質問

終了

将来バーをやりたいと思ってます。開業関連の本読んでますが、許認可関係のことは載ってますが、営業を初めてからの税務申告に関する記載がありません。どのような機関にどういった税金の支払いが必要となりますでしょうか?

  • 質問者:モバイルメール
  • 質問日時:2009-10-22 19:05:44
  • 0

並び替え:

税務署に行くことが必要です。
①開業届け提出することから始まります。
②青色申告にする場合は同時に青色申告の承認申請書を一緒に出すことになります。
③開業費用が沢山いるようなる場合は消費税の還付を受けると得な場合がありますので、消費 税選択届けを出す必要があります。これは2年間は必ず消費税の申告が必要になります。
 通常は2年前の売り上げが1千万円を越えない場合は申告の必要はありません。
④従業員がいるような場合は給与を支払うこととなりますので、源泉所得税の関係の手続きも 必要になってきます。小規模業者の場合は半年に1回の支払いで済むこともできますからそ の手続きも必要です。
これまでが開業する前後早急に税務署にいってする手続きです。
 最後に確定申告です。2月16日から3月15日までの間に所得税の確定申告書の提出が必  要となってきます。今では、電子申告といって、家のパソコンからでも得きるシステムも手続き さえすればできるようになっております。
 税務署に確定申告書を提出すれば、住民税の方は税務署の確定申告書と一緒に手続きが  できるようになっております。
 なお、消費税については、申告して還付を受けるか得か判断する必要があります。消費税の申告は3月31日までです。

商売を始めるとなったら一度税務署に相談に行かれたらよいと思います。
ちなみに、税理士に依頼する方法もあります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

所得税と住民税と個人事業税・・・この3つがかかります。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

都内でバーやってます。

個人で飲食店を営んでいる場合は、事業主の所得に対して所得税と住民税と個人事業税がかかります。

簡単に言うと、以下の計算式で求めた税額を納めなければいけません。
(所得金額(青色申告の特別控除前)△290万円)×5%

ちなみに1000万円超の場合には、これに消費税が加わります。

あと不動産を所有していれば固定資産税、厨房設備などを所有していれば償却資産税が、原則としてかかってきます。

ただこういうのは店やってるだけ勝手にとられるんで、確定申告しないと大損です。確定申告は税務署で10分くらいですぐできるんで面倒くさがらずいきましょう。

  • 回答者:バーもキツイよ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る