐほど、米粒にある溝に入りこんでいるぬかが取れます。当然米の一部が水と一緒に流れるので損した気にはなると思いますが、女性が爪の溝をきれいに磨いでピカッと光らせるでしょう、あの心意気で研いでください。
お家には洗濯板も無いとは思いますが、洗濯板の上でタオルをゴシゴシするような力の入れ加減です。最近のジャー炊飯器は釜の内部が樹脂加工されています。樹脂加工自体は米を研いでも大丈夫だといわれていますが、滑りすぎるので、研ぐには向いていません。ガラスボウルやステンレスボウルの方が効率はあがります。
米を洗う前にカップで計ったら、電気炊飯器にあるメモリの数字にあわせると思いますが、実際は米の量は減っています。自分の手を漬けてその水面の位置を測るということも最近の方は知らないと思いますから、ちゃんと研いで一度どれくらい減ったか、もう一度カップに入れて確かめておいたほうがよいでしょう。

研いだら、水を切ってざるに入れたまま上に布巾をしてしばらく浸透させてという技もみなさん嫌われますから、せめて炊く前には電気炊飯器の釜に入れて水に漬けたまま数十分おいていただきたいと思います。水道の水温も夏と冬で違いますから、そうやって温度を慣らすことにもなります。

水の量は、全自動ジャー炊飯器でも、新米とそうでないお米では変えた方がよい場合があります。それは何回か炊いて見て調整してください。上に書いたように水を切ってざるにしばらく入れておくと、新米とそうでない米の含水量を慣らすのには効果的です。

無洗米は、色々な方式がありますので、どれがいいどれが悪いではなく、一度買ってみて思ったような味にならない場合はブランドを変えてみたほうがいいですね。ジャー炊飯器で無洗米モードがついている商品には、無洗米用のカップがついています。米を研がないので、最初に計ったのと殆ど同じ量を炊くことになるので、水の量が多目、逆に言うとカップは小さめに設定されています。もし普通の軽量カップしかない場合は、水の量を5%程度増やしたらよいと思います。この場合も、できれば30分程度釜の中で水を吸わせておくようにすれば美味しく出来上がります。急速炊飯はお勧めできません。

米は保管状態によってもまずくなります。あまり炊かない家庭でしたら、10kgは安いですが、5kgを頻繁に買うほうが美味しくいただけます。

  • 回答者:ミーな (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

御丁寧な回答ありがとう御座います。たいへん参考になりました。

並び替え:

無洗米ですが、お米屋さんから美味しい炊き方を教えてもらいました。
普通のお米と同じ要領で炊いてはいけないそうです。

普通はお米を研いでからお水ですが、無洗米はその逆で、
お水を入れてから静かにお米を入れるそうです。
お米の上からお水を入れるとデンプン質が浮き上がってしまい、
ベタついた仕上がりになってしまうそうです。
お水を入れたあともかき混ぜたりするのは駄目だそうです。
あと、夏場でも30分位は浸漬するほうがより一層美味しく炊きあがるそうです。

そのやり方で炊いてみたところ、本当に美味しくできました。
無洗米を食べることがあれば一度やってみてください^^

  • 回答者:ご飯は美味しい (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。無洗米ってとがなくても良いことは知っていましたがその様にすることは知りませんでした。こんど試しに無洗米を買ってみます。

無洗米はおいしくないです。
なぜならば 研いでないからです。
米を良く研ぐと 表面にうすい皮膜ができて コシができるので安い米でもコシヒカリのような感じに近づくのです。またよく研いだ米は腐れにくくなります。

まず 一回目は 農薬がしみこまないように一気にササっと洗い流して水は捨てます。
2回目もできるだけ早く洗い流してしまいます。
3回目以降は水を捨て切り、リズム良くシャッシャッと力を入れて研いでいきます。
適度に水を再び入れて洗い流し、後はその動作をくりかえします。

水が透き通ると完了です。

  • 回答者:コメッコ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとう御座います。たいへん参考になりました。

お米はすぐにホコリを吸収するので、とぐ前にまずは2度ほどすすいでホコリを流すといいと以前、TVでやっていたのを見て、家ではそうしています。

あとは手早くとぎ、すすぎをすませることでしょうね

まずは水をためて、そこに米を一気にざーっと入れるといいとも言ってました

最近の精米機はとても優れているそうで、昔みたいにやたらとがなくてもいいそうですよ。

無洗米は米の油分が抜けやすいそうで、あまりおいしいとは思いません

何度か買ってみましたが、確かにちょっと、ぱさついているような気がします

それと、水の加減をいつもと一緒にすると、無洗米は硬めに炊き上りました

  • 回答者:ゆっか (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとう御座います。たいへん参考になりました。 油分が抜けるって有るんですね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る