すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » レシピ

質問

終了

母の誕生日に作れる簡単料理について調べています。
高校生であまり料理をやったことのない私でも作れる
簡単レシピがあったら教えてください!

  • 質問者:あい
  • 質問日時:2009-09-03 10:33:50
  • 0

並び替え:

料理をあまりやったことがないのであれば、
”グラタン”はいかがでしょう。
スーパーに行けば、マカロニとホワイトソース入りで、
200円前後で売ってますよ。
材料も、こだわりがなければ、
玉ねぎとハムでOKですしね♪
少し、豪華にしたい場合は、
鶏肉やエビ、きのこなどを入れてみるといいと思いますよ。
仕上がりに、パセリを盛りつけるのもきれいですね☆

お母さんに、料理を作ってあげるなんて、すばらしいですね!!
頑張ってください!!
きっと喜ばれますよ^^

  • 回答者:もぐりん (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  

市販のシチューの元を買ってきて、シチューはどうでしょうか。
簡単に作れます(作り方は、シチューの入った箱に書いてあります)

ケーキは、ホットケーキで手作りしてはどうでしょう。
ホットケーキの元を買ってきて、ホットケーキを薄く焼きます。
薄く焼いたホットケーキの間に、ホイップクリーム(カスタードクリームでも可)をしきます。
周りにもクリームを載せます。
ケーキの上に、イチゴなどを載せます。

他にも、ホットケーキの粉を使った簡単に作れるケーキがありますよ。
http://cookpad.com/category/1293

  • 回答者: (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

手巻きずしをおすすめします。
ツナシソ巻き・・・海苔に薄くご飯をのせて真中にしそを敷いて、その上にツナ(ツナ缶の油をギュッと切って、みじん切りのネギ、マヨネーズ、醤油、からしを加えて練ったもの)をのせてくるっと巻きます。海苔がぴたっとひっつくまで放置しておき、ひっついたら濡らした包丁でカットします。完成!!

ポークソーセージ巻き・・・ポークソーセージを細長くカットし、フライパンで焼き目が付くまで焼きます。醤油で味をつけておきます。
海苔に薄くご飯をのせて白ゴマをふりかけ、真中にレタスを敷き、先ほどのソーセージをのせくるっと巻きます。ツナ巻き同様に少し時間をおいてカットし完成。ご飯をバターライスにしても美味しいですが手間がかかるので普通の白いご飯でも十分おいしいです(^-^)

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

海鮮ちらし寿司。
ごはんを炊いてちらし寿司のもとというのが売ってるので
それを混ぜて寿司飯を作ります。
薄焼き卵を焼き、それを細く切り錦糸卵を作ります。
いろどりや好みをかんがえてお刺身を買ってきて、
寿司飯の上に錦糸卵をふりかけおいしそうに見えるように
お刺身をきれいに飾ります。
お刺身が大きい場合は少しきって下さい。
お刺身はマグロ、サケ、白身(鯛かはまち)、タコかイカ、いくら、うになど
何種類かのせるといいと思います。
豪華に見えるしおいしいですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

サラダは簡単で豪華に見えるのでいいかもしれません。

レタスを適当にちぎり、軽く茹でたアスパラを一口大に切って、コーン缶の水気を切って、ツナ缶の油を切って、きゅうりやトマトを切ったものと大きめのボウルかお皿に盛り付け。ドレッシングは市販のものでいいし、マヨネーズでもいけます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ピザなんかはどうでしょう?
台もソースも市販品があるので、あとは具材を用意してのせてオーブンで焼くだけです。
あとはサラダなんかをつけるといいかも。

もう少し寒くなれば、鍋物が簡単でおいしいのですね。

  • 回答者:くいしんぼう (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

手巻き寿司は簡単でご馳走になるので
どうですか。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ビーフシチューはどうでしょうか。
市販のルーを使えばカレーと作り方は殆ど一緒で
ルーの箱の通りに作れば失敗も無く簡単ですし、豪華さもあります。
ブロック肉の煮込みに自信がなければ、薄切り肉を使えば簡単にできますよ。
シチューは数時間前に作っておけるので、直前の準備も安心ですよ。

盛り付けの最後の決め手はコーヒーフレッシュクリームを
渦巻き模様にトッピングすれば見た目も豪華ですよ。

カットしたフランスパンにバターを乗せて焼けば
あとはケーキを待つだけです♪
素敵なお誕生日会になるといいですね。

この回答の満足度
  
お礼コメント

ありがとうございます。
参考にしてみます!

それなら手巻き寿司がお薦めです。

ご飯を炊いて、市販の寿司酢を混ぜるだけで、酢飯が出来ますし、分量も丁寧に書いてくれています。

後は焼き海苔と適当なお造り、ウインナーやレタス、キュウリ、シソなども使えますので、適当な大きさに切って、お皿の上に盛り合わせるだけです。

簡単にできて、見た目も豪華になりますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

ありがとうございます。
参考にしてみます!

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る