すべてのカテゴリ » 美容・健康 » ダイエット・フィットネス » 食生活・ダイエット食品

質問

終了

鶏肉を焼いた後の油を料理に使いたいのですが、健康に悪いですか。

コレステロールなどたまりやすいでしょうか。

  • 質問者:くにお
  • 質問日時:2009-09-10 10:33:23
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

鶏肉から出た油は美味しいですが、コレステロールもたまりますよね。

注意しながら利用します。ご回答有難うございました。

鶏肉の油分は動物性脂肪なので常温では固まるはずですよね。

料理した後のフライパンを洗わずにおいて置くと白く固まると思います。

こういった動物性の脂肪は摂り過ぎるとカラダに害があります。

主には血管系(高血圧、高脂血症など)の病気の原因になると言われております。

摂り過ぎは何でもカラダに悪いですが、少量であれば旨みもありますので
お使いになられたら良いのではないでしょうか。

牛脂や豚脂も料理に使いますのでね。

くれぐれも摂り過ぎないようにしてくださいね。

  • 回答者:匿名ちゃん (質問から21分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

健康には悪いです。
コレステロールもたまりやすいです。
使わない方が良いです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る