すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » その他

質問

終了

明太子とたらこの違いって何ですか?
前に学校で友達と何が違うんだろう?って話になったのですが・・・結局結論がでなかったので教えてください。

  • 質問者:はてな
  • 質問日時:2009-08-06 22:58:03
  • 0

「たらこ」と「明太子」。もとは同じものです。
たらこの親である すけそうだらは、朝鮮半島で明太魚と言います
その卵だから明太子という訳です。

北海道では 塩たらこ(塩蔵品)をたらこと呼び、明太子は辛し明太子 を指すと言う人が多いです、関東以北はこのパターンのようです。

関西以南では 塩たらこ(塩蔵品)を明太子と呼ぶ方が多いようです。
たらこ=明太子です、それに辛し調味漬した物を、辛し明太子と言います。

  • 回答者:とくめい (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

一般的な呼び方で、
たらこ=塩漬け
明太子=唐辛子あじ

という通称で通っているのではないでしょうか。
味の違いだけで、材料が違うわけではないですが、
一般的に、この通称(俗称?)で当てはまると思います。

  • 回答者:キューピー (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

回答になりますでしょうか?

 申し訳ないのですが、たらこ=明太子

になります。

中国で言う明太魚 、韓国で言う明太=スケソウダラです。
九州地方には明太魚と言う中国語か明太という韓国語が伝わったため
、メンタイコになったのだと思います。

  • 回答者:語源 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

簡単に言うと
たらこは タラの卵巣を塩漬けにした物

明太子は たらこを唐辛子に漬けて熟成した物です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

明太子は辛子明太子を略したもので本来は正しい言い方ではありません。
たらこは狭義ではスケトウダラの卵巣(真子)を塩漬けにした物であり,
広義では,真鱈等の卵巣や生の物も指しています。

加工方法の違いで呼び名が違いますが,元は同じ物です。
メンタイの子だから明太子ではありませんし,
狭義で言えば鱈の子だからたらこでもありません。

  • 回答者:Sooda (質問から40分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

明太子はめんたいの子
たらこは鱈の子魚の種類が違います
といっても見た目区別付きませんが。

  • 回答者:q (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る